ものかきの肩甲骨、股関節かたまり対策はデュアルキーボートとジョーバで
こんにちは、勝間和代です。
私は1日中、なにか原稿をパソコンで書いているので、けっこう、あっというまに肩甲骨と股関節が固まってしまいます。
で、最近取り入れていたのが
・Jobaをパソコンの椅子にする
なのです。
もう半年以上になりますが、少なくとも、それを実行してから、一度も深刻な腰痛になっていないから、けっこう効果があったのかとも思います。
あとは、移動もなるべく、車でしか行けないところ以外は車を避けています。歩き、自転車、キックボード、バイク、いずれにしても、パソコンの前でも、移動中でも
「背もたれに寄りかかる」
ということをなるべく避けるわけです。取材中やテレビ出演中などでも、背もたれに背中をつけないように、心がけています。
で、ここに、最近また増やした
「デュアルキーボード」
で肩甲骨が閉じない状態でキーボードを打てるようになりましたので、なかなか快適です。
写真で見ると、こんな感じになります。
あとの改善点はマウスなのですが、こちらはいろいろエルゴノミクス系を試したのですが、まだこれといった決め手がありません。
まねする人がいるかどうかわかりませんが(笑)、参考まで。
キーボードはキレイにして、キーレストは新調しました。