2012.09.30
小ネタ)おいしい日本茶の入れ方
先日、お茶の産地にツーリングに行ったのをきっかけに、日本茶をせっせと飲んでいます。
そして、静岡でちゃんと入れ方を習ってびっくりしたのが
-あれ、これまで熱いお湯でいれすぎていた?
-あれ、これまで、薄すぎた?
ということでした。
おいしい日本茶の入れ方・出し方【お茶の福本園】緑茶(日本茶)
上記のページに上手にまとまっていますが、要は
-70度のお湯で
-180ccのお湯に対して6gの茶葉
-急須は揺すらず
-1分待つ
ということをすればよかったみたいです。
えーーーー、常識ですか? これまで、おそらく多少はさましたお湯、たぶん80度くらい、に、茶葉5gにお湯250ccくらい、いれていて、ささっと出していて、熱くて薄いお茶を飲んでいました。
ちゃんといれると、そんじょそこらの紅茶やコーヒーより、よほどおいしいです。うーーーむ、これまで人生、損していたかも(笑)。
まだ知らなかった方、お試しください。