2011.06.03
都内平日の夜6時半に、LEAFの充電をしようと考えたところ・・・
LEAFに乗って都内に出かけたところ、前日の充電を忘れてしまっていたせいで、電池が半分もありませんでした。時間は午後6時15分くらい。
そうだ、いい機会だから、外で急速充電をしてみよう、ということでLEAFのナビで検索してみました。急速充電スポットが1.5キロのところに日産のディーラーさんでありました。
えっちらおっちらと駆け付けたら、「緊急ですか?」と聞かれまして、事情を話したところ、「うーーーん、動けないのでないのなら、できれば営業時間内まででお願いしたいんです。17時半までです」といわれて、「えーーーー」とびっくり。ここで、一件目は失敗。
ここでくじけてはいけない、ということで今度は側で、ディーラーさんは避けて、スタンドで検索しました。1件目のディーラーさんから約4キロのお台場に見つけたので、またえっちらおっちらとレインボーブリッジを越えていきました。そして着いたところ
「・・・営業時間外でクローズ」
でした。二件目の充電も失敗。でも、ここでくじけてはいけない。これまでの轍を踏んで
「24時間営業のガソリンスタンド系」
の充電スポットを探そう、ということでまた検索して、ありました。江東区です。お台場から、また約4キロ。
東京都江東区南砂2-31-13 セルフNEW江東の電気自動車充電スタンド情報 - gogo.gs EVナビ
充電スポット巡り、3件目にして、やっと、電気にありつきました。最近はよく、充電にEV車が来るそうです。まだ課金体系がないので、サービスで無料で充電させてくれます。スタンドの社長の決断で、導入したそうです。
フル充電まで、急速充電でも、それでも1時間という表記だったので、ちょっとだけ充電体験して、帰ることにしました。なんか、気づいたら、家から10キロ以上離れてしまいました。
今度、こちらのガソリンスタンドでは、ぜひ、私のガソリン車の給油に、お礼に来たいと思います。
しかし、LEAFの充電スポット検索にはぜひ、
・定休日や営業時間の考慮
・連絡先の表示
をお願いしたいです。
まだまだ、EV車の充電問題は続きます。
-追記-
なんてことをTwitterでつぶやいたら、@pjoohayさんから、こちらのサイトを教えていただきました。
こちらは営業時間が明記されています。すばらしい!!