2011.06.24
骨折は全治2~3ヶ月。そしてバイクは・・・
今日は、応急処置ではなく、整形外科の専門医の先生の診断を受けました。
尺骨の単純骨折という診断には変更なし、ただ、3日後にもう一度、レントゲンで他の骨に骨折がないか、診断するそうです。事故後、3日目くらいがもっとも症状が出やすいとか。
ギプスが1ヶ月間。その後、リハビリが1ヶ月で、スカッシュのような運動や、バイクの運転ができるようになるまでは2~3ヶ月だそうです。
「これを機会に、下半身や左手の筋力強化を2ヶ月はやっていてください」
とのことでした。なお、右手の指は逆に痛くない範囲で、動かし続けた方がいいそうです。なので、いま、このブログもキーボードを45度くらい傾けて、両手で打っています。手首がフラットにすると痛いのですが、45度くらいなら、あまり痛まずに指が動かせるので。
また、アプリリアのバイクの方は、修理代金見積もりが、国産中型バイク1台ふつうに買えるくらいでした。担当の方いわく、「このバイクの持ち主がふつうに電話をできて、話をしていることがすごい」というくらいの、痛み方だそうです。
とにかく、2ヶ月ほど、スカッシュもバイクも強制休養なので、またいろいろとその時間をなにに使うか、考えてみたいと思います。
しかし、骨折は痛い・・・。