2011.05.06
毎日、何かの運動をするということ
いちばん下の娘が中学生になり、朝が30分ほど、早くなりました。加えて、みなさんご存じの通り、バイクの免許を取りました。
これを機会に、これまで、週2~3回だった朝のジム通いを、原則、土曜日以外の各曜日にしてみようかと思います。
理由はなぜかというと、運動に1時間(あるいはそれ以上)投資をすることで、明らかに、残り時間の体力・気分、そして肩腰の疲れが段違いだからです。
家でも運動はできるのですが、どうしても、他の誘惑(読書とか、仕事とか、映画鑑賞とか、新聞読みとか)が多くて、なかなか運動に集中出来ません。
しかし、スポーツクラブに行ってしまえば、それ以外のことはできません。これまで、自転車で通っていたので、うちからだとかなりのアップダウンでトレーニングにはなったのですが、1時間の運動のために、自転車で往復で50分近く、連続する坂道を息を切らせて走っていく、というのがなんとなく私の心の中のメンタル・アカウントに合わずに、毎日、というわけにはいきませんでした。
ところが、Ninjaくんの練習をかねてでしたら、毎日でもいいかなぁ、という感じです。
課題は、例によって駐輪場。ジムの駐輪場所はありますが、そのままNinjaくんを置いて出掛けることもありそうで、その場合にはジムにおいていくのは忍びなく、どこかのコインパーキングかどこかに移さないと、と思います。
そして、すべてNinjaにすると、体力がまた落ちそうなので、マドンの日と、Ninjaの日を上手に分けたいと思います。
半年くらい続けると、効果があるかなぁ、と思っています。いろいろなできごとが重なると、いろいろ新しいことを試すことができて、うれしいです。