« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

神田昌典さんは私のお師匠さんです

本日、デキビジで神田昌典さんと対談をしました。

神田昌典さん、知っている人は熱狂的にものすごくよく知っていて、知らない人は「え、それ誰」という感じだと思います。

私が神田昌典さんの著作に触れたのはちょうど10年前、32歳の時でした。当時は、マッキンゼーでマネージャーをしていましたが、もう、仕事も忙しすぎてぼろぼろ、子どもたちは3人とも小さいし、なかなか家に帰れないから夫婦仲ももちろん問題あり、という最悪の時期でした。

そこで初めて「非常識な成功法則」というピンク色の本を手にとったのが、神田さんの著作に触れるきっかけでした。

そこに書いてあったのは8つの成功法則。その8つが何かはぜひ、本を読んでいただきたいのですが、私はまじめに、その8つ、実行し続けました。

そして、神田さんの本はすべて買って、本だけではなく、通信のセミナーや、月次の対談テープやCDなども購読し、とにかく、一つでも多く、神田さんが言っていることを吸収しよう、と勉強を続けました。

その中でも、もっとも効果があったのは2004年に受けた「フォトリーディング」です。これは確実に、人生を変えました。

そして神田さんの本に感銘をうけてから6年、2007年には私がさまざまな本でフォトリーディングなど、神田さんのコンテンツを紹介したことがご縁で、神田さんから声をかけていただいて親交が始まり、寄付金プログラムのChabo!に参加いただいたり、フォトリーディングの開発者であるポールシーリー氏のミネソタの合宿に参加させていただいたりなど、個人的な交流をずっと持たさせていただいています。

2008年には、共著で本も出させていただきました。

初めは憧れだった人から、先生となっていただき、そして、ビジネスも一緒にできるようになる、なんて幸せなことかと思います。

いまでも神田さんは積極的に著述活動も、さまざまなセミナーも続けていらっしゃいます。

「ビジネスの成功」と「人生の成功」神田昌典のサクセス・インフォメーション

いわゆる、「うさんくさい自己啓発」とは違います。本当に効果があるのです。何かピンと来るものがあれば、著作でも、セミナーでも、一度でいいから、神田昌典さんのコンテンツに触れていただければと思います。

私はあのときに神田さんの本を手に取らなかったら、高い確率で、いまでもコンサルティング会社か、証券会社か、あるいはプライベートイクイティ、ヘッジファンドで会社員をしていると思います。

神田昌典さんとのデキビジの対談は、明日の日曜日、午後10時~BS Japanで放送です。ぜひ、ご覧ください。目から何枚も鱗が落ちるはずです。昔の私のように!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ