2011.05.31
アプリリアのMANA850、無事乗って帰りました。クラッチレスの大型バイクはありえないほど、楽しい!!
首をながーーーくして待っていたアプリリアのMANA850、無事ローダウンが終わり、ナビも装着され、うちまで乗って帰ってきました。
本当はサイドボックスもあるのですが、ちょっとまだ慣れていないので、もう少し慣れたら乗って帰ることにして、今回はお店に預かってもらってきました。
このバイクにした理由は、色形がかわいいのはもちろんですが、なんといっても切り札は「オートマ」なのにネイキッドのバイクであるということです。850ccなので、大型でも、オートマ限定バイクでは乗ることができません。
先日、VFRに乗っているのでオートマバイクはなんとなくつかめているので大丈夫かなぁ、と思いながら乗って帰りましたが、特に立ちゴケしそうになることもなく、トラブルもなく、家まで着きました。
そして、ローダウンしているので先日、レンタルしたVFRよりはずっと足つきがよくなっているので、交差点や右折、左折でもトラブルなく、安心して乗って帰ることができました。
お目当ての「クラッチレス」の効果ですが、もう、感動するくらい、絶大。私がいかに、このクラッチ操作に悩まされていたのか、つくづくよく、わかりました。運転そのものを存分に楽しむことができるようになりました。
クラッチを気にしなくていいのでスピード調整もスムーズ、停止、発信もスムーズ、心配していた小回りも、アクセルを回さなければ半クラッチと同じ感じになるので、そのまま右でも左でも、フットブレーキを効かせながら回ることができました。
排気量も850ccですから、何の心配もなく車の流れに乗ることもできますし、850ccの割には燃費もいいバイクなので、かなり遠くまで行くことができます。
もう、いつまででも運転していたい感じで、感動、感動、感動、でした。もし、教習車がこのバイクだったら、どれほど楽だったことか!!
気になっていた重量は、230キロなので、私の力でも押したり、引いたりするのにさほど問題はありませんでした。ガソリンスタンドの坂を押すのにちょっと苦労しましたが、スタンドのお兄さんが手伝ってくれました。
もう少し慣れてきたら、ツーリングにいってこようと思います。そして、もっとなれたら、サイドボックスをつけて、バイクで一人旅をしようと思います。
楽しいです、うれしいです。