2011.02.22
エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin長岡、終了です。みなさんの心意気に感動。来年は鳥取です。
先週の金曜、土曜そして日曜日に、新潟県長岡市で、エンジン01文化戦略会議の「オープンカレッジin長岡」が開催されました。
エンジン01は、三枝成彰さんや林真理子さんが中心になって立ち上げた文化人・芸能人・学者・専門家などが参加するボランティア団体。日本文化のすばらしさを伝承していくことを目的としています。
こんなメンバーでやっています。こちらは、打ちあげの飲み会の写真。
そして、毎年、「オープンカレッジ」ということで、全国各地に出張授業を行い、大都市では豊富にあるさまざまな文化に触れる機会を、地方部にも機会を広げようというアイデアです。一授業ワンコイン、500円という価格づけにもこだわり、参加する私たちは交通費と宿泊費は実費支給ですが、報酬はゼロ、その他もすべて持ち出しです。
今年も150人以上のメンバーが長岡でさまざまな授業を行いました。内容は、有償ではあり得ないような豪華メンバー×豪華な内容、私もできる限り聴衆としても参加していますが、毎回、ほーーーーーっと思います。
その一部は、ニコ動でみることが出来ます。
豪華ゲスト陣が講演「エンジン01文化戦略会議」生中継‐ニコニコインフォ
私は日曜日のクロージングシンポジウムを、田原総一郎さん、堀江貴文さんと3人で務めました。こちらでタイムシフト視聴が可能です。
エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin長岡 クロージングシンポジウム - ニコニコ生放送
なんといっても、やはり、幹事のみなさんの心意気が感動です。一人でも多くの人たちに、文化を伝えたい、授業を行いたい。こういう気持ちがあって、日本への誇り、というものが継続していくと考えます。
なお、最後の夜は余興で、みんなで音楽祭。私はAKBではなく、松本伊予さんのコスプレです。
今年からお誘いした、広瀬香美さん。音楽祭を、カラオケ大会から、ちゃんとプロの音楽祭にしてくださいました!!
香美さんのブログはこちら。
歌ってきた!エンジン01文化戦略会議レポート 長岡編!@engin01: 広瀬香美の心とろける音楽の時間
林真理子さんの報告はこちら。
長岡音楽祭で記念写真 林真理子 ブログ あれもこれも日記
一件、「大人の文化祭」にみえるかもしれませんが、今回参加してくださったみなさんが、これを機会に、いろいろなきっかけになればいいなぁ、と思います。
そして、イベントのスポンサーをしてくださった泉田県知事、森市長、不眠不休で準備に当たってくださったエンジン01事務局のみなさま、イベントを支えてくださったボランティアのみなさま、ほんとうにありがとうございました。
来年は、鳥取開催です!! 鳥取周辺の皆様、お楽しみに!!