2010.10.18
Windows7を一年ぶりに再インストール中
(手前の2台は私の再インストール中のレッツ、奥の白いのは娘のレッツです。)
ここ最近、私のレッツノート、CF-S8がスリープしない、という
「不眠状態」
になっていました。
ミリオンウェーブズさんに訪問したりして、いろいろ相談していたのですが、いまひとつ、しゃっきり直りませんでした。
そして、せっかくなので、少し前の状況に戻そうと、いまの状態を増分バックアップして、少し前のTrue Imageのファイルにもどろうとしたら、はまりました。
それはなぜかというと
-増分バックアップ
というのを取っていたのですが、なんと、途中のファイルが一部壊れていたのです。
なので、過去の状態にも、寸前の状態にも戻せず、四苦八苦。
しばらくじたばたしましたが、もう、あきらめて、再インストールしてアプリもやり直してみました。
すると、意外や意外、結局、4-5時間で終わります。しかも、バックアップのやり方のリスクもわかったので、
-バックアップは複数に取ること
-増分バックアップは危険なので、たまに完全バックアップを取ること
ということも学びました。
手順も一通り、メモしました。
問題は、iTunesやAdobeのようなライセンス認証しているものをとばしちゃったことと、オンラインバンクの証明書なども飛ばしてしまったので、この辺ですこし手間はかかりますが、かなりゴミがたまっていたので、すっきりーーーという感じでした。
しかし、本当ににっちもさっちもいかなくならないと、こういう大リストラはしないなぁ、と思い、やはり
「ぎりぎりまで、現状維持がしたい」
という気持がいかに強いのか、よくわかりました。
もっとも、データやパスワードは別立てで取っているので、当面の仕事は困らないのですが。
しかし、本当に、転ばぬ先のバックアップ、つくづく感じますね。