2010.08.16
お盆休み、最終日は福岡観光です
お盆休み、最終日は福岡観光でした。
まだ精霊流しで賑わう長崎から特急かもめに乗って2時間、博多到着です。福岡
は講演などで年に1回は行く割りには、実はほとんど、観光をしたこと があり
ませんでした。なので、わくわく、でした。
今回、ご一緒した広瀬香美さんは、福岡県太宰府出身。博多と天神の街の違いと
か、太宰府は少し遠いとか、いろいろ教えてもらいました。博多はス テーショ
ン駅、天神は地元の繁華街、という感じだそうです。太宰府は、中心地から離れ
ている、とか。
そして、私も中学のときに行ったきりの太宰府にお参りに。香美さんの地元で
す。私が中学のときにあれほど長く感じた参道は意外と短かったり、変わ らな
い梅が枝もちの味に舌鼓をうち、太鼓橋を見たときに記憶がよみがえったり、香
美さん推薦の、釜揚げ天ぷらうどんをお腹いっぱい食べて、そし て、天神で本
を買って、それを読みながら、帰途につきました。
最近、さまざまな機会で地方に行くことが多く、そのときにいかに東京とさまざ
まな条件が違うのか、本当に参考になります。もちろん、これまで統計 データ
その他ではずっと見ていたものばかりですが、つくづく、地方自治への権限移譲
の必要性を感じます。
というわけで、おいしいものを食べ尽くした旅でした。長崎、福岡のみなさま、
香美さん、お世話になりました。
p.s.
羽田空港から、京急に乗って帰ろうとして、乗換駅の京急蒲田で都心方面に向か
う快速を待って並んでいるときに、後ろの女性に別の女性が「次の電車 は大門
に止まりますか?」と尋ねていました。次の快速は品川止まりですから、聞かれ
た女性は素直に、「止まりません」と答えていました。
そのため、そのままその女性が快速品川行きに乗るのをあきらめようとしたの
で、あわてて私が振り向いて声をかけ直して、「次の普通も品川止まりで すか
ら、次を待っても、大門までいきません。この快速に乗って品川で降りて、そこ
で、地下鉄直通に乗り換えるのが早いです」と声をかけました。
「乗り換えなしの電車はありますか?」ときかれたので、「ありますが、それを
待つと、あと15分は来ません」とお話しして、「ああ、そうなの。 じゃあ、
これにのって乗り換えるわ。わかりにくいわねぇ」と嘆かれながら、電車に乗り
込まれました。
そう、私も福岡で感じましたが、乗り慣れていない電車は、本当にわかりにくい
ですよね。地元の場合には、なるべく、助け合っていきたいです。