2010.05.02
極上ロールの歌 広瀬香美さん作
投稿者: yojiro (May 2, 2010, 2:19:33 AM)
はじめましてyojiroと申します、twitterの方から訪問いたしました、
記事とは違う話に成ってしまいますが、
前回の朝まで生でレビに出演されているのを拝見している時に、
勝間さんがtwitterをしているのを知り、勝間さんのためになる
つぶやきをもっと聞きたくてtwitterを始めました、、、
応援していますこれからも、ためになり面白いつぶやきを
お聞かせ下さい。
投稿者: Hoshin (May 2, 2010, 2:58:41 AM)
very cute!
投稿者: 脱帽絶句 (May 3, 2010, 2:49:35 PM)
『デキビジ(第2回)』による討論お疲れ様でした。
西村博之さんは頭良く手強いので、上手く話せなかったのは仕方ないと思います。
よく頑張ってくれました。本当にご苦労様でした。
投稿者: 時計職人 (May 3, 2010, 3:23:01 PM)
はじめまして。
デキビジで西村氏と対談しているのを拝見致しました。
勝間さんは価値観が違う相手を認めるゆとりが圧倒的にたらず、納得させることより屈伏させることを重視していましたね。
「柳」相手じゃそれは無謀かと思います。
基本的なことですが、もう少し勉強しませんと理詰めの相手には歯が立ちませんので、横文字に頼ることなく自分の言葉で喋られるといいと思いますよ。
まあそれでやり込められたら、黙ってるといいと思います。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 4:39:59 PM)
デキビジのひろゆきとの対談見ました
勝間さんディスカッション下手くそですね^^
価値観が違うなんて発言したらディスカッションの意味ないじゃないですかw
その違いをいかにまとめてより高次元な思考を導くかが重要なんでしょ
投稿者: 左利きのキャッチャーミット (May 3, 2010, 4:44:54 PM)
はじめまして
西村さんとの対談を拝見させて頂きました。
正直な感想を述べさせて頂きますと、『勝間さんってこの程度の人だったんだなぁ…』と悲しくなりました。
自論を展開しても、西村さんの的を得た発言に論破されてしまうと(きっと焦ってしまったのでしょう)、今まで繰り広げてきた自論をあっさり捨てて、まったく逆のことを口走ったり、すぐに話を変えたりしていましたね。
勝間さんのファンである私から見ても、対談中の勝間さんの姿は滑稽でみっともなく映り、反対に西村さんの頭の良さが際立っていました。
お忙しいとは思いますが、ご自身でもう一度、あの対談の映像を見て、ご自分の姿をじっくりと見つめてはいかがでしょうか。
オーストラリアに行ってる場合じゃありませんよ!!
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 5:33:45 PM)
ひろゆきさんとの対談を見てみましたが勝間さんってもしかしてディスカッション下手ですか?www
話のすり代わりが多かったように感じます
相手の言っていることを聞いてないようにも思えます
つまりひろゆきに勝とうなんて無理なんだよって話ですよ
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 5:56:37 PM)
デキビジで西村さんと対談しているのを拝見致しました。
自分の価値観を押し付けること前提で話をしているので
なんか「ガタガタ」な感じでした。
インターネットの匿名性を現実に例えて話し始めたのは勝間さんなのに、
反論できなくなると「それはリアルの話でしょ」って
よくわからなかったです。
また、理解出来ない価値観に対しては「だめだこりゃ」って
相手を可哀想扱して煙に巻いている感じで、
ちょっと残念でした。
基本的に残念な感じでした。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 5:56:49 PM)
ひろゆきさんとの対談を拝見しました
正直言って残念でした
理由はわかると思います。
これからも頑張ってください^^;
投稿者: 誠治 (May 3, 2010, 6:10:00 PM)
ひろゆきさんと対談みました。
なんか、女と議論するときって、大抵、女はあんな感じになると思うんだけど。
そうだよね?
まず、落ち着いて、話しましょうよ。
投稿者: 山田花子 (May 3, 2010, 6:11:13 PM)
はじめまして。
先日のデキビジにて、西村さんとの対談を拝見いたしました。
率直な感想を申しますと、ガッカリです。
勝間さんは、対談相手に対して以下ような事をおっしゃってました。
「あなたは相手を見下した言い方をする」
「あなたは反論ばかりで、話を聞かない」
客観的に見て、全て勝間さんにあてはまることだと思いました。
相手の話を聞かず、自分と違う意見はどんな内容でも一切認めない。自分の意見に同意しなければ「あなたはダメだ」と言わんばかりの攻撃的な態度で見下す。
視聴していてかなり苛立ちを感じました。
投稿者: 山田花子 (May 3, 2010, 6:17:33 PM)
~上記の続きです~
こんな場面もありましたね。
インターネットの匿名性について、勝間さんが「リアルな世界では~」という例え話に対して西村さんが同じような例え話をした時、勝間さんは
「今はリアルな世界の話をしているのではない」
とおっしゃいました。更にその直後、また勝間さんはリアルな世界を例え話を繰り広げていました。
投稿者: 山田花子 (May 3, 2010, 6:18:54 PM)
~最後に~
勝間さんには、アンケートの結果の数字を自分のいいように解釈することで「自分は正しい」と錯覚しているだけの人にはならないで欲しいと思っています。
これからも応援していますので、頑張って下さい。
長々と失礼いたしました。
以上
投稿者: 山田次郎 (May 3, 2010, 6:28:32 PM)
はじめまして。
自分は就活中の大学4年生です。
就活中は色々な企業でディベートをやることが多く参考になるかと思い、西村氏との対談を拝見しました。
しかし全く参考になりませんでした。はっきり言ってあなたは最低レベルです。
我が強く他人の意見を受け入れる気は全くなし。
自分が完璧だと勘違いしてるのでは?
華やかしい経歴をお持ちで、自分の事を一番に思ってるように思えます。そして他人を見下しているようですね
あれはメディア用のキャラクターであると信じたいです。
個性がないと生き残れないですからね…。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 6:31:54 PM)
西村さんとの対談拝見しました。
対談中の相手が「写像」を知らなかった事に対して だめだこりゃ 発言はいかがなものでしょうか。
歯が立たない事や、相手の正論をしっかり受け止めた上で対談する事こそ相手への礼儀だと思いました。
その結果、結論を結論とせず、話のすり替えを自ら行い、相手や視聴者をも落胆させた事でしょう。
今回、どうしても論破したかった様ですので、事前に価値観の違いも含めて予習して対談に臨んで頂きたかったですね。あの対談では相手に失礼ですし。
にしても、同姓同名が集まってしまいましたねw
投稿者: 山田二郎 (May 3, 2010, 6:45:15 PM)
ひろゆきさんとの対談見させていただきました。
なんか勝間さんなんかひどいですね。
自分が誘導したのに誘導されたとか、自分が話振ったのに今はその話してないとか。
喋る仕事やめられたらどうですか?
言ってることも全部論理だったことで否定されてますし。
今までテレビを見てきた中で最低の人でした。
投稿者: 山田三郎 (May 3, 2010, 6:56:44 PM)
ひろゆきさんとの対談を拝見いたしました。
私も酷いと思いました。
勝間さん自身、他人から言われるまでもなく分かっていることかもしれませんが。
議論はけんか腰ではいけないと再認識させられた放送でした。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:18:33 PM)
テレビでひろゆきさんと対談したのを拝見させてもらいました。
皆さんも言ってますがとても酷いと思いました。
何故喧嘩腰で議論をしているのか到底理解に苦しみます。
勝間さんみたいな人なら議論しても得る物はないなとそう感じました。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:28:09 PM)
はじめまして山田太郎と申します。
動画にて初めて勝間さんを拝見致しました。
もうここまで成功されて突き抜けられると
あの様な思考になってしまうのは仕方がないのですね。
きっとここに集まった同姓同名の方々の声も
愚民の声程度にしか届かぬ事でしょう。
オーストラリアでの永住等もそろそろよいのではないでしょうか。
これからも頑張ってください。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:29:13 PM)
アマゾンの書評より。
こちらも参考にされては如何でしょうか。
書店で見たときに度肝を抜かれた。これはすごい本ですよ。
成功して有名になった経営者、芸能人は徐々に周りにイエスマンしかいなくなり、
実際にカリスマ化してしまうと本人がダース・ベイダーになるのは今までにもよく見られたケース。
あれほど頭良くて客観性があった人間が、自分の考えに絶対の自信を持ち始め、こんな本を出版することに疑問をもつことすらなくなってしまう。
勝間さんは頭がいい人だから、これも狙って書いているのだと思いたい。
肥大化しすぎた自尊心で他人の意見を聞かなくなり、欲ボケした経営者は最後に巨大企業を崩壊させます。
自己実現、自己成長本のカリスマも書くネタが無くなり、ラインを超えてしまったのだろうか。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:29:49 PM)
自分から例えを出しておいて、反論できなくなると「それは例え話だ!」、
文脈からして意味不明の「写像」を持ち出してきて相手を馬鹿にする
とても低レベルで、あなたのはただの口喧嘩レベルで、残念でした
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:30:48 PM)
はじめまして山田太郎と申します。
動画にて初めて勝間さんを拝見致しました。
もうここまで成功されて突き抜けられると
あの様な思考になってしまうのは仕方がないのですね。
きっとここに集まった同姓同名の方々の声も
愚民の声程度にしか届かぬ事でしょう。
オーストラリアでの永住等もそろそろよいのではないでしょうか。
これからも頑張ってください。
投稿者: 山田五郎 (May 3, 2010, 7:32:04 PM)
勝間さんは自分が知識層であることを誇示するために綺麗事を利用してるだけなんじゃありませんか?
相手を小ばかにする態度や、無茶苦茶な論理で攻めて、上手くいかなければ露骨に不機嫌になったりと
とても、いいことをしよう考えようって人には見えませんでした。そういう人が公で発言しているのを見ると不愉快な気持ちになります
そういう立場にいる人間ならわが身を省みてもらいたいものです
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:37:38 PM)
「失礼じゃないですか」
今まで勝間さんは他人からこう言われたことがなかったのでは
ないでしょうか?
それに対し、そう相手に思わせた場合否定ではなくまずは謝罪、からだと思います。
それを経験したことがなかったためパニックを起こしてしまったように見えました。
そのような周りに気を使ってもらっての会話ではなく、勝間さんも一度、
”名無し”で自論を展開なさってみることをおすすめします。
ネームバリューで物事を語るのではなく、論の本質で語ることの難しさを
おわかりになることと思います。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:46:51 PM)
西村さんとの討論見させていただきました。
いや~、勝間さんの影響力すごいっすね。
1. 葉酸
2. よってこや
3. ひろゆき
4. 写像
5. 小椋佳
「写像」がGoogleで急上昇ワード4位にランクインしています。
勝間さんは普段からこんな難しい言葉を使って、人の揚げ足を取ることばかり考えているんですね。
投稿者: ク○ババ○乙 (May 3, 2010, 7:48:35 PM)
あまりの発狂ぶりにコメントしたくなっちゃったw
お前がテレビで貧困がどうこう言っても解決しない事はわかったwww
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:48:47 PM)
本屋ではよく見かけていたのでこんな人だとは思いませんでした。
かなり失望しました。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 7:57:29 PM)
動画拝見させていただきました。
酷いですね。
あなたはどこかの三流の政治家と同じです。
マシンガンみたいに自分の言いたい事だけを言って、自分が間違ってると疑わない、人の話を聞かない。
そして自分の理屈を押し付けて、相手が正論を言った時は逃げて、逃げ切れなかったときは相手のせいにし見下し、馬鹿にする。
正直番組を見ていて貴方に腹が立ちました。
もうテレビ番組で議論なんかしないでください。
社会的地位を獲得したおばさんは根性が腐ると言われますが、どうかあの番組を見直して、根性を叩きなおしてください。
投稿者: 匿名 (May 3, 2010, 7:59:28 PM)
初めまして、匿名で失礼いたします。
ひろゆきさんとの対談を拝見しました。
最初のネットの匿名性についての話はもう、完璧にひろゆきさんが正解です。
そして、討論の途中で御自分の間違いに気付いたら、どうかそれを認められるようになって下さい。
恥の上塗りという事になります。
「なるほど、勉強しなおしてみます。」でいいじゃないですか?
歳をとると自分の間違いを正せなくなるんでしょうか?
そして、写像と言う言葉を知らなかった全ての人に対して
公の場で馬鹿にした結果になったわけですが、その事はどうお考えですか?
それとも、どういう意味か聞かれて説明し辛くてやむをえずああいった態度を取ったのでしょうか?
だったらこれ以降、わざわざ難しい言葉を使って議論する事はしないようにして欲しいですね。
討論の途中で突如相手を分析しだして失礼な事言ったり・・・。
「これだから女は」
と言われているのを知って下さい。大変ヒステリックで見苦しいです。
相手を見下しているのは貴女です。
「貴女が言い始めたのに。」
「貴女が言うか。」
「幸せ幸せしつこい。」
と、これが対談を見て思った感想です。
乱筆失礼いたしました。
大変不愉快になったので、ネットの匿名性を生かして、一視聴者の素直な言葉をぶつけさせて頂きました。
このページは「魚拓」しておきますのでどうかコメントの削除などなさらずにお願いします。
投稿者: 石田邦夫 (May 3, 2010, 8:02:04 PM)
香山さんの対談の本では「やりたい人がやればいい」って感じでしたので、ひろゆきさんとの対談のときは番組の趣旨的にわざとああいうキャラ作りをされていらしたのかと思います。
キャラを真に受けてしまう視聴者もいて大変だと思いますが、がんばってください。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 8:05:22 PM)
対談の内容が他メディアに取り上げられたら…週刊誌とかにはなんて書かれるんでしょうね?世間の人は食いつきますかね?
転落劇ほど他人にとって美味しい蜜はないですからねぇ
これから頑張って生きていって下さいね 大丈夫 日の目が当たらない場所でも何とかなりますよ
そうだ 企業したらいかがですか?西村さんを見返してみて下さいよ
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 8:21:12 PM)
はじめまして。山田太郎です。
政治での話であれ、経済の話であれ、
非を認められない愚か者であるなら、
討論の場に現れないほうがいいと思います。
あのVTRは討論ではないです。
「醜い女の一方的な罵声」でした。
理屈が駄目なら、感情で話す。
その時点で、歌舞伎町の間抜けな娼婦と
レベルが変わりませんよ。
女のヒステリーは夫婦間だけでしてください。
投稿者: 匿名 (May 3, 2010, 8:27:57 PM)
失礼。
私のやり方が違うのか、魚拓に収まりきりませんでした。
投稿者: 話にならない (May 3, 2010, 8:39:06 PM)
ひろゆき氏との対談番組を視聴させてもらいました。
勝間さんの話を聞いていて思った事は唯一つ
「非常に見苦しくてブザマ」でした。
TVで見ている限り勝間さんは、ひろゆき氏を
「納得」させるのじゃなく「屈服」させようという
魂胆がミエミエで、酷く醜悪に思えました。
また、ご自分で降った話を
ひろゆき氏にバッサリ斬り捨てられ、挙句にご自分に
話を切り返されたら、話の論点をずらして逃げまくりの
一手にはホトホト呆れ帰るばかりです。
完全に勝間さんの負けでしたね。
投稿者: 匿名 (May 3, 2010, 8:40:08 PM)
先日のひろゆきさんとの対談拝見させていただきました。
どちらの方もあまり知らない私ですが
あなたの態度は非常に不愉快でした。
投稿者: 山田だろう (May 3, 2010, 8:40:10 PM)
西村氏との対談を観ました。
勝間さん。苦し紛れのでしゃばり恫喝がお家芸みたいな
おんな田原総一朗とならぬよう、じゅうぶん気をつけてくださいね
投稿者: たまご (May 3, 2010, 8:42:26 PM)
お疲れ様でした
投稿者: こども大好き (May 3, 2010, 8:44:25 PM)
幼女はぺったんこだなあ みつを
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 8:49:48 PM)
勝間さんはヒロユキを下に見てるなぁと思って動画見てましたら、まさかあなたがそれを相手に言うとは笑ってしまいました
その後柳井さんとの対談見てみたらあなた全然態度違いますね?
人間がよく分かる動画でした
投稿者: 山田六郎 (May 3, 2010, 8:51:40 PM)
ついに馬脚をあらわしたって感じですかw
投稿者: ヤマダ タロウ (May 3, 2010, 9:03:47 PM)
まさかとは思いますがここのコメント全削除とかないですよね?w
どんなに公平に見ても酷すぎた
女と男では脳の構造が違うから言い合いになると女の方の論理が破綻していくのがわかりやすいよね、うんうん
っていう程度の映像でしたね、いやぁある意味すばらしい映像ですよコレ。
投稿者: 西村ひろゆきのようなふざけた男は許せません!あんなのがいるからニートが増えるんです! (May 3, 2010, 9:03:56 PM)
勝間和代さんを誹謗中傷するのは止めろ。
悪質なものは立法機関に通報する。
投稿者: 匿名 (May 3, 2010, 9:05:24 PM)
あなたの話は驚くほどに矛盾している。
さらにいえばマナーも悪い。
いいとこなしでしたね。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 9:07:57 PM)
ひろゆき氏との対談を拝見しました。
勝間さんは一度今回の対談を文字に起こして読み直したほうが良いかと思います。
投稿者: 山田花江 (May 3, 2010, 9:10:29 PM)
残念です。こりゃだめだ…。
投稿者: 写像太郎 (May 3, 2010, 9:13:15 PM)
相手「それって三邪飛みたいなものですよ」
貴方「はい?」
相手「三邪飛…え、分からない?ちょ…(笑)勝間さんアンタ話にならないよ、何しに来てるわけ?(と勝ち誇った顔)」
議論でこんな対応をされたら嫌ですよね。
しかもあの場面での「写像」は少し違うかと思いますし、知らない方が多いのでは?
ちなみに上の言葉もなかなか議論中には出ないかと思いますが(笑)。
とにかく他の方々が書かれている通りです。
この機会に人の意見に耳を傾けたり、謝る、へりくだるという事をしてみては?
いえ、すみません、この機会にって私はあなたの事全く知りませんが(笑)。
投稿者: 加藤 主計頭 清正 (May 3, 2010, 9:14:37 PM)
はじめまして。
西村氏との対談を観ました。
「現状悪くないし維持でいいじゃん」の西村氏と
「現状最悪だから上をめざせ」の勝間さん
話が噛み合う筈がない・・・・
ただ、面白かったです。
西村氏とはいつかまた議論して欲しい。
投稿者: prac (May 3, 2010, 9:15:40 PM)
YouTubeのサイトが重いので、まだ、動画は見てないのですが、ここのコメントを削除していない分、池田信夫氏よりは全然、立派かと思います。(私は池田信夫氏にコメント削除を喰らった人間です)
投稿者: あばば (May 3, 2010, 9:16:53 PM)
勝間さん、気にする必要ないですよ。
ひろゆきは勝間さんの「よりよい方向へ導くにはどうすればいいのか」という問題提起に対して、それ自体を否定するか、より悪い例を提示してるだけで全く議論しない卑怯者だからです。
例えるなら日本が不況を脱する為にはどうすればいいかの問いに対して
「不況でいいんじゃない?」
「不況でもアフリカよりは経済力あるじゃん」
「不況でも儲かってる人いるじゃん」
って言ってるだけで、中学生の口げんかレベルで話してるだけですから。勝間さんもはっきりひろゆきに言ってやればよかったんですよ。「質問から逃げてガキみたいな受け答えするな!」って。
投稿者: 山田花子 (May 3, 2010, 9:21:18 PM)
勝間さんとひろゆきさんの対談を観た多くの方(特に男性)が
「やはり女は感情的になって論理的思考ができない」
と思ったとすれば
勝間さんは女性の味方ではなく、
むしろ女性の足を引っ張ったことになりますね。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 9:22:45 PM)
ひろゆきさんとの討論拝見しました。
ひろゆきさんのように、頭の回転が速く、知識も豊富な方に、自分の都合のいい主観的な解釈では論破されるのはあたりまえですね。しかも、感情的で、議論の場にすら現れる態度じゃなかった。正直、ひろゆきさんの方が紳士的な態度だったと思います。
「だめだこりゃ」って発言は失礼すぎると思いますよ。ひろゆきさんに謝罪はあとからでもしてるんですよね?匿名どうのこうのっていってましたけど、顔出して、堂々とひろゆきさんに失礼な発言を繰り返した勝間さん、番組終了後、謝罪しているはずだと信じています。
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 9:27:55 PM)
西村さんとの対談拝見しました
随分惨めでしたね
「写像」ね、
難しい言葉教えてくれてありがとう^^
投稿者: 石田邦夫 (May 3, 2010, 9:56:18 PM)
やっぱり勝間さんを擁護する方のコメントもたかが知れてますね
『立法機関に通報』するってどこに通報するんでしょうね?国会にでも行くんですか?
警察は司法機関って言うんですよ
あなたの様なコメントが余計に勝間さんのイメージを悪くするので気をつけましょうね
みなさんもコメントする際は、勝間さんに最低限の敬意を払いましょう
投稿者: ヤマダタロウ (May 3, 2010, 9:57:24 PM)
ひろゆきが大人でよかったな
もっと大人になろうぜ
投稿者: 山由犬朗 (May 3, 2010, 10:18:16 PM)
人生、たまには鼻っ柱折られてみるもんですぜ
投稿者: 山田太郎 (May 3, 2010, 10:39:09 PM)
デキビジで西村さんと対談しているのを拝見致しました。
マシンガンですね。ああやって相手をおしこめてるわけですか。
撃ち落とされたら次の話題と。
危なくなったら横文字
で、写像って何ですか?
投稿者: AIZAC (May 3, 2010, 10:40:19 PM)
高校1年生男子です。
まず、勝間さん、ひろゆきさん、共に僕はあまり詳しくしりません。それを踏まえてコメントします。
まず、今回の『勝間理論説明会www』の内容ですが、まさに『タイトルどおりw』のないようでしたね。
全く面白いくらい、あなたを殴りたい位、不快でした。あなたの言い方を直す気がないなら2度とネットに出ないで下さい。
正直言って『ウザイ』です。
投稿者: 山田タロス (May 3, 2010, 11:54:58 PM)
はじめまして。HN山田タロスと申します。
ひろゆきさんの討論を楽しく見させてもらいました。
お二方とも非常に著名人であり、知識人であるので
どんな白熱した、有意義な討論が見られるのだろうと
楽しみにしておりましたが、正直に申し上げますと
勝間さんは、討論の終盤になりますがひろゆきさんに対して非常に失礼なことを仰ったと思います。
というのも、討論というのは相手を貶すことに
意義があるのではなく、議論をぶつけることで
お互いを見つめるのが目的であるはずなのに
ひろゆきさんに論破されたからといって
ひろゆきさんの論法はやりにくい、私に合わせなさいよ!というような主旨のことを
仰られましたが、ひろゆきさんの言ってることは至極全うだと存じております。
お二方のご活躍をこれからも期待しております(笑)
投稿者: yamada (May 4, 2010, 12:36:52 AM)
写像という言葉はあそこでは、いまいちニュアンスがおかしいですよね
正しくは「投影」
を使うべきでしたね
投稿者: 誠治 (May 4, 2010, 1:21:59 AM)
ひろゆき市の一般の人の意見と、経済、経営の専門の意見が食い違っただけ。
勝間ーは、常に発展し続ける、理想論を描いている。それができないから困ってるんでしょうが。
仕事ないから、アフリカ、中国行きますよー!
次はどこ?今仕事ない人が、仕事あるんですか?
投稿者: やま (May 4, 2010, 1:30:53 AM)
まともな受け答えができていなくて非常に滑稽でした。ゲストに対して失礼でしたし…「写像」なんてほとんどの視聴者がわからないでしょ。しかも見下して意見してるのは勝間さんあなた自身でしょ。バカにしすぎ。ひろゆき氏は大人の対応で受け答えをしていた。もっと知的な人だと思っていただけに底が浅い人間だったことが残念。自分の意見(価値観)を押しつけることばっかで、相手の発言の本質を理解して意見・発言(同意もしくは反論)することはできないのかよ…。
個人的には、他人の話を聴き、それを取り入れられない人間が自分の意見を理解してもらうのは無理だと思っている。
化けの皮が剥がれた一面を見ました。
投稿者: 勝間和代 (May 4, 2010, 1:35:26 AM)
勝間和代先生
無様なディスカッションの好例を拝見させて頂きました。
ありがとうございます。
良き反面教師を見つけました。今日の一番楽しい出来事でした。
(´,_ゝ`)プッ
投稿者: kon (May 4, 2010, 1:40:42 AM)
もう許してやれよ・・・
今回は相手との相性が悪かったですね
次に期待してます!頑張ってください!
投稿者: コストに影響するんですかこれ? (May 4, 2010, 2:45:23 AM)
相手を論破してやろうとする事が大前提で、自分の考えを押し付けるのみ、
まるで話を聞こうとする気がないように思えました。
途中でやりにくいとか相手の議論の仕方自体に文句を言い出したり、
もう見てられないです。
だいたい話途中で「ダメだこれ」なんていう人のほうがよっぽどだめというか
相手を見下しているのは明らかにあなたの方でしたね。
ひろゆき氏のほうが遥かに理論的で的確に議論していましたよ。
投稿者: ジョナサンなんちゃら (May 4, 2010, 4:02:59 AM)
これ程失礼で無教養な女が何故テレビに出演してるのか
理解不能
投稿者: ジョナサンなんちゃら (May 4, 2010, 5:54:35 AM)
みっともなくていいじゃないか
にんげんだもの
みつを
あんたは日本をダメにする典型的な頭の固い日本人
この人目標にしてる女性はいい加減目を覚ましたほうがいいですよ。
投稿者: 旅人 (May 4, 2010, 7:50:31 AM)
IPアドレスのトレースの部分は失笑してしまいました。
自身があまり詳しくない分野に対して、知ったかぶりで、
しかもそれを生業にしている相手に立ち向かうのは
無謀というものです。
それと、これは差別と受け取られるかもしれませんが、
女性は立場が危うくなるとヒステリックを起こすので、
議論には向かないんだなぁと再認識しました。
投稿者: ぷるしぇん (May 4, 2010, 8:59:38 AM)
勝間さん・・・・
今回のひろゆきさんとの対談を見ました。
勝間さんはひろゆきさんの言ってる事、
分かってますか?
アナタの今回の発言に対して正直・・・
イラッ☆ときました。
私は勝間さんの本も何冊か持っています。
昨日の番組を見るまでは、
「私も勝間さんみたいになりたい」と
強く心がけて生きてきました。
ですが・・・
今回の{写像}の発言の件についてです。
写像?なにそれ?おいしいの?
あなたは何て言いましたか?ひろゆきさんが知らなくて。
だめだこりゃ?
勝間さんがだめだこりゃって言っちゃいけません
視聴者orひろゆきさんがアナタに言う言葉です。
今回の放送でさすがのキレない私が切れ痔になるほどキレました。
今後こういうことの内容活躍期待しておりますん
投稿者: ああ (May 4, 2010, 10:01:17 AM)
勝間「質問の仕方が明らかに僕の方が正しいんだけどあなたの言ってること間違ってない?みたいなニュアンスの質問をお互いにしちゃってるんですね」
ひろゆき「(おまえが言うなよ…)」
投稿者: 山田太ロール (May 4, 2010, 10:04:01 AM)
極上ロールの話もしようぜ!
投稿者: 鯨っぱらい鯨 (May 4, 2010, 12:31:25 PM)
やはり「だめだこりゃ」は拙かったですね。
ちょっと、持論を相手に押し付けすぎじゃないですか?
大体、いろんな事柄をコストとか費用対効果なんて尺度
で見るにはちょっと違和感を感じますねえ。
投稿者: 除名山南茶羅 (May 4, 2010, 10:09:05 PM)
「極上ロール」なかなかいい曲じゃないかw
ぽぽんぽんぽん♪
投稿者: こんばんは (May 5, 2010, 12:45:42 AM)
勝間さんの本に触発されて、去年暮れにブログとツイッター始めました!
いつも頑張っていらっしゃる雰囲気が伝わってきて、応援しています☆
投稿者: 山田 太郎 (May 5, 2010, 3:42:06 AM)
警察は行政機関ですよね?いきなり裁判所に行くの?
冷静にコメントしましょう。
投稿者: 山田太郎 (May 5, 2010, 8:44:41 AM)
ネタにマジレスしてる奴って何なの?
「立法機関に通報する」って意外とマイナーなネタだったんだなあ
お前ら勝間がアクション起こさないからってコメント欄で擁護派(笑)叩くなよwwwwww
勝間よりも語彙力なさそうだし可哀想だろwww
投稿者: 山田 太郎 (May 5, 2010, 2:12:44 PM)
ニコ生で1-1討論して
ひろゆき、ネタ用意した勝間さんの有利なアウェイな中で討論したんだから
大手メディアよりニコ生のがリアルで信頼できるし
投稿者: yumichan (May 5, 2010, 5:01:46 PM)
「軽い気持ちで脅迫めいた文章を書き込んで逮捕される人」
そういう人は、犯罪予備軍かもしれませんし、普通に逮捕したほうがいいんじゃないですか?犯罪予告する人も。