2010.04.20
オーストラリア1日目 その1〜メルボルン到着
投稿者: holon2191 (Apr 20, 2010, 7:01:57 PM)
楽しんできて下さいね〜〜って・・・・・・
仕事か!
投稿者: オスカーちゃん (Apr 20, 2010, 7:23:21 PM)
へーーーきれいなところですね。
ところでオーストリアの母国語ってなんでしたっけ・・。と無知をさらしてみる・・^^;
いろいろな国に行くことで視野が広がりますねー!
投稿者: 門真に五回来て! (Apr 20, 2010, 8:10:32 PM)
オーストラリアは20回以上行ったけど、メルボルンはまだないです…
投稿者: 川上行人 (Apr 20, 2010, 9:31:37 PM)
メルボルンでお仕事とは羨ましいですね。写真が綺麗で感心あるのみ。画像はスマートフォーンからですか?
デジカメでしたら失礼。どうぞお仕事頑張って下さい。
川上行人
投稿者: kimmy (Apr 20, 2010, 10:53:43 PM)
メルボルンで7年間過ごしました!!
メルボルンにいらっしゃるならぜひぜひぜひLoygon street にある【インタイ】というタイ料理レストランへ! 見た目はちょっと・・・ですが、サイコウに美味しいです♪
投稿者: 桃色熊 (Apr 26, 2010, 9:52:55 AM)
HUNGRY JACK'S・・・
喰ったんですか?あの巨大バーガーを!
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
投稿者: 川上行人 (Apr 28, 2010, 12:08:00 PM)
勝間和代さんのブログは写真が綺麗で文面より先に写真に目がいってしまいます。スマートフォーンの活用で綺麗な写真がいっぱいですね。
文化芸術東京川上行人
投稿者: 川上行人 (Apr 29, 2010, 11:42:36 AM)
ツイートにはまった川上行人。BBSよりもゆるやかなグループ意識を共有するデジタル社会の新しい意見交換手段。やみつきにならぬよう気をつけよう。
http://twitter.com/mamiyouyukiyuki
川上行人
文化芸術東京
投稿者: 川上行人 (Apr 30, 2010, 6:29:00 PM)
いつしか日本はゴールデンウイーク。メルボルンの取材からはやもう日本での番組取材や秋葉原への散歩でお忙しい勝間様。スマートフォーンにiPadと武器を携えて駆け巡るわれらがホープの活躍に期待しています。
文化芸術東京 川上行人
http://cultureartmusic.rakurakuhp.net
投稿者: 川上行人 (May 1, 2010, 5:34:38 AM)
カナダのピアニストグールドはいつもニューヨークのスタインウェイスタジオで録音をしていた。なぜならグールドの故郷とニューヨークは距離にして800Kと予想外に近い、アメリカで移動する時千キロは当たりまえ。それがまるで隣町にゆくごとくグールドはニューヨークへ出かけたわけである。グールドの英語はニューヨーク英語というよりキングズイングリシュに基本があるようだが実にトロントの文化をニューヨークに同化させている。グールドはドイツ語も堪能でドイツ人よりも麗しいドイツ語を話す。
トロントと隣町のニューヨークが生んだゴールドベルク変奏曲ともいえる1955年版は世紀の遺産、1981年版はデジタル化されかえってグールドのよさを失っている気もする。
トロントとニューヨークの近さが生んだ世界のグールド讃。
グールドは飛行機嫌いであったそうである。トロントからニューヨークまで汽車と船か自動車でいったのか
しかと知らぬが時代はもうジェット機の時代、時の流れに逆らってニューヨークまでの旅を楽しんだであろう
グールドが愛くるしい。グールドはJ.ディーンバリの優男でもあり車窓のグールドが似あう。
グールドは永遠の名優でもある。
川上行人
文化芸術東京
Culture Art Music Tokyo
投稿者: 川上行人 (May 1, 2010, 3:40:58 PM)
写真が綺麗なのは腕がいいからですね。スマートフォーンでも腕がよいからです。これからも綺麗な写真と歯に衣が着せぬ鋭い論調で日本をリードして下さい。
川上行人
投稿者: 川上行人 (May 3, 2010, 8:21:49 AM)
Google検索で「文化芸術東京」は今週みごとにランクインしました。ヒット件数5百万件中なんと5位にランクインしました。
この先更新の努力で見事1位にランクされるよう注力します。
Yahooは既に7千万件中堂々の1位です。
「文化芸術東京」の発信する文化芸術空間をお楽しみ下さい。
文化芸術東京
川上行人