« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2010.03.30
Ustreamをはじめたきっかけは、3/28のソフトバンクのイベントでした~これは孫正義社長と広瀬香美さんのデュエットです。
ちなみに、私がUstreamをまじめにやろうと思ったのは、ソフトバンクがTwitterユーザーを中心に招いて開いた3/28のオープンイベントをUSTで見たためです。内容よりも何よりも、画像のきれいさと安定性に驚きました。
貼り付けた画像は、そのイベントの中での、孫正義社長と広瀬香美さんのデュエットです。「愛ぽんのうた」ですね。愛ぽんとは、iPhoneのこと。ただしこれは、USTそのものではなく、そのイベントでの観客側からの録音ですね。
この時にTwitterでも #sb328 というタグでUSTとともに流れていたのですが、この様子が、オフィシャルな放送ではステージの音だけで、会場の音を全然拾わないので、正直、観客側の様子がぜんぜんわからず、こちらのyoutubeをみて、はじめて、ああ、こういう雰囲気だったのか、ということがわかりました。
USTの課題を逆に、感じたような気がします。現状を一度、縮めて、また戻すわけですから、臨場感の工夫はとても大事ですね。それもとても、勉強になりました。
コメント
投稿者: 野崎洋子 (Mar 30, 2010, 2:48:11 AM)
当日現場にいて、USTは観てなかったのですが、ステージ側からの音声だけだと確かに会場の盛り上がりは伝わらないでしょうね。
通常、音楽のライヴ録音は、どちらかというとステージから来る音よりも、会場全体のアンビエント(観客の音や、フロントのスピーカーからの音が壁にあたって戻ってくる音など)を上手に録る方が難しく、それを拾うマイクの位置&種類、ミックスする技術等が必要とされます。
こういうイベントの中継においても、会場の盛り上がりを伝えるのが目的ならば、そういった技術が必要なのかも。
投稿者: nori_vmax (Mar 30, 2010, 10:16:35 PM)
自分もこのYoutobeを見るまでは、イメージが全く違うものでした。
Ustreamだけでは広瀬香美が観客がしずんでるのに、独りで盛り上げようとする痛い人に見えましたから、あれは良くないですね。
観客席側にもマイクを向けて美味くミキシングしないといけないですね。
Ustreamの問題では無く使い方の問題ですね。
投稿者: ♪~河内生まれの風来坊~♪のやっチャン (Apr 3, 2010, 1:44:50 PM)
これをアップロードした本人です。
http://www.youtube.com/watch?v=Aerz6rN92j4
5日間で4000回も再生されていたので何事かと思い統計を確認したら勝間さんのサイトが半数を締めてました。
著作権的にもとてもグレイなので躊躇していたのですが、広瀬香美さんがイタイようなコメントもあり、現場でのあの盛り上がりを伝えたくてYouTube&Twitter投稿したしだいです。
勝間さんに取り上げて頂き大変感謝しております。
いかに伝える側の裁量によって印象が変わってしまう事
報道を含め加工され管理さた世界から「Ustream & Twitter」が伝え出す ALL LIVE 生ダラ時代の到来です
今まで、ネットが2CHをはじめ「ネガティブスパイラル」(匿名で批判的)だったものが Twitterで「ポジティブスパイラル」(著名で好感的)に初めてなったんだと思います
今の子供達は(きっと後にTwitter世代と言われる)は見る側が判断する事を知って、溢れる情報から必要な情報を得る術を自然と身につける。そんなすばらしい世代に育つと(祈っています)
長文となり失礼しました