« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

SSD換装について、メリットとデメリットをまとめてみました

最近、私がふだん使っているノートパソコンは3台とも、記憶媒体がハードディスク(HDD)ではなく、SSD(Solid State Drive)といわれる、メモリディスクにしています。

詳しくはこちらに経緯を書きましたが、もともと、なぜSSDにはまったかというと、下記の経緯でした。

1. 周囲に少しずつ、SSDパソコンを持っている人が増えてきて、実際に触る機会が増えてきたところ、そのスピードに驚愕しました

2. なので、レッツノートも、W8を買ったばかりなのですが、どうしてもSSDのモデルが欲しくなって、S8という型番のプレミアムエディションのSSDモデルを買ったところ、快適で手放せなくなりました

3. そうなると、家で使っているHDDのモデル(W8とY5)が遅く感じられてしかたありません。特に、Y5はもう、4年前の機械ですから、のったら、のったらとしかWin7が動かないので、どうしようかと思っていました。

4. そんな話を、Twitterでつぶやいたら、「だったら、HDDをSSDに換装してしまえば」というコメントが多く寄せられ、なるほど、と思って、調べてみました

5. すると、だいたい128Gで5万円くらい、256Gで9万円くらいで売っています。これを自力で換装しても良いし、専門の業者さんに頼んでも、本体価格+2万円くらいのようです。

6. というわけで、とりあえず、Y5をSSDにしたところ、いやすごい、これまでとても実用とはいえないスピードだったY5がWin7でもさくさく動き出しました

7. そうすると、唯一残った、HDDモデルである、W8が遅く感じるようになりました。そうしましたら、Y5の換装をした業者さんから「すごく速いSSDがあるけれども、それにする?」と言われて、さっそく、飛びついた次第です。

そんな風にSSDに環境を変えたので、ここでメリットとデメリットをまとめてみたいと思います。

SSD化のメリット

1. とにかく、速い、速い、速い

もう、これに尽きます。あのHDDのストレスがゼロ。ワードも、エクセルも、まるでオンメモリの常駐ソフトのようにシュワーーーーンと一瞬で立ち上がります。

2. 結果、重たいソフトが躊躇無く使えるようになります

コンピュータが重いと、高性能だけれども立ち上がりが遅いソフトが使わなくなるのですが、もう、オフィスでも、Photo Shop Proでも、イラストレーターでも、シャカシャカたちあがるので、気にならなくなります。

3. 再起動もらくらく

シャットダウンと再起動もすぐにできるようになったので、再起動をすることが苦ではなくなりました。

4. 結果、肩こり解消

やはり、待っている時間って力が入るんですが、それが軽減されたので、しゅわわーーーん、です。

5. Sugarsyncが大活躍

HDDだと遅いので、ファイル共有に躊躇していたのですが、アクセスが速いので気にならなくなり、今、使っている3台をSugarsyncというファイル共有サービスを使って連動させています。


もちろん、メリットの裏にはデメリットがあるわけで・・・

SSD化のデメリット

1. 値段が高い

256Gとかだと、下手すると、新しいノートパソコンもう一台、買えてしまいます。

2. 換装すると、メーカーの保証対象外

S8のような、出荷時点でSSDなものは大丈夫ですが、あとからユーザーが取り替えたものは、故障しても、保証の対象外になります。

3. やはり、自分で行うのは大変

換装、自力でおこなっている人も多いようですが、トラブルや相性を考えると、やはり躊躇しますね。そうすると、業者さんに頼むとしても、選定から発送、振込に受け取りなど、手間隙もかかります。

4. 耐久性が不安

書き替え回数に制限があるので、本当に何年持つかは実はまだわかりません。ただ、私のようにもともと、2年おきにパソコンを買い換えたり、そもそもドキュメント自体をSugarsyncなどでWebに送ってしまっていると、ローカルが1台くらい壊れても、いいかなぁ、とは思います。


というわけで、毎日パソコンを使う人で、お金と暇を投資する余力があり、かつ、多少不安定でも早い方がいいという方、SSD換装はお薦めです。お試しください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: すことま (Feb 26, 2010, 2:14:17 PM)

SSDでもMLCとSLCの違いを書かないと。


投稿者: かん吉 (Feb 26, 2010, 2:31:59 PM)

SSDの快適さを体験してしまうと。もうHDDには戻れないですよねー。

MLCのキャッシュメモリ付がお薦めです。安いしプチフリしません。


投稿者: fullofsunshine (Feb 26, 2010, 2:51:05 PM)

勝間さんのようなテキストベース主体の作業でも、そこまでの優位性があるのですね。今後、導入を検討したいところです。


投稿者: つかさ まお (Feb 26, 2010, 6:18:31 PM)

SSD。本当、よい物が出来ましたね。
オレも重宝しています。


投稿者: YUKI(過払い) (Feb 26, 2010, 6:35:56 PM)

導入はもう少し安くなってからにします・・・


投稿者: 宝塚ツイッター五回来て! (Feb 26, 2010, 7:57:34 PM)

SLC が良いです。ひとつのセルにひとつの情報を書き込みます。書き替え回数、耐久性重視なら、マルチに書き込むMLCはダメ駄目\(^-^)/


投稿者: はな (Feb 27, 2010, 10:48:00 AM)

片づけが下手で、捨てられなくて。

本当に困っています。

パソコンばかりやってるからかな?


投稿者: プーたん (Feb 28, 2010, 7:41:07 PM)

馬鹿馬鹿しい。
HDDへの書き込み、読み出しが遅いなんて。
CPUの性能の方が問題でしょ。


投稿者: 藤沢 (Mar 2, 2010, 9:33:56 AM)

SSDに換装して喜ばれているようですがPCの性能自体に問題が多かったと思います。CPUの力不足やHDDのキャッシュが少ないなどなど・・・


投稿者: suomi (Mar 2, 2010, 10:13:05 PM)

ThinkPadお宅なので,必然的にSSDお宅になっています.去年から10個くらいは買ったはず.

SSDで全てが早くなったような気がしているようですが,そうではありません.あくまでも,ディスクの読み込みがある局面の速度が速くなっただけです.だから,ディスクを読まない処理をしている場合は,まったくいままで変わりはないはずです.

SSDにすることで,電池寿命は(ほとんど)長くはなりませんし,熱問題も解決されません.(発熱はあります)

PCのパフォーマンスを改善するのに,SSDは一つのパスですが,それには前提があります.

1 メモリーが足りていること.メモリー不足なら,それを改善するのが先です.
2 HDD上の設定で,健康に動いていること.メモリー不足意外にも,不健康な状況やトラブルがあるのなら,それを解決するのが先です.

要するに,現状で快適に使えているマシンをさらに良くするのならお勧めですが,「なんだかわかんないけれど,調子が悪い」という状況でSSDに頼るのは違います.

---
費用的には,128GBで2万程度が目安だと思います.私がパーツショップで買うのなら,その程度のものを探します.箱入りのブランド品はもっとするのでしょうが,128GBで5万は無いのでは?

設定に関しては,あまり難しく考える方法はありませ.自動でフラグを止めるなどのお作法が盛んに言われましたが,必須ではありません.やり玉に挙げられるJ-Micronのコントローラを使ったSSDのフリーズやストール問題が言われていますが,怖くはありません.

1 Windows XPなら,システムドライブをFAT32にする.
2 MachDrive等のユーティリティーを使う.

これらの方法で解決できます.

SSDに関心がある人は,ぜひ気軽に試して下さい.