« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2010.01.18
Twitterと併用すると便利なサイト・ツール集まとめ
ちょうど、月曜日発売の週刊ダイヤモンドもTwitter特集ですが、私も「つながる力」の出版のほか、下記に使い方をまとめています。
リンク: Twitter初心者のための使いこなしの10ステップ.
リンク: Twitter初級者が中級者になるための使いこなし10ステップ.
今回は、上の二つでも少しずつ紹介していますが、Twitterと併用すると便利なツール類をまとめて紹介します。
1. 基本ツール
リンク: buzztter.
今現在、Twitterで多く出てきているキーワードを表示してくれます。検索もできます。
リンク: ふぁぼったー.
人気のある発言がわかります。ユーザー別の検索もできます。
リンク: twitter検索.
本家の検索よりも、便利です。
2. あると便利
リンク: Tiny Message.
140文字以上、つぶやきたいときに使ってください。
リンク: Twitlonger - When you talk too much for Twitter.
同上
リンク: Refollow - Twitter relationship manager.
フォロワーの管理をしたいときに。両思いとか、片思いとか、誰かのフォロワーを一気にフォローしたいときなど
リンク: Twitpic - Share photos on Twitter.
Twitterに写真を載せたいとき
リンク: FeedTweet (フィードツイート) - 自分のブログからTwitterにツイート!.
自分のブログの更新情報などを載せたいとき
リンク: Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存.
つぶやきをブログにしたいとき
リンク: Togetter(トゥギャッター) - 注目のTwitterまとめ
好きなつぶやきをまとめたいとき
リンク: TWITTER 日本語 ランキング フォロー数、リスト数(ZUMIX.JP).
さまざまさTwitterのランキングを紹介しています
リンク: twtr2src.
Twitterをブログに載せたいとき
3. HootSuite+Google Chromeユーザー限定の拡張機能
Twitterで上記の構成で使っている方のみですが、あると便利なものを紹介
リンク: Fix HootSuite.
ユーザーをいちいち選ばなくてすむほか、シフト+Enterでつぶやけるようになります。
リンク: Show on Twitter 0.2.1 (Show on Twitter).
TLの写真が見えるようになります。ただし、スクリプトの中を一カ所、 tweetContentをmessageContentに自力で書き替えてください。くわしいやりかたは、あられのーとさんの記事を参照いただくと、便利です。
まだまだいろいろなものがあると思いますので、おもしろいものがあったら,ここのコメント欄か、twitterで教えてください。
コメント
投稿者: satoshis (Jan 16, 2010, 5:38:00 PM)
ついったー上で二人が会話しているとき、その会話を追うのに Bettween が便利です。
http://bettween.com/
URLは、トップページの後に二人のついったーIDを追加するだけです。例えばこんな感じで。
http://bettween.com/kohmi/kazuyo_k
投稿者: twitthemesjp (Jan 16, 2010, 6:15:57 PM)
@twitthemesjp をやっています。
http://www.twitter-themes.jp/
twitterのデザイン(背景)集です。
サイト・ブログのデザインと同じく、
twitterのデザインも、ブランディングに
寄与する要素だと思っています。
もっとカッコイイtwitterデザインが日本でも増えれば良いなと思い、
昨年9月に公開しました。
勝間さんもぜひぜひクールなtwitterデザインにして、
それを見たユーザーがデフォルトのデザインではなくて、
個性的なデザインになればtwitterがもっと面白くなると思っています。
#もちろん、iPhoneのクライアントなどで、twitterをやるヒトが多いので、
twitterデザインがおろそかになって良るのも理解してますが。
投稿者: 中川 (Jan 16, 2010, 9:49:58 PM)
見逃したくない人のアカウントの1日分のツイートを
メールで翌日に送ってくれる無料サービス
http://www.tweet-mail.jp/
投稿者: 小形 (Jan 16, 2010, 10:34:46 PM)
Twitterkarmaを使っていたら、しょっぴかれてしまいました。
サポートと連絡しあって、わかったことなのですが、自動フォロー&アンフォローは規約違反だそうです。
その後、陳謝して無事アカウントはかえってきたのですが、Twitterkarmaのアンフォロー機能は、利用停止になってしまいました。
Refollow - Twitter relationship managerも規約の面から考えると危ういかもしれませんね。
投稿者: 篠塚 孝哉 (Jan 16, 2010, 11:34:21 PM)
twitterのリスト機能に関するサービスも登場し始めています。
http://www.shinojapan.biz/2009/12/skill/1974.html
1.『conversationlist.com』条件に合うListをジェネレート
2.listをウィジェット化→自分のブログに露出
3.Twitter List をRSSで読んでみる
4.リストから分析したあなたの評価
投稿者: KERBEROS (Jan 17, 2010, 3:12:30 AM)
自分のやりたい事とかをリスト化してtwitterに投稿出来るこのサービスも面白いですよ。
http://listter.jp/public_timeline
投稿者: 伊藤カイジ (Jan 18, 2010, 6:23:24 PM)
Web1.0型がなじみやすい初心者さんには、同じものに興味を持つ人を探しやすい「ワイワイツイッター」が割と好評です。
http://www.yytwitter.com/
Yahoo!Japanにも登録されています。
投稿者: 読者A (Jan 19, 2010, 1:09:03 AM)
今あなたの出演しているテレビを見ています。
あなたの話し方、
表現力は0点です。
イライラします。
最低評価です。
活字の中で生きてください。
さようなら
投稿者: ■中山美穂12年ぶり映画で体当たり演技【編集前動画】 (Jan 19, 2010, 11:15:25 AM)
■中山美穂12年ぶり映画で体当たり演技【編集前動画】
12年ぶりに映画に主演でファン絶叫の全裸濡れ場を演じた中山美穂。
http://nakayamamiho31.blogspot.com/
窓ガラスから差し込む逆光でボディーラインが透けて見えると、真紅のパンティーを脱ぎ捨てて挑発し、激しいピストンに身を委ねる。
http://nakayamamiho31.blogspot.com/
投稿者: Hidezumi (Jan 20, 2010, 5:08:23 PM)
私のブログを定期購読してくれている人はRSSフィードを使っている方が多いようなのですが、週刊ダイヤモンドを読んで「Twitterも勉強しなきゃ…」と思いました。昔はMTでパブリッシュするたびにPINGを送っていたのですが
http://twitterfeed.com/
の方が便利であることが分かりました。いちいちPingしなくてもRSSを登録すると、新着を拾ってくれます。複数ブログを持っている人はこっちのほうが便利かもです。
で、TwitterからFacebookにメッセージがブロードキャストされるようにして、http://twitter2mixi.cyberwave.jp/をつかってmixiボイスに流すといろいろなところにお知らせができます。#liとすると、Linedinにもブロードキャストできる。
しかし、こうなってくるとある程度ブロードキャストの通路をデザインして置かないとメッセージがバウンスしてたいへんなことになったりします。同じ記事が二度流れたりして…。気をつけてつかいましょう。