« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

世銀副総裁X勝間和代さん@渋谷ランチ

リンク: アフリカ教育関連情報 : 世銀副総裁X勝間和代さん@渋谷ランチ.

今日のお昼は、アフリカ伝説の女性、ンゴジ・オコンジョ・イウェアさん世銀副総裁幹部の方々とのランチでした。

上記に引用させていただいたブログは、ランチに同席された、東京外国語大学の舩田クラーセンさやかさんのブログです。

話題は日本の政治、アフリカの発展、金融クライシスなどさまざまな話題に飛びましたが、副総裁から、

「ところで、世銀は日本でどのくらい知られているの?」

と質問があったので

「残念ながら、ほとんど知られていません」

と答えました。

では、国連と比べたら?という質問だったので

「すみません、おそらく1/10くらいの浸透率です」

とお話ししてしまいました。

なので、浸透の一助とすべく、世銀関連のサイトをまとめておきます。

世界銀行東京事務所(日本語)

世界銀行(英語)

世界銀行(Wikipedia)

世銀は、世界の復興支援や開発援助を行っています。貧困の撲滅を目指しています。日本は、世銀の第2位の株主です。

ちょうど最近、ジェフリー・サックス教授とのインタビュー、昨日のヒルズでの私の国際貢献のセミナー、そして、今日は世銀の方々とランチと、国際づいています。

昨日のアカデミーヒルズのセミナーは、ポイントをさっそくまとめてくださった方がいますので、リンクを貼らせていただきます。

RP2G-GAS note (tentatively called)

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: y.kato-channel (Nov 3, 2009, 11:30:14 PM)

すごいメンバーですね。

世界銀行?!
よく知りませんが、
自分なりに調べてみようと思います。


投稿者: ma36 (Nov 4, 2009, 6:50:02 AM)

はじめまして。
途上国開発を専門に勉強している私にとっては、世銀は国連と同じくらいの影響力を持っている組織であるという感覚なのですが、確かに日本での浸透率は1/10くらいかもしれません。
国連は世界史の教科書に出てきますが、世銀は(あまり覚えていませんが)出てこなかった気がします。