2009.11.01
10月31日のつぶやき~歯が折れていた件など
この日は、激痛が走ると思っていたら、実は歯が折れていた、という話です。インプラントの最新情報などが集まってしまったので(笑)、歯に興味がある方はログを読んでみてください。
- 00:07 10月30日のつぶやき http://ff.im/-aKo6m
- 04:44 エアロチーノの実物のミルクフォームです。変な時間に起きてしまったので、なんとな http://flic.kr/p/7bydop
- 05:33 これがエアロチーノです。あれから、パン焼き器を早焼きでセットして、お風呂入って、お風呂の中で、本読んでいました。 ミルクフォーマーを作る、エアロチーノ。感動。 http://ow.ly/xJNf
- 05:35 ちなみに、なぜ私の写真がflickrかというと、デジカメから、Eye-Fiという無線LAN付SDカードで、そのまま飛ぶからです。flickrにtwitterへの投稿機能があるので、そこでつぶやくとまた便利です。
- 05:57 ICTを全国民が等しく選択できる環境整備目指す――総務省タスクフォース第1,2部会 - ニュース:ITpro http://ff.im/-aLlza
- 06:07 本日は、ジェフリーサックス教授のチャリティ・ランチがあります。教授の「貧困の終焉」はすばらしい本ですので、ぜひ、一人でも多くの方に読んでいただきたいと思います。 http://ow.ly/xKd5
- 06:09 ちなみに、私も通信は、コンサルタント・アナリスト経験で計10年間、どっぷり携わってきました。ここ1-2年、やや離れていたので、キャッチアップも含めて、がんばります。総務省タスクフォース http://ff.im/-aLlza
- 06:24 11/2月曜日発売のダイヤモンドは「ジャック・アタリ氏」特集です。ぜひ、ご覧ください。 http://ff.im/-aLphs
- 07:16 LUMIX GH1に付属の62mmのレンズキャップ、外れやすかったので、Nikonのレンズキャップに取り替えました。620円で買える幸せ。うれしい。
- 07:32 LUMIX GH1はもう、2ヶ月くらい、愛用しています。私の取材写真とか、テレビで放映されたスリランカの動画とか、ほとんどこれで撮りました。毎日持っています。
- 07:42 軽くはないです。私の場合、仕事ですから。 RT @drboston: 重くないですか? ちょっと大きいような気がして。 RT @kazuyo_k: LUMIX GH1はもう、2ヶ月くらい、愛用しています。
- 07:43 では、子どもを塾に送ってきます。日本全体で、塾の送り迎えに使われている親の時間一度でいいから、集計してみたいと思う今日この頃です。
- 08:28 ありがとうございます。うれしいです。 RT @tmkhr: 今朝の朝日新聞。批判は認められたい欲求の裏返し by @kazuyo_k 。いい記事、切り抜いて保存してみた! http://movapic.com/pic/200910310811484aeb72b467b7d
- 08:31 塾は時間があるときには塾まで、ないときには最寄り駅まで、コミュニケーションもかねて送迎ですね。甘やかしよりは、どちらかというと治安ですね。特に帰り。夜は女の子は危ないので。
- 08:32 Eye-Fi to flickrはまず、全部Privateで自動Uploadして、人に見せるものだけ、あとで手動でPublicにします。便利です。
- 19:50 . @cheri2009 インテリジェントオート、つまり、完全にお任せです(笑) [in reply to cheri2009]
- 19:56 実は、木曜日夕方にお茶菓子を食べていたら、奥歯が「がきっ」という音がして、その後、すごく歯が痛くて調子が悪くて、でも、金曜日、土曜日と仕事がびっしりで、ようやくかかりつけの歯医者さんが時間外だけども、土曜日夜に見てくれたのですが、案の定、折れていました。
- 19:57 「ふつうは、折れた直後にすぐに耐えられなくて連絡してくるくらいの痛みですよ。やはり、女の人は妊娠とかがあるから痛みに強いのかなぁ」と歯医者の先生に笑われました。いやでも、次からは確実にわかります、この痛みは折れている、と。二度と嫌ですが。
- 20:47 みなさま、歯へのメッセージ、ありがとうございます。補足しますと、折れた歯は、矯正でかなり動かしていて、もともと弱い歯でした。だましだまし使っていたのが、とうとうばきっと。ぐらぐらしていて、折れたとは思ったのですが、希望的観測で、「一日たてば治るかも」と(苦笑)
- 20:49 折れた直後に、実は仕事で @Smith796000 に会っていて、ずっと私が「あー、歯が痛い」と言っていたのを聞いて、早く歯医者に行くように言われていました。それがなかったら、もっと遅くまでいっていなかったかも・・・。持つべきものは、口うるさい仕事仲間です。
- 20:49 なので、お茶菓子は別に固いせんべいではなく、少しかためのクッキーでした。(アイコンのクッキーとは別です)
- 20:50 今回、みなさんのTweetみて、安心したこと。1. 歯が折れるとみんな激痛 2. それでも意外と、我慢した人が多い(笑)。
- 20:51 そして、さすがに夕べは、気分が悪くて起きていられなくなったのですが、まさか、歯の痛みからきていたとは・・・
- 20:53 画面の前で大笑いしてしまいました。 RT @y2_naranja: @kazuyo_k それで治ったら鮫です(汗)
- 20:57 歯の痛みは、痛いことは痛いのですが、すごく局所的なんですよね。なので、そのうち、なんか、それが当たり前になって、慣れちゃう感じです。で、うっかりまた、その歯を噛みしめたり、さわったりすると、激痛がーーー。
- 20:59 さすがに、2日治らなかった時点であきらめました。ものが食べられなかったので。今日のチャリティ・ランチはほとんど、かまずに飲み込んでおりました。 RT @sysry: @kazuyo_k: 「一日たてば治るかも」って、よく大人が言う「寝てれば治る」にすごく近い気がwww
- 21:01 抜いたあとに骨がしっかりしてきたら、人口歯挿してくれるそうですが、それまで4ヶ月ほど、歯抜けか、仮入れ歯か選んで欲しい、ということでした。私は歯抜けを選ぶ予定なので、メディアの写真で、どこの歯が抜けているのか、当ててみてください。よーーーくみると、ぎりぎりわかります(笑)
- 21:05 . @sysry はい、わたしも今日の夕食は、娘とおそばを食べてきました。抜糸のあとが痛くてつくれなかったので、あまり歯に負担がかからないものを。明日のシチューの材料も仕入れてきました(笑)。 [in reply to sysry]
- 21:07 . @sysry 歯抜けクイズは、なんか、みっともないからメルマガではだしたくないなぁww [in reply to sysry]
- 21:10 ふみ、やはり仮歯いれたほうがいいという説が。なんか、手入れが結構めんどうらしいんですよ。それでまた、炎症起こしたらいやだしなぁ。歯医者さんと相談します。インプラントもやったことないのですが、高い? 痛い?
- 21:11 怖すぎ RT @yoh7686: 歯医者へ行こうと思っていたら急な出張になり、出張先ではいつ戻るかわからないため行けず、三ヶ月して戻った時には痛みがなくなっていました。その後、半年くらいしたら歯が欠けてしまい、今度こそ歯医者へ行ったところ神経が死んでしまって痛みがなかったという・
- 21:12 . @Smith796000 いやもう、大感謝です。やはり、行くべき時には、医者にいきましょう。 [in reply to Smith796000]
- 21:13 なるほど。参考になります。 RT @S_i_r_i_u_s_: @kazuyo_k 仮歯の補足です♪普段は仮歯をしておいて,食事のときだけ外す,っていうのも可ですよ☆お手入れは,普段の歯磨きの時に一緒に電動歯ブラシで磨いてあげればだいじょぶです!
- 21:14 えーーーー、インプラント、25-30万円? レッツノートよりも高い。
- 21:15 そ、それは小学生の時? RT @kochang_: @kazuyo_k 私の場合は転倒して生えたばっかの前歯が真っ二つ。抜くことも神経を殺すこともできず、しばらくは触るだけで激痛の地獄でした。
- 21:18 私の中で、「一番高いもの」は原則、レッツノートなので。免税店で、すごいきれいなアクセサリーがあって、値段聞いたら38万円でぶっとんで、よく見たらそこは、ブルガリだったことがあります。そして、そのときも、やはりレッツノートより高いアクセサリーは買えないと思った覚えが。
- 21:20 なんか、この2時間で、ものすごく歯にくわしくなった気がします。最新式のインプラントや歯のリスクを知りたい方はぜひ、 @kazuyo_k で検索を。
- 21:24 はい、私が持っているもので、レッツノートよりも高いものは、マドン(自転車)だけです。アクセサリーがスワロフスキー、洋服がナラカミーチェが好きなのは、どちらもコストパフォーマンスのバランスがいいからです。世界で作っていますから、固定費負担が小さいので。
- 21:25 RT @tetsuoiwata: 一番疫学的に安全なのは化学合成された骨粉ですが、いかんせん化学合成されたものですので組成が単純で人間の体に吸収されやすいという欠点があります。一番定着しやすいのは豚や人間の骨ですが、言うまでもなく後者は他人の死体から作られますのでいろんなリスク
- 21:29 . @tetsuoiwata とても参考になりました。ありがとうございます。 [in reply to tetsuoiwata]
- 21:34 www RT @kaworux: つまり、1勝間 = 1レッツノートという新単位誕生ですか。 RT @jasminjoy: 勝間和代さんの通貨単位、1レッツノート、100レッツノート、1000レッツノート・・・
- 21:37 ああ、そういえば、持ち歩くものの重さも、レッツノートの1.2キロと比較します。なので、LUMIX GH1はレッツノートよりもやや軽いので合格。でも、両方だとやはり十分に重い。
- 21:43 そうですね。1レッツ=25万円=1.2キロでいかがでしょう? 25万円なのは、マイレッツ倶楽部で買うからです。店頭だと、もう少し安いのですが、それはレッツの醍醐味が半分くらいになります。
- 21:44 インプラントはーーーー、1レッツは覚悟が必要みたいですね。
- 21:50 レッツの醍醐味は、やはり、サポート体制でしょうか。この前など、W8の動きが悪かったときに1週間預けたら、ドライバコンフリクトを探し出してくれました。これがあるから、多少というか、多々、デザインが悪くても、色が変でも、いいです。
- 21:50 レッツはハードが壊れても、中3日で戻ります。
- 21:51 値段の方かと思って、そんなに高い品種かとびっくりしました(笑) RT @2323ch: @kazuyo_k ウチのナナ(ミニチュアダックス)は4レッツちょいの5.3kg。
- 21:53 私も全部、同じです。 RT @Outliner_jp: . @kazuyo_k レッツノートだけは、マイレッツ倶楽部じゃないと買う気が起きません。ローマ字すっきりキーボードとか、メモリやHDDの容量が大きいのも良いですね。
- 21:53 インプラントって痛いの? RT @FFWDrider: 私は永久歯が一本足りなくて、一本だけ未だに乳歯なのですがw、昔矯正してたときの歯科医さんに抜いてインプラントにする可能性をたずねたら、君の根性では無理だと一蹴されてしまいましたwww かなり痛いらしいです @kazuyo_k
- 21:57 うちの子は、もう10歳なので、30レッツくらいの重さです。
- 22:15 . @takeoekuni マドンの値段は2〜3レッツです(笑) [in reply to takeoekuni]
Powered by twtr2src.