2009.09.08
World Economic Forum Young Global Leaders in 大連
大連に来ています。目的は、World Economic Forum、通称ダボス会議の夏版の出席です。
今年から、Young Global Leadersという、40歳前後以下の次世代リーダー候補を集めたものに選出されたので、まずは初回の集まりです。
今日はみんなで簡単にあいさつしたあと、ランダムに少人数に分かれて、お食事。ジンバブエ、ノルウェイ、オーストリア、オランダ、韓国、中国、そして日本と、多彩な集まりでした。
もともと、Young Global Leadersを選ぶ時点で、かなり厳しく、地域別人数、職業別人数、男女別とかの枠を設けて、多彩にしているそうです。
いろいろ話をしましたが、たとえばノルウェイでは、上場企業は、取締役のうち40%を女性にしないと上場廃止にする、という決まりを設けて、一気に女性の登用が10~15%から37%まであがったそうです。決めたのは、時の男性首相。すごいです。また、ジンバブエの方は、革命で捕まって投獄されていたとか。
中央の車いすの女性は、Sang Lanさんで、YGLのお一人です。
超一流の体操選手でしたが、試合中の事故で車いす生活になり、それから勉強を北京大学でし直し、今は同じような事故にあった人のためのファンドを立ち上げ中です。
明日からまたどんな人と知りあえるのか、ますます楽しみです。