2009.09.13
09月12日のTwitter Log
- 00:44 土曜日、9/12 13:10 - 14:00 新BSディベート「復活か衰退か どうなるアメリカ経済」 NHK BS1 再放送です。
- 00:45 家中にネットが届くようになったので、いろいろと、ネットからの予約設定など、やっています。というわけで、自分の番組の再放送も、キーワード検索で見つけました(笑)
- 00:46 登録ワードに対する自動録画は残念ながら、DIGAは2009年9月から発売分ということで、うちのDIGAは手動です。
- 00:54 そして、ずっと懸案だった、レッツノートくんとビエラの接続もできました。youtubeとか、動画見たりするの、すごいきれい。音声も、5+1chから出力です。配線が大変でした。ぜいぜい。
- 00:55 09月11日のTwitter Log http://ff.im/-7Xb6w
- 00:57 でも、ビエラくんは、1280×1024までしか受けとれません。もともと、フルモードで1920×1080しかないのですね
- 10:26 今日は、関西にこちらの講演に来ています。 http://bit.ly/10sQK4
- 10:34 ムギはMUGIで、私の昔のニックネームですよ。ダーティーペアのクァールです。
- 10:35 だから、ムギ畑のURLは www.mugi.com です。
- 10:39 私も、自分より年上の人たちがつけたニックネームなので現役ではありません、ダーティーペア
- 10:47 と言うわけで、ダーティペアは原作も、アニメも実は読んだことも、みたこともありません。
- 10:47 あだ名をつけたのは、(もと)夫です。
- 10:50 あまり、当時、興味がなかったので、そういう分野に。今でも余り縁がありませんが。
- 10:51 ただ、当時のBF(=後のパートナー)が雰囲気が似ているから、ということでそう呼んでいたので、まぁいいか、と呼ばれていました。
- 10:57 Link: livedoor ニュース - 「勝間和代を目指さない幸せ」 反「カツマー」本が30万部突破 http://tumblr.com/xy932l9hm
- 11:10 品川駅の新幹線の中にある三省堂も、ノンフィクション部門で1位でした。しがみつかない生き方。
- 11:13 私の幸せは、BOSEの5+1chのソースによるボリュームの違いを、うまくバランスよく、調整できたときなどにあります。Volume +30にしたときには、TVでも、DVDでも、ステレオでも、ぜんぶ、同じ大きさに聞こえて欲しいので。
- 11:14 あとは、お気に入りのマウスパットが見つかったときとか、無線LANの中継がうまくいって、DVDをネットから遠隔操作できるようになったときとか。原稿が既定文字数でいいたいことが言えて、ぴたとできたときにも、いい感じです。
- 11:20 これが、最近お気に入りで、持ち歩いているマウスパッドです。結構値がはりますが、毎日使うものですから、これくらいのぜいたくはいいかと。机にぴたっとつくし、マウスを滑らす部分もいい感触です。 http://bit.ly/2aXgi
- 11:30 あとは、前回の大連ACアダプター事件を受けて、2本アダプターを買い足して、リビングと仕事場に1つずつおいて、これで、カバンの中にふだんから出さなくてすむので、忘れないかと。こういうのも幸せです。
- 11:31 Link: Twitter - L25.jp http://tumblr.com/xy932lq5y
- 11:35 ムギ畑関西オカントーク、リハーサルなう
- 11:36 自転車ナビは、同じものを3台持っています。電池がすぐになくなるので。で、電池がなくなったら、取り替えます。
- 11:42 ナビは、評判がイマイチの、Mioです。でも、好きなんですよ
- 11:47 軟式globe、けっこう好きでした RT @HyoYoshikawa:勝間さんと、カツマーは違う。globeと軟式globeが違うように。
- 11:49 手日はこちらです。Mio C325 http://bit.ly/gICfg
- 11:50 最近でも、10万くらいで、サイコンとナビが一体型になった、すごいいいのが出たらしいです。店頭で見ました。
- 11:52 www RT @lammy_i: @kazuyo_k だと思うよ〜 ムギさん、興味の幅が妙に狭くて、深いから(笑)
- 13:11 あと20分で開始です、関西オカントーク。
- 13:32 では、いってきます
- 17:22 フェイスヨガなう
- 17:29 はい、笑顔のトレーニングです。一日一分、口角を上げるトレーニング、関西オカンの分科会です。
- 20:57 東京なう。雨で御堂筋が混んでいて、新幹線、乗りおくれるところでした。ベテランの運転手さんの技に感謝。そして、ムギコン関西出席のみなさま、スタッフのみなさま、お疲れさまでした。ありがとうございました。
- 21:33 そして、朝37度でシッターさんに見てもらっていた娘は、しっかりと38度になっていました。明日の予定はすべてキャンセルして、娘とごろごろしながら、過ごします。私も関西ムギコンでカゼをばらまいたのではないかと恐れています。
- 21:36 病院で見てもらいましたが、インフルエンザではないようです。私と同じカゼでしょう。症状が同じなので。ちなみに、私も37度2分でした。大連では体温計がなかったので、熱が測れませんでしたが、実はけっこうあったのかなぁ・・・。
- 21:38 37度2分は、今私の体温が、ということです。道理で、新幹線の中で、妙にアイスクリームが食べたくなったわけです。娘も、用意された食事には食欲がなく、菓子パンくらいしかのどを通らないようです。ふう。
- 22:53 わーーーい、MoGo Mouseも二重化しました。これで、電池切れの心配が減ります。カゼでぶらぶらしているので、ついでに、携帯用PrinterのiP100にも、電池をつけて上げました。これで、ACなしでも、PrintOutできるようになります。
- 23:14 . @azulelmar いいですね、この汎用充電池。AC代わりになるところがいいです。いま、USB電池を持ち歩いていますが、これと代替してもいいかも。値段もけっこううはりますが・・・。 http://bit.ly/19qeBn
- 23:16 MyBattery Book XLですが、いつも持ち歩いているPowerBankSlimが4,400mAhですから、その4倍の容量というのも魅力的ですね。PHS300につかえば、一日中、保ちます。充電回数は300-500回ですか。 http://bit.ly/19qeBn
- 23:20 とりあえず、予約してみました。また、 @kohmi に、荷物が増えたと笑われそうです。 http://bit.ly/U4dwl
- 23:23 . @azulelmar はい、いまはPHS300、けっこうまめにON-OFFをしたり、USB充電をしたりして、気をつけているので。なんせPHS300、完全放電すると、セッティングやり直しですからwww
- 23:27 基本的にはモバイラーなので、やはり、電池の問題は重要です。いま、CF-W8専用の充電池を1つ持ち歩いているのですが、これを持ち歩かなくなるといいですね
- 23:28 . @tseki ああたぶん、ほぼ同じものだと思います。こっちの方がやすいですね。 http://bit.ly/RpNF3 でも、在庫なしですか・・・。
- 23:46 汎用充電池、半分くらいの容量だと、値段も半分くらいになるようです。メモリと同じですね。 http://bit.ly/19WC21 とかhttp://bit.ly/gS1yL とか