2009.07.08
ネット広告の停滞は課金ビジネスで救えるか
ネット広告の停滞は課金ビジネスで救えるかという記事を、Nikkei IT Plusに書きました。
こちらは、毎月連載です。バックナンバーはこちらからご覧ください。
今週は、他に、日経マネー、日経ビジネスアソシエの連載を書いていて、なかなかハードです。今日はカツケンの収録です。ぜひ、今度の日曜日もお楽しみに!!
ネット広告の停滞は課金ビジネスで救えるかという記事を、Nikkei IT Plusに書きました。
こちらは、毎月連載です。バックナンバーはこちらからご覧ください。
今週は、他に、日経マネー、日経ビジネスアソシエの連載を書いていて、なかなかハードです。今日はカツケンの収録です。ぜひ、今度の日曜日もお楽しみに!!
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ネット広告の停滞は課金ビジネスで救えるか:
» Web3.0 from POPO
Web1.0は「中抜き」をした 流通プロセスが簡略化され 安く物が手に入るように 続きを読む
受信: Jul 8, 2009, 7:29:59 PM
投稿者: oikinasai (Jul 8, 2009, 7:19:19 PM)
いつも執筆ご苦労様です。今回の記事もボリュームタップリですね。
これから気合いを入れて読まさせていただきます。
本文とは関係有りませんが以前FAXサービスを探しているという書き込みをされていたと思いますが
「PamFAX」、「D-FAX」というサービスも在るそうなのでご参考までに。
ネタ元はライフハッカー日本版です。
投稿者: のりこ (Jul 9, 2009, 4:33:40 AM)
記事、拝見しました。
インターネットの課金ビジネス、これから見守りたいですが、私は今のところお金を払ってでも見たいコンテンツはあったことがありません。
内容の成熟に期待したいですね。
ちなみにくらたま先生妊娠されたんですね!
ビックリしました!(笑)
おめでたいですね
いやーお相手の方も凄そうですねぇ
投稿者: マーブルチョコ (Jul 10, 2009, 1:29:10 AM)
ピンポイントユーザーが課金のOKを出しやすいシステム・・。なかなか知恵の絞りどころですね・・。
この人の本なら中身を見なくても取り敢えず買ってみよう的に、ネットでも「この人のサイトのコンテンツならOKだろう。」と言う意識付けが出来るか否か・・。
実験と実践、益々楽しみですね・・。
投稿者: キラリ (Jul 10, 2009, 5:51:49 AM)
お久しぶりです。
いつも拝見してます。相変わらすのご活躍ぶりには、脱帽するばかりです。
戦略手帳、脳力アップ、
とても素晴らしいアイデアですね!
ちなみに私は、信頼できるコンテンツで、なおかつ自身に役立つものなら課金制でも入会します。
先述の勝間さんのコンテンツも考え中です。
(勝間さんは大信頼してますが、自身の収入が少ないため考えてるということ)
ちなみにオンラインゲームの課金制には大反対ですし課金制のゲームには決して手を出しません。
ゲームはバーチャルな世界なのに、cash次第で成長していく…的なものはどうも相対効果が低いように思えてならないからです。
ビジネスモデルを否定するわけではないのですが…