« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2009.05.07
お食事会 w/林真理子さん、村山由佳さん、押切もえさん

昨日、5/6は昼間は押切もえさんと、英語でしゃべらナイトの収録をしていました。こちらは、5/29の夜、放送です。1時間番組のうち、私は10分くらいしか出ませんが、ビジネスランチ、という設定でした。ぜひ、放送をお楽しみに!!
そして、そのまま夜はお食事会。もえさんのほか、林真理子さん、村山由佳さんをお招きしました。
マリコさんとは、もともとこちらのお店にいこうという話をしていたのですが、ちょうどこちらで収録があったので、お誘いしました。
村山由佳さんは、アエラの対談のお仕事で最近、ご一緒したのですが、もう、一目惚れで、あって5分でお誘いしてしまいました。村山さんのダブル・ファンタジー、もう、最高です。
どんな話をしたかは、
真理子さんのブログ
もえさんのブログ
由佳さんのブログ
に詳しくありますので、ぜひ、そちらをご参照ください。
もう、外にいいたい話も、いえない話も、たくさんありました。
あまりにも楽しかったので、またこのメンバーで集まっていろいろ楽しもう、という話になっています。由佳さんの仕事場兼、ご自宅には、フルサイズのビリヤード台もありますし、これからまた、いろいろ遊んでもらいます。
いろいろ、すてきな人と知り合えるのが、いまさまざまな仕事をしていて、一番のご褒美です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: お食事会 w/林真理子さん、村山由佳さん、押切もえさん:
» 整形 from POPO
整形はいけないことですか 親にいただいた体を傷つけるから いけないことですか 鼻 続きを読む
受信: May 8, 2009, 9:47:20 PM
» ターメイヤ・サンド from SALAM
またまた作りましたエジプトパン。
これで ターメイヤ・サンド を作りました!
といっても、作ったのはMですが(^^ゞ
ターメイヤは、エジプト版コロッケみたいなもの。
ソラマメを中心に、ひよこ豆、ニンニク、スパイス等々をフードプロセッサーにかけ、丸く成形して油で揚げます。
揚げる前に、ゴマを衣のようにつけます。
揚げたてをそのまま食べてもよし!
でも、タヒーナというゴマのペーストをエジプトパンに塗り、ナスの素揚げ・生野菜と一緒にはさんだ ターメ... 続きを読む
受信: May 9, 2009, 1:22:09 PM
» 音信不通 from POPO
いつも電話したり メールしたり ブログをみたりして あなたと連絡がとれていたのに 続きを読む
受信: May 11, 2009, 7:30:47 AM
コメント
投稿者: まいさん (May 7, 2009, 11:55:21 PM)
こんにちは!!
体によさそうな食事ですね!!今度行ってみたいと思います★
勝間さんは雨の日にノートパソコンを持ち歩く際には、どうしていらっしゃいますか?
私は雨の日は、家に置きっぱなしにしてしまっています・・・・涙
投稿者: 夏の雨 (May 8, 2009, 8:26:34 AM)
勝間さん
おはようございます。
楽しい食事会だったようですね。
今日は「会社に人生を預けるな」の書評を書いたことの報告です。今回の本では、勝間さんの意図とは少し違うかもしれませんが、「リテラシー」ということについて少し考えました。
書評はblog「ほん☆たす」でご覧下さい。
http://hontasu.blog49.fc2.com/blog-entry-185.html
そういえば、村山由佳さんの「ダブル・ファンタジー」の書評も書いています。(笑)
投稿者: まる (May 8, 2009, 10:55:30 AM)
勝間さん、こんにちわ。
ブログはいつも見させて頂いているのですが今回初めて投函させて
頂きました、失礼致します。
『ビリーヤード』から関連してという事でもないので
すが、勝間さんご自身はゴルフはなさるのかなぁ・・・と前から気
になっておりました。ゴルフ自体が好きな方、お付き合いがあるか
らといってやられてみえる方、様々だと思いますがいずれに致しましてもゴルフ場に行けば一日と考えれば、趣味の中でも時間とお金
のかかる上位ランクでは、と思います。
趣味でやられる方、又は休日は家族と過ごしたいけれど仕事での
付き合いだからと半分は仕方なくゴルフへ行くといった方もいらっ
しゃるのではないかと思います。もし機会がございましたら勝間さん、ご自身の『ゴルフに対する考え方』をお聞かせ頂けましたら、
幸いです。勝間さんの著書(翻訳含む)は全て購入させて頂いております、雑誌や新聞等の全ての記事とまではいきませんが・・・。
本の中等もし上記のような事を書かれる機会がもし、あられるよう
でしたらよろしくお願い致します。個人的な意見で大変恐縮です。
投稿者: taketaka (May 8, 2009, 10:14:35 PM)
勝間さん
こんばんわ。
私は以前「インディでいこう!」の購入者特典で
メールで勝間さんに相談したところ
私のメールの長さが私の今の悩みの大きさを示しており、まずはやりたいことの優先事項を決めて
目の前にあることを一生懸命やりなさい、とアドバイスを受けました。
その後、非正規雇用で働いてましたが、一旦辞めて
英語の勉強を集中的にして2ヶ月で念願のTOEIC800を達成、今は無事正社員として働いてます。
あの時は全てがうまくいかなくてはがゆくて、、の
連続だったのでこの状況になったこと、自分も頑張ったつもりですが勝間さんの言葉も大きな励みになりました。
どうもありがとうございました。
それにしても最近やせて?すごくきれいになった気がします。私も少しでもインディに近づけるようがんばります。これからもご活躍を楽しみにしております。
投稿者: エトワール (May 9, 2009, 12:13:12 AM)
「ダブル・ファンタジー」などの小説も読まれるのですね。村山由佳さんの小説では、「星々の舟」が断然優れていると思います。同一の事象を6人の視点からとらえた小説で、プロットもよく考慮されています。一つの事実の進行を人はそれぞれにこのように感じるものなのだと実感し、すごく学ぶべきことが多い優れた小説だと思います。
投稿者: シバタマキ (May 9, 2009, 1:20:07 PM)
勝間さん
はじめまして。
フリーランスで活動している管理栄養士のシバタマキと申します。
先日、勝間さんがお書きになった「断る力」を読み、とても刺激を受け、さらにこの感動を1人でも多くの方に伝えたいと自身のブログにて紹介しました。
http://ameblo.jp/makitchen/entry-10257086998.html
私もきちんと、焦らず、断る力を身に付け、今後に活かしていきたいと考えています。
ステキな本をありがとうございました。
投稿者: kaorin (May 9, 2009, 1:29:03 PM)
勝間さん、初めまして、こんにちわ。kaorinと申します。
「効率が10倍アップする新・知的生産術」からの大ファンです。
カッコいいだけでなく、女性として生き生きとしていらっしゃるところ、優しそうな笑顔がとっても素敵☆です。
お食事会とても楽しそうですね!
ぜひこれからも活躍を期待しています!!
投稿者: 綾子 (May 9, 2009, 3:39:18 PM)
昨日、茅場町で勝間さんの著書である断る力にサインをいただきました綾子です。お忙しいところ、ありがとうございました。一緒におりました、彼の付き合いでたまたま出かけたところ偶然にも勝間さんにお会いでき、大変、感激いたしました。落ち込んだり、迷ったりした時は勝間さんの著書を必ず読んで元気をもらっています。これからのご活躍、期待しております。
投稿者: オスカーちゃん (May 9, 2009, 7:56:44 PM)
素敵な出会いが仕事の一番のご褒美。
すばらしいですね。
お忙しい中でお疲れになることも多いでしょうけれども、人との出会いの中で癒されたり、刺激しあったりできるというのはすばらしいと思います。
私も早くレベルの高い仕事をして、レベルの高い人と出会って行きたいです!
投稿者: お茶ソムリエ (May 9, 2009, 8:33:20 PM)
こんにちは!
素敵な人と知り合えるお仕事。
本当に素晴らしいですね。
人との出会いの多いお仕事、
自分も目指していきたいです。
投稿者: hira yoko (May 9, 2009, 9:48:20 PM)
こんにちは
勝手に4人の皆さんに縁を感じてしまいます。
なぜなら皆さん私の大好きで目標としている女性だからです。
きっと価値観とか考えの方向性が同じなんですかね
私にとってもとても嬉しいことです。
いつか4人の女性のようになれるかな~
投稿者: 夛田 理恵 (May 9, 2009, 10:26:36 PM)
最近、勝間さんの本のファンになって、ほとんどの書籍を読ませて頂きました。フレイムワークも拝見しましたが、どう利用してよいのか・・・私は、現在看護師長をしていますが、病院の経営は本当に厳しいものです。医師、看護師とも、医療界で考え得るサービスを懸命に提供しているつもりですが、なかなか病院の利益にはつながりません。当院を受診してくれた患者様は、満足されるのですが、集客力が圧倒的に劣っていると・・・。医療関係以外のかたの、病院に求めるニーズとはどのようなものがあるでしょうか?恥ずかしながら、現場は本当に悩んでいます。意見を頂けると嬉しいです。
投稿者: kanta (May 9, 2009, 11:34:27 PM)
勝間さん、初めまして。
先日サンデープロジェクトにご出演された勝間さんを拝見させて頂きまして、それ以来大ファンになってしまいました。それからというもの、勝間さんの著書を読み漁っております。私の中で尊敬できる人物第一位です。これからも、様々な分野でのご活躍期待しております。
投稿者: みっきい (May 10, 2009, 9:48:36 AM)
勝間さんはじめまして。雲の上のような素敵な方で大ファンです!!
頭の良さ、というのは生まれつき・・・かもしれません。
しかし、自分の持ち味というものを活かして、希望を持って生きたいと思います。私は不器用です。
取りえがなくて悩んでばかりいます。せめて精神的に強くなりたいです。
本当に素敵な人というのは、たおやかで強さと共に人に対する思いやり・愛が溢れている女性なのだろうな、と勝間さんを見て思います。
これからのご活躍を益々お祈りしています。
投稿者: 少年 (May 10, 2009, 10:50:18 AM)
本当に、楽しそうですね。
食事会を通しての人脈形成は大切ですよね。
余談
今、英語を学んでいるのですが、なかなか習得できません。今度良かったら、英語関係の本を出版してください。「勝間和代の英語習得法」みたいな本です。
今、中国語も勉強しているのですが、こちらのほうは、割と習得できます。英語と中国語は文法が一緒と聞いたことがあるのですが、ナゼ英語は習得できないのでしょうか?
投稿者: 少年 (May 10, 2009, 10:53:10 AM)
すいません。URL間違いました。
投稿者: のりこ (May 10, 2009, 9:13:16 PM)
情熱大陸から一年ちょっとでしょうか?
勝間さんのますますのご活躍、本当に楽しみです。
林真理子さんや村山さん、もえちゃんとの出会いを勝間さんを通して我々が擬似体験しているみたいです☆
これからも私たちに勇気を与えてください
のりこ
みんなの夢がかなうブログhttp://blog.goo.ne.jp/norico0305/
投稿者: 雑草弁護士 (May 11, 2009, 2:28:57 AM)
こんにちは。いつも著書を楽しく拝読しています(「日本を変えよう」に特に圧倒されました)。食事会楽しそうですね。著書等で推薦されている本も最近アマゾンでまとめて買って読み出しましたが、どれも興味深いですね。その中の一つ「原因と結果の法則」の中に「大きな目標」というのがあり、自分にとっての「大きな目標」を考えてみたのですがよいものが思いつかなかったので、とりあえず、中ぐらいの目標として、「3年後(2012年5月10日)までに、Chaboのメンバーになる」という目標をたてました。というわけでブログ初投稿です(ある意味、宣戦布告です)。今後とも益々のご活躍を期待しています。
投稿者: マエムキ大吉 (May 11, 2009, 11:33:38 AM)
・格差社会ついて・
非正規雇用の若い子に、どのように接するのが良いのでしょうか? 辞めて仕事を探せと言うのか、なんとなくたのむなって接するのか? 彼らの大切な、時間リソースが減ってしまい、、間に合わなくなってしまうのでは?と感じてしまいます。。 勝間さん読めよって薦めてます。。
投稿者: 大所長 (May 11, 2009, 2:23:31 PM)
いつも書籍、ブログ共拝見しております。
私の趣味は自転車で、ロードバイクに乗り楽しんでいます。
先程、自転車のサイトで勝間さんが「3代目自転車名人」に選ばれる事を知りました。おめでとうございます。
これからの益々のご活躍を願っております。
がんばってください。
投稿者: リエ (May 11, 2009, 10:08:19 PM)
ダブル・ファンタジー最高でした。
勝間さんの本と同じく周りに薦めています。
「インディ」を読んでから、周りに読書熱を振りまいています。