« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2009.05.03
起きていることはすべて正しい、私の朗読でオーディオブック公開です

起きていることはすべて正しいのオーディオブックがfebeで公開されました。
そして、がんばりました。フル文章、私、勝間の朗読です。まだトレーニング前のころのものなので、たどたどしい部分が多いと思いますが、総計30時間くらい、スタジオにこもって、がんばりました。
ほんとうに、たいへんだったんです。がんばりました。ぜひ、1人でも多くの方に、聞いていただけると、とても、とてもうれしいです。
この本、私の本の中で代表作と思っている人は少ないと思いますが、でも、ほんとうに、ほんとうに、思い入れがある本なのです。
こちらに書いた出会いもありましたし、この本の考え方は、いまだに、いつも、強く意識をしています。
ぜひ、1人でも多くの方に、考え方に触れていただき、少しでも、ああ、よかった、と言ってもらえることが、私の願いです。
どうかよろしくお願いします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 起きていることはすべて正しい、私の朗読でオーディオブック公開です:
» 勝間さんのブログでも取り上げていただいています! from オーディオブックのFeBeオフィシャルブログ
やっぱり人気の勝間さんオーディオブック。収録現場では・・・ 続きを読む
受信: May 7, 2009, 9:44:09 PM
コメント
投稿者: ひなぎく (May 3, 2009, 5:05:54 PM)
「起きていることはすべて正しい」は、わたしがいちばん最初に買った勝間さんの本で、今はもう、ほんとに、内容を暗記してしまうような勢いで、ひまさえあれば読み返してます。ほかの著書も買ってるんですけど、わたしにとっては、この本が勝間さんの代表作です。オーディオブック、もちろん聞いちゃいます。
投稿者: エトワール (May 3, 2009, 6:30:49 PM)
この本、勝間さんの代表作だったのではなかったのですか。もっともオリジナリティのある哲学を感じる著作のように思っていました。HAW TO的なものよりも、こうしたタイプの著作が増えることを期待しています。
投稿者: flog (May 3, 2009, 6:59:44 PM)
早速購入し毎日聞いていたところです。
書籍も読んでいたのですが、勝間さんの著作の中でも
もっとも影響を受け、行動を起こさせてくれた本なので
待ちに待ったオーディオプックになり嬉しかったです。
声も勝間さんご本人の声なので説得力が増し嬉しかったのですが、
前半のところが読むのがちょっと早過ぎかなと感じました。
前半と後半で読まれているスピードが大分差があるので
気になるなと。
他の著作も早くオーディオブックになるのを楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
投稿者: takaaki (May 3, 2009, 7:01:29 PM)
すでに書籍は購入していますが、オーディオブックもぜひ購入したいと思います。
ページ数が多いので大変だったと思いますが、勝間さんご自身が朗読して下さったので本当に嬉しいです。(^^)
これからもオーディオブック化を希望しますが、勝間さんの朗読もできる限りよろしくお願い致します。
投稿者: のりこ (May 3, 2009, 8:50:47 PM)
起きていることはすべて正しい
わたしの座右の銘になりました。
なにか問題が起きたときもこのコトバを思い出し、つぶやくと、言い訳も悶々とした気持ちも吹っ飛んで、問題解決に向かって粛々と考え、行動できるようになりました。
ひとつのコトバが人生を変えることもあるんです。
勝間さんに感謝!
のりこ
みんなの夢がかなうブログ
http://blog.goo.ne.jp/norico0305/
投稿者: りゅう (May 3, 2009, 9:43:53 PM)
「起きていることはすべて正しい」
大好きな言葉の一つです。
本も何度も読みました。
勝間さんの声での朗読もCHECKしてみます。
投稿者: まーこ (May 3, 2009, 10:37:11 PM)
「起きていることはすべて正しい」
本を読んで、私の中にスーッと染み入る感じの感覚がありました。
「メンタル筋力度自己テスト」では自分の可能性がわかりました。今は、不足であった部分を強化!(少しずつですが・・・)
仕事の上、家族との関係、悩みへの対応などに変化があるような気がします。
一番好きな「三毒追放」は日々心がけています!
オーディオブックもぜひ活用したいです。
勝間さん、ありがとうございます。
投稿者: powaro (May 4, 2009, 8:46:48 AM)
「起きていることはすべて正しい」
まさにその通り!・・と実感しています。本を読んで、尚更納得もしました。勇気づけられる1冊です。また、勝間さんが「SEX and the CITY」がお好きと知ったのも、私的には嬉しかったです。ブログにも書かせていただきましたが・・・。
http://powaro-h.blog.so-net.ne.jp/
投稿者: おれんじ (May 4, 2009, 10:47:36 AM)
ちょうど昨日から読ませていただいています。
最近「三毒」が私の生活を侵食し始めていたので、
とてもいいタイミングで、この本に出会えたことに感謝しております。
連休中、さらにじっくりよみ進めていき、連休明けのパワーの源とさせていただきます。
投稿者: 齊藤 ポニョ 拓 (May 4, 2009, 1:17:05 PM)
大変だったんですねえ…。
わかりました。
購入します笑。
投稿者: ねこじまん (May 4, 2009, 7:23:59 PM)
買いました。毎日聞いています。繰り返し聞いています。
電車の中で眠りながら聞きました。「起きていなくてもすべて正しい」です。
投稿者: aozora (May 4, 2009, 10:20:42 PM)
本日、悩んでいた友人の話を聞いた後、
そのまま本屋に連れて行って本を買ってプレゼントさせて頂きました。
友人はビジネス書や、自己啓発書等を読んだことがないようでしたが大変喜んで帰りました。
私も勇気と知恵を沢山頂いた本なので
友人にも勧めさせて頂いています。
素敵な本をいつもありがとうございます。
投稿者: FeBe*細川 (May 5, 2009, 10:46:53 AM)
勝間さん、こんにちは。
FeBeスタッフの細川です。
『起きていることはすべて正しい』オーディオブックのご紹介、ありがとうございます。
前作『読書進化論』に続き、どんどん上手になられていくので、スタッフ一同びっくりしております。しかも今はボイストレーニングをしていらっしゃるとのこと、是非また、ステキなオーディオブックを一緒に作らせていただければうれしいです。
実は、私も『起きていることはすべて正しい』いまさらですが本を購入させていただきました。
勝間さんの本はわかりやすくて頭に残りやすくて、さらにすぐに実践できるので、頼りにさせていただいています。
オーディオブック版も、多くの方に活用していただければ、私もうれしいです。
投稿者: 庶民子 (May 5, 2009, 3:22:11 PM)
この本のお蔭で、今まで漠然としていた自分のミッションステートメントが明確になりました。
決心が固まってからは物事がスムーズに運ぶ事が多く、新しい縁ができたりと、人生の流れが変わってきたように思います。
「物事の結果は努力に対して確率分布
する。」というのも、私にとって目からウロコの新しい考え方でした。
お礼を申し上げたくて、コメントさせていただきました。ありがとうございます。
本の内容や流れも無駄がなくまとまっていて読みやすかったです。
投稿者: ちえぽん (May 6, 2009, 12:54:12 AM)
はじめまして、勝間さん。
去年のAERA12月22日号で勝間さんと生物学者の福岡伸一さんとの対談を読んで、とっても感銘を受け、まずは勝間さんの本を一冊読んでみようと手に取ったのが『起きていることはすべて正しい』です。この本は、本当にスイスイ読むことができて、内容も目からウロコでした。
この本を読んでからも、勝間さんの本を何冊か買い、読んでいますが、やはり、この本が私は一番好きです。人に勝間さんの本を薦めるときも、この本を私は薦めます。
『起きていること~』のオーディオブック化は自分にとって本当に朗報です。
初めての勝間さんへの書き込みなのに、気の利いたコメントなく申し訳ありません。また、書き込みをしたいと思います。『インディペンデントな生き方実践ガイド』も購入しましたので、また、相談させて下さいね。
これからのご活躍も楽しみにしております。
投稿者: なぎさ (May 6, 2009, 11:22:04 AM)
昨日、本のほうを読み終わりました。現実に行動に移せる部分が多くあり、さっそく、本の整理、名刺の管理など、アウトソース出来る部分を抽出しています。効率化するということは、自分を大切にし、社会に貢献するためなのだということがよく分かりました。SRIのご活躍がどうなっているのか、知りたいです。私は環境法を専門とする弁護士で、CSR普及をライフワークにしています。どこかでお目にかかることがあるかもしれませんがよろしく。
投稿者: ohito (May 6, 2009, 1:16:59 PM)
はじめまして、勝間さん。
私は、木山栄治と申します。
勝間さんファンでして、「年収10倍アップ勉強法」と「起きていることはすべて正しい」の2冊を読ませていただき、せっかく読んだのだから、何かそこに書いてあることを一つでも実践してみようと思い立って、ついに私もブログを始めました。
まだまだ未熟ですが、勝間さんの本との出会いが、私にキッカケを与えてくださったので、感謝しています。ありがとうございます。
http://320562ek.blog16.fc2.com/
投稿者: のりこ (Jul 7, 2009, 8:52:54 PM)
いまさらながらダウンロードさせていただきました。
勝間さんのお声が大好きなので聞いているといやされます。子守唄になります。
本を読ませていただいたのは発売直後でした。
オーディオブック、聞いてみるとまったくちがう内容に聞こえました。
面白いですね☆
勝間さんのお声のオーディオブック、これからもじゃんじゃんお願いします。