2009.04.02
NHK教育、毎週木曜日知る楽、仕事学の勧め、今日夜10:25スタートです
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: NHK教育、毎週木曜日知る楽、仕事学の勧め、今日夜10:25スタートです:
» NHK教育 知る楽 勝間和代×藤巻幸夫 今日から! from 毛利マークの四方山話
こんばんは。毛利マークの藤井淳史です。僕は自他ともに認める\"カツマー\"ですが(笑)、今日から勝間さんがトランスレーター(翻訳者、司会のようなものでしょうか)として出演される番組がはじまります。NHK知る楽仕事学のすすめ4月2日より毎週木曜日22:25〜22:50トランスレ... 続きを読む
受信: Apr 2, 2009, 6:26:23 PM
» 初心 from POPO
みんなに元気が与えられればいい みんなに希望が与えられればいい 今は楽しく飲んで 続きを読む
受信: Apr 3, 2009, 12:08:00 AM
» 062:著者人脈拡大のヒントはアメブロにある from 自分★ブランディング計画!
今日から新しいテーマ≪2-4.自分ブランドを創ろう!≫がスタートします。
今日はまだ本題に入らず、いい区切りのタイミングなので、ちょっとティーブレイクしたいと思います。
■アメブロはすごい!いろんな人とつながる!
2月からブログをスタートして現在2ヵ月経過... 続きを読む
受信: Apr 3, 2009, 12:53:46 PM
» 【カツマー】『知る楽 仕事学のすすめ』を観ました! from Blog of BaraCafe.com
昨日午後10:25〜スタートの
NHK教育テレビ『知る楽 仕事学のすすめ』を観ました。
尊敬する勝間和代さんがトランスレーターとして出演されており
現代のビジネスシーンで活躍する人たちのビジネス力に
トランスレーター(こちらも一流のビジネスマンの方々)が迫る番組で
言わば映像版のビジネス書ですね。
オープニング映像で勝間さんがオフィスを移動しながら番組を紹介されるのですが
それがいつものコメンテーターの顔とは一味違った雰囲気で新鮮でした。
また、番組編成についてもよく考えられ... 続きを読む
受信: Apr 3, 2009, 1:52:56 PM
投稿者: mayumi (Apr 2, 2009, 2:54:22 PM)
いよいよ始まりますね!!
絶対絶対見ますよ~~!!!
投稿者: 銀河 (Apr 2, 2009, 5:55:44 PM)
朝の番組欄で 赤丸チェック済み。
どういう番組なのか興味津々。
最近は 「お楽しみに~」と言われても 全く「楽しくない」番組が多いので・・こういう期待は久々です。
プライベートでも 「ラジカル・ラテラルシンキング」や「マインドマップ」の勉強も。
もっと早くやっていれば・・後悔ばかりですが。
またまだ 心の灯は消えていません!!
投稿者: よっちゃん (Apr 2, 2009, 6:31:49 PM)
いつも子供と10時に就寝しておりますが、今晩は寝たふりしてズルをして視聴します(笑)
とっても楽しみです。もちろんHDDにも録画して永久保存版にしますからーーー。
投稿者: 和代 (Apr 2, 2009, 9:46:27 PM)
『断る力』でガツ−ンと刺激をいただき、それ依頼、勝間さんにはまっている、そんな私も「和代」です。勝間さんに出会って、この名前がますます好きになりました(結構、パンチの効いた人物が多いですね(^_^))。 なんらかの形で勝間さんにメッセージを伝えたいなと思っていました。強いだけでなく、弱さも前向きに乗り越えている感じのする勝間さん、いつもすごく勇気をもらっています。blog始めて、パソコンも始めて、英語も勉強しようと準備中です。とにかく、励みにしています。テレビも楽しみにしています。
投稿者: mayumi (Apr 2, 2009, 9:50:15 PM)
私もいつもは子供と10時には寝ちゃいますが
今日は寝かせてから、そ~っとテレビに向かいます!
投稿者: Rossi (Apr 2, 2009, 10:52:11 PM)
こんばんわ
番組見ました、とても興味深い内容で
また次回も楽しみです!!
投稿者: わく (Apr 2, 2009, 10:54:30 PM)
取材する側が「うん」「うん」という相づちの連発は、見下しているか自分より下と思っているから自然に出るのでしょうが、相手に失礼ではないでしょうか。
投稿者: のりこ (Apr 2, 2009, 10:57:07 PM)
知る楽見ました!
藤巻さんつい最近品川の藤巻商店でお見かけしました。
あれだけの方なのに、ご自身でも売場にたたれてるんだなぁと感心しました。
勝間さんのトランスレートで、より明確にメッセージが伝わりました。
興奮してすぐ書き込みしてしまいました。
ちなみに知る楽の次の番組、アサーティブについての講座でした。
いやー、時代が勝間さんについてきましたねぇ。
投稿者: 銀河 (Apr 2, 2009, 11:05:30 PM)
番組拝見しました。
藤巻氏へのインタビューとしては 時間がみじかすぎるのでは??と思ってましたが 次回もあるということで一安心。
あの方にも 様々に経験があったのだなぁ ということで大変興味深く見させていただきました。
欲を言えば スタート時の挫折をもう少し掘り下げていただけたらと思いましたが 編集の趣旨と離れてしまいますよね。・・少し残念。
とかく カリスマというと 「雲の上的」扱いで報道されてしまうので なかなか 我々には本当のことがわかりにくいのですが 初回としては なかなかの番組になっていたのではないかと思います。
ただ 最初のころは 勝間さんの視線が ちょっと別の方向に向いた瞬間もあったんで 緊張されているんだなぁ と・・。
討論番組は やり直しが効かないから難しいですよね。
次回以降も どういう討論になるか 期待できます。
番組が終わったら おそらくドッと疲れていらっしゃるのではと思います。
今 日本で注目されている女性として 御身体には気を付けてください。
また 貴女のような方々こそが 正しい提言をし続けていただかないと 日本は変な方向に行くと思います。
我々 無名庶民は なかなかそういう場に立てません。
ですから 今後も 頑張っていただきたいのです。
投稿者: kaori (Apr 2, 2009, 11:11:50 PM)
番組、楽しく拝見しました。
勝間さんのインタビューと、藤巻さんの語り、どちらも大変勉強になりました。
投稿者: mi--ta (Apr 3, 2009, 12:40:09 AM)
゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
こんばんは。初めてコメントさせていただきます。29歳です。
勝間さんのことはすごく気になってました。先月 断る力 (本)で、出会えてうれしかったです。
三月中に勝間さんの本五冊、ストレングス・ファインダーもやりました。心の中の幸せバケツも読みました。
人間って面白いですね。読書も楽しいです。普段読まなかったのでこれから、また推薦本をよみたいなぁっておもってます。
知る楽見ました。
信念・ストーリー・歴史 自分ブランド
を考えてみようとおもいます。
投稿者: マーブルチョコ (Apr 3, 2009, 12:47:34 AM)
番組拝見しました。色々な言葉を学びました。
つまらない職場でも、学べる
信念 物語 実績(歴史)が自分ブランドを作る
自分ブランドが人を巻き込む
自分ブランドを「仕事」に置き換えると、
「あいつに任せれば安心」と言われることと置き換えました。
次回も楽しみです・・。
(追伸)
(先週の)八重洲BCのノンフィクション部門
3位「会社に人生を預けるな」6位「断る力」でした。
逆転しましたね・・。
投稿者: haiji (Apr 3, 2009, 1:38:10 AM)
著書で知っていることばかりだったので次回以降たのしみにします。
勝間さんは 尊敬すべき アナウンサー 司会者はいらっしゃいますか?
投稿者: mayumi (Apr 3, 2009, 11:15:05 AM)
「知る楽」拝見しました!
オープニングの勝間さんの語りは、硬さを感じましたが
(カツマーの私には人間らしかったけど^^。)
番組に入ると、表情も勝間さんらしくなってきて、
番組も濃い内容で、すごく進んだ番組だと
感心しました。
自分は、お店の場面と、
勝間さんと藤巻さんの「会話のシーン」が一番好きでした。
お互いの和みが感じられ、大変リラックスして
「真っ直ぐに」藤巻さんが話していらしたのも、
勝間さんのインタビューが非常に的確で真っ直ぐだからだと思います。
そして勝間さんのインタビュー、個性的でよかった!
勝間さんらしさ!が出て、
普通のインタビュアーっぽくないというか、
相手にパッと「自然に何かを知的に追求出来る」
かっこよかった!!
勝間さんインタビュアーも向いてますよきっと!!
勝間さんなら、相手の方の反応も、
他のインタビュアーの方の「ありがち」なものではないから、自然と「比例」して
「おもしろい」お話をして下さる気がしてます。
藤巻さん、「自分の歴史や感情・体験をストレートに話されていて親近感が沸きました」により、
今まで以上に「多数の方からの好感・指示」を得る思います。
とにかく今回大満足の番組でした。
素敵でした!
投稿者: 岡村周一@自分ブランディング計画 (Apr 3, 2009, 12:52:21 PM)
昨日は楽しく拝見しました。
藤巻さんって、恐いイメージがあったのですが、
あたたかくて素晴らしい方ですね。
勝間さんもインタビューステキでした。
でもオープニングとエンディングの語りは
緊張していたようにも見えました。
それはそれで勝間さんらしくて良かったと思います!
昨日の番組を拝見しながら
視聴マップを作成してみました。
http://ameblo.jp/personal-branding/entry-10234899775.html
次回からも楽しみにしています。
ありがとうございました!
投稿者: ミート (Apr 3, 2009, 8:25:31 PM)
先生ヤバイっす。後ろ斜めの背中の肉かなりヤバカッたっす。
投稿者: 南風 (Apr 3, 2009, 10:43:57 PM)
見ました!!
へ~~一回じゃナインだ!って見終わって思いました。
事前の予備知識無しに見ましたので 次回がとっても楽しみです。
投稿者: ちゅちゅ (Apr 3, 2009, 11:58:36 PM)
見ました!
藤巻さんって実は・・・知らなくって(>_<)
でもとっても笑顔が印象的ですね
嫌いな上司から学ぶ
これだ!っと思いました
嫌いな人は嫌いで済ませない
あたしにはない思考でした
どうもありがとうございます
来週以降も続けて見ます^^