« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」の山本ケイイチさん

今日は、「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」の山本ケイイチさんとランチでした。

P1000925

筋トレのこと、トレーニング哲学について、最近の若年層の同行など、ふだん聞かない話が多く、へえ~~~と、なりました。

店内の桜がきれいでした。

山本さん、ありがとうございました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」の山本ケイイチさん:

コメント

投稿者: HIDE (Mar 23, 2009, 8:38:16 PM)

こんばんわ。

山本ケイイチさんとは、お会いしたことはないのですが
著者やブログからとても誠実な印象で、筋トレ哲学は納得するものがあります。
BOOK LOVERSなどで勝間さんとの対談をぜひ聞きたいです。


投稿者: tomo (Mar 23, 2009, 11:41:50 PM)

『断る力』読みました。
最高です!最高の一冊でした☆
特に「リスク・ミニマイズ」と「リターン・マキシマイズ」のお話しはとても勉強になりました。

今は『史上最強の人生戦略マニュアル』を読んでいます。半分くらい読んだのですが、こちらもとても分かりやすいです。

・・・私も早く「自分の揺るぎない軸」を持ちたいです。


投稿者: digiomi (Mar 24, 2009, 1:07:16 AM)

私も『断る力』読ませていただいています!

「断る」というひとつの境界線を持って自分の立ち居地を見つめなおすと、いろんなことが見えてきますね。すごい。

こういう、社会が曖昧にしておいた境界がはっきりとあぶりだされるワードは、実はまだ沢山ありそうな気がします。個人的には、勝間さんから見た人や社会の『境界線』について、もっともっと発信して欲しいです!

ちなみに、若年層の同行⇒動向、ですかね。


投稿者: いとう かづえ (Mar 24, 2009, 6:59:18 PM)

勝間さん、ごきげんよう!
久しぶりに参りました。

山本さんのご著書は、昨夏拝読、いたく共感したので、拙BLOGでもご紹介しました。

時は春!
体を動かし始めるには、いい季節ですね。

更にメニューを練り直したいと思いました。