2009.01.20
3分で設定できる 超カンタンRSSリーダー解説
昨日、メルマガで流したところ、大変好評だったので、こちらにもリンクを貼らせていただきます
RSSリーダーに挑戦したかったけれども、できていなかった方、ぜひこの機会にどうぞ。
実際に、この解説を見ながら行ってみた方の感想はこちらにあります。
bobtakaのツイテル!ありがとう!感謝します!
子育て英語のMommy&Me
このような情報がいち早く届く、メルマガ購読希望の方はこちらから登録できます。
昨日、メルマガで流したところ、大変好評だったので、こちらにもリンクを貼らせていただきます
RSSリーダーに挑戦したかったけれども、できていなかった方、ぜひこの機会にどうぞ。
実際に、この解説を見ながら行ってみた方の感想はこちらにあります。
bobtakaのツイテル!ありがとう!感謝します!
子育て英語のMommy&Me
このような情報がいち早く届く、メルマガ購読希望の方はこちらから登録できます。
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 3分で設定できる 超カンタンRSSリーダー解説:
» 起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術 from 外資系で働く
2008年のビジネス書、ひとり勝ちの勝間さんの傑作が、「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」です。
アーサー・アンダーセン、JPモルガン証券などの外... 続きを読む
受信: Jan 21, 2009, 12:35:58 AM
» BookLoversはお薦めのポッドキャスティング番組 from 子育て英語のMommy&Me
最近のお気に入りはPodcasting ポッドキャスティング。自分の好きな時間に聞けるラジオ番組の様なもの。ニュース、落語から自己啓発のブックCDまで何でも揃っている。しかも無料♪毎晩聞いちゃうのが、お薦めのこちらBookLoversChabo!でおなじみの勝間和代さんが毎日15...... 続きを読む
受信: Jan 21, 2009, 9:21:15 AM
» 【お気に入りハック】勝間和代さんのRSSリーダー解説 from 読書マイスターAXY
勝間和代さんのブログで紹介されていた記事です。 3分で設定できる 超カンタンRSSリーダー解説 http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2009/01/3rss-a548.html これ、かなり便利です。 お気に入りの数を減らすのに重宝しそうです。 ... 続きを読む
受信: Jan 22, 2009, 9:46:59 AM
» 「即行動」の効果 from bobtakaのツイテル!ありがとう!感謝します!
先日、ふとカウンターを見てみると、昨日、おとといの閲覧者数が300件を超えている
思わず、マンガ見たいに、飲んでいたコーヒーを吹き出して... 続きを読む
受信: Jan 22, 2009, 1:29:39 PM
» 【書評】出来る経営者の思考法が分かる!ーレバレッジ・マネジメント from joshiben(女子勉)-働く女性のためのビジネス書の書評ブログ
こんにちは!joshibenです!
今日は本田直之さんの最新刊です!
本田直之さんといえば、
レバレッジシリーズで有名ですよね?
そのレバレッジシリーズから
経営者向けに書かれた、
... 続きを読む
受信: Jan 23, 2009, 2:30:16 PM
» ブログがもっと便利に読める。RSSリーダーとはてブ。 from Goodbye Heidi!
1ヶ月で1000アクセスを目標にしてブログを始めたのですが、無事達成できました[ 続きを読む
受信: Feb 14, 2009, 3:34:52 AM
» RSSリーダー from 毛利マークの四方山話
こんばんは。毛利マークの藤井です。ブログを書くようになって、他の人(有名、無名いろいろ)のブログもよくみるようになったんですが、そうなると、更新情報がわかる\"RSSリーダー\"が便利です。僕はブラウザにFirefoxを使っているので、ブラウザの機能についているRSSを使っ... 続きを読む
受信: Feb 16, 2009, 6:15:36 PM
投稿者: ナデシコ (Jan 20, 2009, 4:12:03 PM)
私もGoogleリーダー使ってます.
わたしはsageより↑のRSSの方がスキです.
特に,iGoogleとの相性バッチリです.
投稿者: じんぐー (Jan 20, 2009, 11:16:55 PM)
勝間さん、初めまして。
実は本日九段下のセミナーに参加させていただきました。想像以上、いえ想像を絶する迫力に感動いたしました。まるで一流ミュージシャンが自分のすべてを出し切ったコンサートさながら、あんなにエネルギーこめられた言葉が聞けるとは思いもしておらず、とにかく感謝の気持ちを伝えたくてこちらに書き込みをさせていただきました。
わたしの現在は痛い状況ですが、できるところから頑張ろうと、帰り道から一つづつ向き合っているところです。ありがとうございました。
投稿者: じゅんこ (Jan 21, 2009, 4:17:08 AM)
作ってみました。
なんだかわけのわからないうちに、できてしまいました。
・・・、が使い方がイマイチです。
これから研究してみます!
いつも情報をありがとうございます。
最近、「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」
のオーディオブックを繰り返し聴いてます。
投稿者: ねじりはちまき鳥 (Jan 21, 2009, 7:15:25 AM)
勝間さん、おはようございます。
昨夜のセミナーでは、ありがとうございました。
さぞ、お疲れになったことでしょう。
約束通り、帰り道愚直に「認める」ことを
探しました。
思いつくだけ書き出しました。
一つづつやっていきます。
有難うございました。
投稿者: ako (Jan 22, 2009, 12:45:03 AM)
記事どおりにやったら、なんとなく出来たみたいです。これで、やみくもな更新チェックの時間は大幅に短縮されそうです。ありがとうございます。
ブログではない、ホームページの更新も分かるツールはあるのでしょうか?ぜひ教えてください。
投稿者: ネーヴル (Jan 23, 2009, 9:44:47 AM)
勝間さんこんにちは、はじめまして。
以前からRSSという技術は未読を自動更新してくれるものらしい、ということは何となく知ってはいたのですが、具体的にどうすればいいのか分からずそのままにしてきました。今回初めてGoogleリーダーを試させて頂いて「まさに私が探していたのはこれだ!」と驚喜しております。外出先などでも使えて便利ですね。今後効率的に活用させて頂きます。ありがとうございました。2/21の福井での講演会参加させて頂きます。楽しみにしています!