« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2009.01.31
20世紀少年-第2章、おもしろかったです。映像がいい。
20世紀少年、第2章、みたがっていた三女に催促され、さっそく、公開初日の初回に行ってきました。
序章はだいたい原作で読み終わっている部分が多くてなかなかのめり込めませんでしたが、第2章から、だんだん原作をしらないところに話が行ったことと、あと、映像がとてもていねいに作られていて、まったく飽きずに最後まで見ることができました。
ちょうど、昨日地上波でも序章は放映しましたし、DVDも発売していますから、第1章を見ていない方は、見てからそのまま第2章を見ても、とても楽しめると思います。
集団がコントロールされていく姿を実際に映像で見ると、かなりリアルですね。ともだちランドもすごかったし、レーザーあやとりに三女が感心していました。
邦画で、これだけの手間隙とお金をかけている映画はめずらしく、すごくよかったです。なんせ、朝生明けの3時間睡眠の寝不足でも、まったく眠くならずに最後まで夢中で見ましたから!!
p.s.
これを書くと、「またその話か」と言われそうなのですが、触れないのも申し訳ないので、書いてしまいますと、実はチケットは「娘と見に行く予定だ」といっていたら、遠藤キリコさん役の黒木さんが送ってくれました。ほんとうに、底抜けにまめな方です。チケットがなければ腰が重かったと思いますので、娘と共に、感謝しています。(別にチケット送ってもらったので褒めているわけではありません)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 20世紀少年-第2章、おもしろかったです。映像がいい。:
» 折れない心の育て方 from POPO
「ママ 次何したらいいの」 そういう子どもは自立していない証拠 でも あせらない 続きを読む
受信: Jan 31, 2009, 7:17:14 PM
» 20世紀少年の世界、岡本太郎作品を東京で楽しむ from ライフハック情報 | Tokyoハッカー
Photo by : yoheiyamashita 公開中の映画「20世紀少年... 続きを読む
受信: Feb 13, 2009, 6:37:41 AM
» 20世紀少年 from POPO
宇宙人や外敵と戦う 勧善懲悪なドラマは 星の数ほどある 内なる侵略者と戦うのは 続きを読む
受信: Feb 22, 2009, 2:04:07 PM
コメント
投稿者: くぷぴ (Jan 31, 2009, 5:19:25 PM)
うわぁ!早っ!
うちも第一章みたし、
漫画もすべて大人買いして家族中で回し読みしたし、
(ついでに会社でも貸したりしてるし・・笑)
早く第二章みたい~!と息子に急かされてますわ・・。
投稿者: ひみこ (Jan 31, 2009, 5:45:11 PM)
いつも拝見していますが、
初めてコメントします。
私も20世紀少年見に行きたいな~と思いつつ
今日は勝間さんの本を読んで過ごしてました。
やっぱり期待を裏切らない映画の出来のようで
勝間さんの感想をみて楽しみになりました。
投稿者: かねやん (Jan 31, 2009, 7:01:50 PM)
3部昨になっているのを知らなくて、第1章が終わって、結末が出なかったので、がっかりしましたが、勝間さんの感想を見て、劇場に足を運びたくなりました。
ちょっとここで質問ですが、私はまだ原作をみておりません。原作を見てから、映画を見たほうがよりいいと思いますか? それとも見なくても同じですか?
投稿者: マーブルチョコ (Jan 31, 2009, 8:27:26 PM)
黒木さん:
「気品の漂う女性有名人(40代)」で授賞されましたが、この話で益々好きになりました・・。
カッテカッテ、見ましたが、お互いに良い刺激を与えあっていますね!
知名度で(黒木さんを)上回りたいという「野望」実現、ハードルが高いだけにやりがい有りですね・・。
さて、その戦略は・。(初の、女性首相とかかな・)
12日にお会いしましょう・・。楽しみです!!
投稿者: ようよう (Feb 1, 2009, 12:49:33 AM)
お嬢さんも、勝間さんもステキです。
朝までテレビに出演されて勝間さんもお疲れでしょうに、素直に甘えるお嬢さんの姿から
「お母さんだーいすき!」って伝わってきます。
そして、
疲れているのに、眠いのに
ちゃんとお嬢さんと一緒に出かけてあげるのもまた
勝間さんのお嬢さんへの愛情が感じられます。
私も子どもがほしくなってきちゃいました(笑)
投稿者: kazuyo (Feb 1, 2009, 1:37:50 AM)
勝間さんと同じ名前で勝手に親近感を持って応援してます。
朝生拝見しました。
とても興味深い発言をされててもっとお話をうかがいたいと感じました。
朝生の女性枠にまた登場されるのを楽しみにしています。
ひとつだけリクエストなのですが、もう少しゆっくりお話ししていただけると嬉しく思います。
私は最近起業しました。
それにあたりビジネス書をよく読むようになった際に勝間さんの本と出合いました。
すごくおもしろかったです!
今後のご活躍も楽しみにしています
投稿者: よしだ (Feb 1, 2009, 2:25:45 AM)
20世紀少年、私も見にいく予定です。第一章は、2,3章の前章というか、説明的要素があったのでしょうね。おそらく、1より2、2より3の方が、面白い気がしています。初日は混んでいそうなので、少しづらしていこうと思っています。登場人物の設定が、60年代なので大人も楽しめる部分があると思います。
投稿者: のりこ (Feb 1, 2009, 10:18:17 AM)
黒木さんあんな忙しそうなのにすごいタイムマネジメント力!!見習いたいです。映画もとても面白いようですね。
さて、以前お話になってたスポーツクラブに関してですが、わたしは家の前、徒歩5秒に区民スポーツセンターがあり、プールなんて200円です。
しかもガラガラ。ジャージの下に水着を着込み、帰りも水着の上から羽織っただけで帰宅してます。
こんな立派なのにガラ空きな施設もったいない!
有効活用しないと回収できないですよね。
投稿者: よしだ (Feb 3, 2009, 12:36:32 AM)
20世紀少年、今日見てきました。
結果だけ言うと面白かったです。
ただ、個人的には、1章の方が、印象深かったです。
私は、原作を読まずに一章を見て、その後、さらっとですが。一通り原作を読んでいたので、2章は、映画を見るというより、ストーリーが頭の中で先走ってしまったのかもしれないです。
原作は8年ぐらい連載されていたそうです。映画は3部作でも6時間ぐらいなので、そういう意味でも原作と映画を切り離して、見たほうがいいかもしれません。まだ原作を読まれていない方は読まない方がいいと思います。
映画自体で考えると制作費もありますが、展開や映像、セットなど今までの日本映画とは、だいぶ違うと思います。