« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

この種、柿があって切りにくい

月末・月初×月曜日は、いつも鬼門です。月次連載と、あと、新聞・雑誌連載の締め切りが重なるためです。

なので、ようやく一通り終わって、少し寝るのが1時半過ぎと遅かったのです。ふだんは7時前に起きるのですが、それでも寝不足なのに、今日は6時過ぎに三女から「おかーさん、お弁当」と起こされました。

ああ、今日は社会科見学で、お弁当持参の日でした。しかも、毎週火曜日に生協が届くのですが、なぜかお弁当を作る日は月曜日や火曜日が多いのです。

そうすると、材料があまりないので、定番の卵焼きが登場です。いや、別にもう、何も考えなくても作れるのですが、いったい、何個卵焼きを焼いているんだろう、とふと思います。

まぁでも、子どもたちはなぜか、卵焼きが大好きなので、いいことにします。

そして、野菜も適当に作って詰めて、そのあと、デザートを用意していたのですが、寝ぼけているので、お弁当に入れる柿を切りながら、うっかり

「この種、柿があって切りにくい」

とまちがってつぶやいて、「お母さん、それはよっぽど小さな柿じゃないと、種の中に入らないよ」娘に笑われてしまいました(本当に言いたかったことはわかりますよね?)。

どこかで昼寝をできる時間を探しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: この種、柿があって切りにくい:

コメント

投稿者: Brenda (Dec 2, 2008, 11:28:30 AM)

おもしろいですね。
でも、勝間さんがお弁当をつくってらっしゃるなんて。なんだか新鮮です。


投稿者: dazushin (Dec 2, 2008, 1:11:28 PM)

初めてコメントさせていただきます。

私はいつも自分で弁当を作って持っていきますが、肉・魚系は冷凍食品(弁当用に調理済み)をスーパーで買い、煮物は休日にまとめて作り、タッパーに入れておいてます。

巷では、感染性胃腸炎が流行っております。疲れた体に襲ってくることが多いので、お気をつけて。


投稿者: beaver (Dec 2, 2008, 3:13:20 PM)

はじめまして。カナダ在住のbeaverです。私も日本に帰省するときの職場訪問を計画していたときに、うっかり「初七日を過ぎてから」と口走ってしまいました。「松の内が過ぎてから」のつもりが、7日という数字が頭にあったからだと思います。頭の中でお仏壇のチーンという音がなって、慌てました(笑)。


投稿者: Fran (Dec 2, 2008, 3:28:09 PM)

はじめまして。。。

唐突に私的な事なのですが、私は北米在住で、オンラインの対談などで、勝間さんを存じ上げました。

そして一時帰国した際に、ご本を入手して持って帰ろうと思って、現在、帰国中なのですが・・・。

ナント、私、2度、偶然、勝間さんにお目にかかりました。(「見た」と言うのが正しいと思いますが。。。9月半ば過ぎから先々週までの間にです。一度目は浜松町の某本屋で立ち読みをしていましたら、盛大な拍手が起きて、つい、「テロか」と思ったら勝間さんがご登場されて、私の真横を通られて、びっくりしました。

2度目は三田祭の祭に、校門前を通って勝間さんの講演会のチラシを頂いたので、即、参加しました。その後、アフリカの講演にも勝間さんがオーデイエンスとしても参加されているのを拝見しました。)

もし、3度目の偶然があったら、握手をお願いしても宜しいですか?どうやら、ご自宅と私の実家が近いように思えるので、またチャンスがある事を願って・・・・→ 「起きている事はみんな正しい」と思って!

失礼しました。


投稿者: bobtaka (Dec 2, 2008, 3:59:54 PM)

はじめまして、本同様にこちらのブログもいつも楽しみにしております。

勝間さんは、時代の最先端を全速力で走っているという印象を持っていましたが、なんだかすごく親近感がもてました(笑)
うちの子供たちも卵焼き大好きです。

寒さも厳しくなっておりますので、くれぐれもご自愛ください!
応援してます!


投稿者: くぷぴ (Dec 2, 2008, 4:30:09 PM)

あはは、言葉の言い間違いならまだ良いかと・・。

私なんて、寝ぼけて割った卵の中身の方をゴミ箱に捨てて、
殻をボールに入れてたことが有りましたわ・・・(滝汗)


投稿者: ななみ (Dec 2, 2008, 8:03:15 PM)

うちの小4の娘も先週社会科見学でお弁当でした。この時期、どこの学校も行くものなんですね。ムギさんのこういう日常の風景のブログが好きです。


投稿者: なつぼう (Dec 2, 2008, 9:00:32 PM)

あはは〜、その言い間違い、気持ち分かります。
本当に、なぜか材料の無い日、忙しい日に限ってお弁当が多いですよね。
私は昨夜9時過ぎに「明日、社会科見学でお弁当だからよろしく〜」と娘に言われて焦りました。。
こういう事は早く言って欲しい〜。
今日が久々の出勤日だったもので。。
ちなみにうちも、今日のお弁当に柿を入れました。


投稿者: ねこじまん (Dec 4, 2008, 8:32:56 PM)

柿と姉は間違えやすい。