« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.11.29
マガハの本、大きめの表紙をアップします
「勝間和代 成功を呼ぶ7つの法則」の表紙ですが、解像度が高い表紙もアップします。

クリックすると、画像が大きくなります。
しかし、どう開き直っても、やはり恥ずかしい写真です。洋服はもちろん、自前ではなく、スタイリストさんが用意してくれたものですが、だいたい、あそこまで襟元があいている服など、プライベートではまず着ませんしねぇ(笑)。
起きていることはすべて正しい、もさまざまな方面から、書評があがり始めていて、とてもうれしいです。また近いうちに、まとめてリンクします。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: マガハの本、大きめの表紙をアップします:
» ビジネス小説家としての勝間和代 from TRASHBOX
日経新聞や経済、ビジネス誌で名前を見ない日はない、という感じになっているこの人、「小説を書きたい」というコメントもどこかで読んだことがあった(確か年収10倍シリーズの一節。宮部みゆき氏に小説を書くことについて尋ねた話もあったなぁ)。
ついに始動!という感じなのだろうか、この書籍のトピックのひとつが、氏が初めて手がけるビジネス小説に関する記事。他の出版物では見られない内容なので興味を惹かれた。
で、読んでみると、本人自身が執筆に携わるには時間がないということで、そのアイデアや構想をベースに別の書き... 続きを読む
受信: Dec 14, 2008, 9:57:04 AM
コメント
投稿者: coo (Nov 29, 2008, 1:16:27 PM)
勝間さん、きれい~!!(^o^)
いつものパリッとキッチリ勝間さんも好きですが
華やかなお姿もお似合いです~!!
2冊の新刊楽しみにしています!!(^^)
投稿者: マイケル (Nov 29, 2008, 4:37:09 PM)
「起きていることはすべて正しい」本日発売ということで、早速、近所の本屋さんに買いに行きましたが、ガーン!!まだ、未入荷でした。”勝間本”コーナーのある、まあまあ大きな書店なのですが・・・店員さんに聞くと、入荷は月曜日だそうです。会社帰りによって買います。まあ、田舎はこんなもんです、東京や大阪のようにはいきません。
投稿者: masa (Nov 29, 2008, 8:23:05 PM)
少し前に読んだ雑誌で、槇村さとるさんが、時間管理のために、「クッキングタイマー」を使っているという写真が掲載されていました(Frau11月号)。「最近、時間管理の本を読んだ影響で」置いているとあって、どの本に影響を受けたんだろうと思ってました。へー、勝間さんだったのかな。なんかびっくり。
デザインの話も、ちょうど自分がもっと深く知りたいと思っていたところでした。
本当に、「年を重ねるごとにきれいになる」インディな人ですね。この服、似合ってますよ。すごくいいです。顔が明るくなりますね
投稿者: マエムキ大吉 (Nov 29, 2008, 9:06:01 PM)
アメリカンワーカーズと、
BOOKLOVERSファンととく、
そのココロは、
”TGIF”。。