« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

次回は子どもと一緒に

いま、Chabo!でほる井戸の検査をしている小学校の井戸が、来年3月には完成します。

なので、4月にまたスーダンにいこうかと思っていますが、子どもたちに写真を見せて、その時点では大学生か浪人生になっているであろう長女に、行くかと聞いたら、一緒に行くというので、いってこようかと思います。

次女と三女は学校があるので、残念ながら見送り。でも、そう考えると夢が広がりますね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 次回は子どもと一緒に:

コメント

投稿者: オスカーちゃん (Nov 20, 2008, 11:23:11 PM)

いいですね。娘さんとスーダンへ。
私は、実家が自営業で、母は平日土日関わらず働いているので、
(西原理恵子さんの言う「人生と商いは止まらない列車」
母と旅行をしたのは10年前の高校生の時以来です。
母に夢を与えるためにも、私自身が、もっと頑張らなきゃ、って思います。

そんなとき、勝間さんの著書でいつも励まされています
今回学ばれたことのご報告、楽しみにしています


投稿者: kazu (Nov 21, 2008, 9:08:11 PM)

次回は、お嬢様とおいでなのですね。予防接種という制約がなければ行ってみたい国です。井戸のお水を飲んでみたいです。

NLPの米国トレーナーズコースには学校を休んで中学生のお子さまもお母様と御参加でした。体験は何よりも大事とのお母様のお考えのようでございました。

学校に交渉され、試験などの調整交渉もなさったそうでございます。


投稿者: くいだおれ (Nov 22, 2008, 2:12:02 AM)

夢が広がりステキですね サキヨミで詳細が見られるのを楽しみにしています。
長旅お疲れ様でした!!