« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

ついにスーダン入り

ドバイ、ナイロビあたりまではネットがつながったのですが、ついにスーダン南部に入りネットがつながらなくなってしまいました。ネットがつながらなくなったのに、なぜこのブログが更新できるかって?ふふふ、それは秘密です。(メルマガ購読の方はご存知ですよね。)

さて、午前中に同行取材班、JENのスタッフの皆さんと共に無事スーダンに入りました。
いやー長旅でした。ちょっと疲れましたけど、まだまだ元気です。旅はまだ始まったばかりですしこれからの予定も書きたいところなのですが、あまり先のことを書くとテロに遭ったりとかマズイことになるかもしれないので、今日のところはちょっと黙っておきます。訪問先の様子とかお伝えできることがあれば明日から少しずつ書いていきますね。

スーダンに入ったばかりで、入国手続きとか、これからの旅の注意事項とかで今日は終わりそうです。入国してすぐにホテルに入りました。JENの現地事務所の方から色々と教えてもらって、その後は夕食です。今夜は早めに寝て、明日からリフレッシュして旅に出たいと思います。さて、どんな旅になることやら、、、

スーダン南部にいる間はずっと携帯もネットもつながりません。
しばらく謎の更新が続きます。

(※メルマガに登録するとバックナンバーが読めます。謎の答えはそちらでどうぞ。)

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ついにスーダン入り:

» Chabo!(チャボ)の現在(2008年11月) from NED-WLT
今年の5月に立ち上がった印税寄付プログラム、Chabo!(チャボ)。10月末日までに集められた寄付金の合計が、なんと2千万円を突破(21,534,874円)しました。プログラム立ち上げからわずか5ヶ月しか経っていないことを考えれば、かなり凄いことだと思います。言うまでもなく、このお金の出本は、このチャリティーに賛同していただき、Chabo!本を購入いただいた読者の皆様のご好意です。本当に、ありがとうございます。 現在、このプログラムを立ち上げた勝間さんは、集まった寄付金の活用に関して詳細をつめ... 続きを読む

受信: Nov 13, 2008, 4:42:00 AM

コメント

投稿者: オスカーちゃん (Nov 12, 2008, 10:21:34 PM)

ついにご到着ですか!!
長旅お疲れ様です。私の愛用の電子辞書で調べると「スーダン」とは「黒人の地」の意 とありました。通貨はスーダン・ディナール・・・聞いたことがありません。
治安の方は大丈夫なのでしょうか。どうか気をつけて!


投稿者: YSO (Nov 13, 2008, 12:29:14 AM)

Autherが上念司さんになっていますよ!


投稿者: エリツィン (Nov 13, 2008, 12:36:56 AM)

地球の向こう側からも情報が発信出来る時代なんだと勝間さんのブログを拝見して再確認します!いつも勇気と希望を頂いています。スーダンでのご活躍もまた期待にしています


投稿者: ゆきな (Nov 13, 2008, 1:15:24 AM)

治安が心配です。どうかお気をつけて!!
旅のレポートお待ちしてます☆☆


投稿者: リリ (Nov 13, 2008, 8:21:06 AM)

謎の更新方法教えて下さいよ!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

orz


投稿者: ひげ@スーダン (Nov 13, 2008, 10:32:31 PM)

いらっしゃいませスーダンへ。
いきなりの衝撃でお疲れ様でした。

スーダンの由来はアラビア語のBilad as Sudan、浅黒い人たちの地ということ。とはいえ、ジュバは赤道アフリカそのものです。先週も行ってきましたが、まだ雨期も終わらず、結構大変かと思います。

どうぞお気をつけて。