« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.11.13
ジュバのホテルは2回キャンセル→1泊$170
というけで、ぶじ、丸2日間かかって、ようやく南部スーダンの首都、ジュバに着きました。

これがケニヤの首都ナイロビから、ジュバまで飛んだ飛行機です。しかも、2時間弱の距離なのに、いきなり2時間半も遅れて出発しました。10時出発の予定でしたが、出たのは13時近かったです。
無事、スーダンに着きましたが、当日のホテルがいきなりキャンセルされていて、次に予約したホテルも午後7時にいこうとしたら、またキャンセル、ようやく別のホテルに落ちついたのがここ。

写真ではわかりにくいですが、かなりボロです。それでも、エアコンと、電気と、ネットがあるだけ、すごいことらしいです。
私の部屋は蚊帳がないので、マラリアにならないようにするため、部屋に蚊取り線香を2カ所焚いて、それでもなぜか蚊が減らないのでみてみると、なんとトイレの窓が開いていて、そこからはいっている模様!!
あわてて、そこも閉めて、殺虫剤をバーーーっと撒いて、なんとか、部屋に蚊が飛ばないようになりました。
明日も午前7時からランクルに乗って、移動です。道はかなりガタガタです。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ジュバのホテルは2回キャンセル→1泊$170:
コメント
投稿者: su (Nov 13, 2008, 6:18:34 AM)
ケニアには2度、行ったことがあります。
ポレポレ(ゆっくりゆっくり)という
言葉どおり、人々は自然時間と共に
生活しているのですよね。きっと。
人との待ち合わせもフツーに半日くらい
遅れてくるとか聞いたこともあります。
思ったとおりにいかないのが、
何事もおもい通りの先進国と違うところで、
新鮮ではありますが、感覚の違いも大きいかも。
勝間さんにとって、アフリカの大地での時間が
有意義でありますように!
投稿者: あまぞにあ (Nov 13, 2008, 3:26:29 PM)
アフリカへようこそです。
飛行機の遅れにホテルのキャンセル、アフリカらしい事象の
洗礼を受けてしまったのですね。
大変ではありますが、だんだんなれるとこのハプニングを
楽しむ余裕も出てきます。
蚊は、私は幸いマラリアには遭ったことがないですが、
長旅&なれないところなので用心に越したことはないですね。
東アフリカ側は行ったことがないので、レポ楽しみにしております。
有意義な滞在でありますように。
投稿者: emikiti (Nov 13, 2008, 6:30:57 PM)
勝間さんの旅の様子、かなり興味深く見させていただいています。お国事情というのは実際行って体感してみないとわからないものですね。だからこそ勝間さんは今スーダンにいるのですよね。めちゃめちゃ忙しい方なのに、時間を作って本当に行かれる所がすごいと思います。本を拝読しても思いますが、全てが有言実行なのですね!
今回は写真も掲載されていて、ネットつながったんだーとかそんなことでも、すごく感激しています。
いつになく、更新が楽しみです。旅の安全をお祈りしています。
投稿者: Brenda (Nov 13, 2008, 6:54:02 PM)
すごいところに、いらっしゃいますね!
私は、アフリカ系の国は、恐ろしくて訪れることができません・・・。
投稿者: オスカーちゃん (Nov 13, 2008, 9:30:17 PM)
写真からしてもボロボロぶりが伝わってきます。
蚊ですか!!!これは最大の敵ですね(><)殺虫剤が効いて蚊にさされなければいいですが・・。
投稿者: なおみつ (Nov 13, 2008, 9:35:32 PM)
頑張ってください(^-^)
投稿者: 平野敦士カールのアライアンス仕事術 (Nov 13, 2008, 10:41:08 PM)
おおおスゴイ!
でもわれわれが忘れてしまったような人間本来のイキザマを是非体験してみてください 新たな価値観が生まれるかもしれないですねぇ 病気だけには気を付けてくださいね!カツマーとご家族が待っています!^^
投稿者: のりこ (Nov 13, 2008, 11:26:31 PM)
勝間さん、自分の目でどのようChabo!の資金が生かされているのか確かめに行かれてるのですね!
素晴らしいです。
勝間さんの本を読ませていただいているわたしたちも、間接的にでも協力者としてお力になれているならとても嬉しいです。
くれぐれもお気をつけて、レポート楽しみにしています。
投稿者: 陽子 (Nov 14, 2008, 10:01:02 AM)
いきなりレポートがたくさんアップされていて、びっくりしました。
いち勝間さんファン(カツマニア!)としても、
Chabo!の本をたくさん買っている者としても、
今回の勝間さんのご訪問は楽しみにしていたので、
とてもうれしいです。
いきなりお国事情に触れて、
ラッキーなのかそうでないのか、
でも文面を拝見する限り、どんとこい!って感じです(笑)
日本よりいろいろなことに気をつけなければならないのは大変だと思います。
頑張ってください!