2008.09.10
準備満タン
投稿者: しょうこ (Sep 10, 2008, 8:26:16 AM)
実は私も「傍若無人」を「忘却無人」と思っていました(恥ずかしい)でも、これはこれでまた別の意味があったりして。
「準備満タン!」とっても気に入りました。可愛いですね。使わせて頂きます(笑)
投稿者: もん吉 (Sep 10, 2008, 8:47:43 AM)
朝からほんわかと柔らかい気持ちになりました。
ありがとうございます。
かわいい言い間違いや、びっくりするほど的確な返答など、
ちびっことおしゃべりしてると、ときどきはっとさせられますね。
気をつけていってらっしゃいませ!
投稿者: だいちゃんパパ (Sep 10, 2008, 6:16:18 PM)
年長の息子は、幼稚園のことをずっと
「ようじえん!」
と言っています。
なるほど!幼児が通っているんだから、間違いではないな(?)
ま、いいか。
かわいいので直しません(笑)
投稿者: なつぼう (Sep 10, 2008, 8:03:29 PM)
あはは〜〜、本当に可愛いです。
子供って、そんなちょっとした事で、こちらを和ませてくれますよね。
投稿者: コンパス (Sep 10, 2008, 9:15:22 PM)
うちの年長の息子は、扇風機のことを
「ぷうせんき」といっていました。
・・・糸井重里さんのブログサイトに「言いまつがい」というコーナーがあって、この手のネタを募集しているので何度か応募しているのですが、未だ採用されたことはありません。^^;
投稿者: maemuki大吉 (Sep 10, 2008, 9:21:57 PM)
この夏初めて行ったつり掘りでの、
幼稚園児の息子の一言、、、。
「ハイ、上手に釣れたね!! ヤマメだよ。」
初めての単語、、勘違い、、
「あっ、ぼくは甘めで、、」。。 味かっ!!
フレームワークか!!
投稿者: 秋山ゆかり (Sep 10, 2008, 11:45:20 PM)
私もよくいい間違いを直してもらってますね〜
先日のいい間違いはかなり恥ずかしかったです。(笑)
投稿者: yukari (Sep 11, 2008, 6:21:10 AM)
うちの娘も言っていましたよ~。
「じゅんびまんたん」
私もいろいろ言い間違いをします。
投稿者: くぷぴ (Sep 11, 2008, 12:08:05 PM)
うちのバカチン息子、
「感謝」という言葉の説明に
「命を助けてもらうぐらいありがたいことを
してもらった時の言葉。」
と書いていました。
うーん、「感謝」ってそんなに重い言葉か?(^^;
普通にありがとうは感謝じゃないのか?君はっ!
って、突っ込みたくなりましたわ。
投稿者: ゆうま (Sep 11, 2008, 7:29:06 PM)
勝間さんの本を
いろいろと読んでいて
感じたのですが、
すごく素直に書いてるな、と。
そんなふうに勝手ながら思いました。
だから、こちらも素直に本に向き合える
信じることができるんだと思います。
これからも、多方面でのご活躍期待しています。
投稿者: ぽち (Sep 11, 2008, 8:28:13 PM)
万端には「あらゆる事柄・手段」という意味しかないので、
正確には『準備は万端整ったよ』だと習いました。
万全なら「すべてに完全で手落ちがない」という意味があるので、『準備万全』だけでもいいようですが。
うろ覚えなので自信はないのですが…。