2008.08.24
レッツノートだらけ
投稿者: 絵馬裕文(みの虫) (Aug 25, 2008, 12:44:25 AM)
使っていないパソコンをチャリティオークションに出品されたらどうですか。私の場合、買い換えるときは、いつもオークションで換金しています。
わたしの家では、テレビは、液晶ですが、デジタル放送の電波が弱くて受信できないので困っています。したがって、ワンセグも受信できないので不便です。
投稿者: SU (Aug 25, 2008, 4:52:42 AM)
一番下のお子さんは小学生だったと思うんですが、フィルタリングとかされてるんでしょうか。
エログロにネガティヴな情報や、非常に有益な情報も混濁するインターネットに自分の子供がどうやって接するか、というのは現代の親として難しい問題だと思うんですが、勝間さんがどうやって教えてらっしゃるか気になります。
投稿者: 社会起業家として生きる、高橋健一 (Aug 25, 2008, 7:23:35 AM)
上の方のコメントにもありますが、幼い子どもへの、PCに関する教育は、私も興味があります。
ちなみに、私のところは、レッツではなく、VAIOです。
投稿者: ghoda (Aug 25, 2008, 9:32:13 AM)
私もレッツノートR4使っていますが、ほんとに丈夫で大好きです。
ただ、今後もレッツノートを買うかと言われると、
OSはどう考えても、MacOSXの方が楽しくて使いやすいので、
MacBook Airの方がいい
WindowsならAsusの EeePCの方が安くてR4の代わりにはなる性能があると考えいています。
EeePCでOSにUbuntuを使うのもおもしろいかなと思っています。
テレビは勝間さんと同じように、大型テレビは全く買う気がしません。DVDレコーダーもいらない。
よく見るのが日経CNBCで、4月くらいにインターネット放送の実験をしていました。
もし、インターネット放送がはじまったら、テレビは買わないと思います。
投稿者: JUN (Aug 28, 2008, 9:52:38 AM)
先生は多くのノートパソコンを利用してきてるみたいですが操作については本体のタッチパッドを使ってるのか外付けのマウスを使っているのか興味があります。どっちが効率的なんでしょうか。
投稿者: RENESIS Shin (Aug 30, 2008, 9:17:51 PM)
ご無沙汰しております。
使い続けた、レッツノートをお子さんにあげることはとてもすばらしいことだと思います。
パソコンネタですが、私が使っているFMV(MG)も秋冬モデルでは、XP Proのダウングレード権が付いていることに驚いています。