« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.08.01
人生戦略策定セミナー
ラテラルに続き、人生戦略策定セミナーも無事、終了しました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。
こんな大人数(500人)のセミナーを開催したのは今回が初めてだったので、スタッフ一同、緊張しておりましたが、「是非人に勧めたい」という評価を多数いただいたアンケート結果を見て、胸をなで下ろしているところです。
時間を超過しまして、列車などの予約の方、すみませんでした。お配りした、「インディでいこう」、ぜひ懐かしく、楽しく読んでください。
本当は今日だった、日経マネーと日経NETの締め切りも、延ばしてもらってしまいました。
明日はマーケット・ウィナーズの収録ですので、今晩はゆっくり眠るようにします。
コメント
投稿者: やまいも (Aug 1, 2008, 1:23:15 AM)
はじめまして。
やまいもといいます。
今日、セミナーに参加させていただきました。
予定を紙に書いて持ち歩くというのがありましたが、
「予定を本のしおりに書く」というのはどうでしょうか?
ちょっといいアイデアだとおもったので、
コメントさせてもらいました。
今日はどうもありがとうございました。
投稿者: kaizokuou (Aug 1, 2008, 1:51:24 AM)
勝間さん
本日はありがとうございました。
勝間さんの本の内容をより詳しく、さらに実践ですぐに使えるよう気づかせていただいたセミナーでした。
席は後ろの方だったのですが、十二分にエネルギーをいただきました。
「夢」を「予定」にして頑張ります!
投稿者: mika (Aug 1, 2008, 2:10:58 AM)
今日はどうもありがとうございました。
今日お話いただいたことをすぐ実行にうつして頑張りたいと思います。
一つ気になったのですが、アンケート2枚とも、とても答えにくかったです。
TVについてのものも、月1回以下だけど見ている場合はどうするんだろうとか。MECEになっていない感じがしました。
答えやすいアンケートだと、より積極的に協力できるし、データも取りやすいのではないでしょうか。
いずれにしても、今後の勝間さんの動向にはますます目が離せません! 色々勉強させていただきたいと思っています。
ありがとうございました。
投稿者: philo (Aug 1, 2008, 7:28:30 AM)
>mikaさん
0.5回とかで答えればよいのでは、整数という前提を否定する、ラテラルシンキングかも。
投稿者: setsuko (Aug 1, 2008, 8:38:03 AM)
昨日は参加できなく、残念でした。
大阪でのセミナーの予定はないですか?
ぜひお願いします。
投稿者: シャム猫 (Aug 1, 2008, 9:12:55 AM)
勝間さん、
昨日はどうもありがとうございました。インディの本もとても嬉しいです。
早速昨日のことをブログに書かせていただきました。
勝間さんからの宿題もなるべく早く実行しようと思います。
投稿者: kenjuman (Aug 1, 2008, 10:11:04 AM)
今回のセミナーでは大人数で短い時間、金額も勝間さんのセミナーとしては低めに設定という新しい取り組みをされていて、勝間さんの中でどのような気づきがあったのか是非知りたいところです。
定性・定量分析ということでアンケートの1枚はいつも同じなのですが、アンケートの結果もセミナーによって、差異が生まれてくるのでしょうね。興味深いです。
投稿者: ゆうぴょん (Aug 1, 2008, 10:49:53 AM)
昨日セミナーは元をとるどころか 勝間さんがおっしゃるように
”20倍の価値”を見いだせる(これからの自分の行動にかかってくる)
と 実感してます。
あのあと ブログ立ち上げました。あれだけ”行動”、”習慣”とリピートされると”やらなかったら 今日のは無かったことになる” と思いました。
約二時間話っぱなしを2つ こなす 体力にも敬服です。
これからの御活躍期待しております。
ありがとうございました。
投稿者: 四つ葉 (Aug 1, 2008, 10:56:51 AM)
昨日はありがとうございました。
早速ブログに感想を書かせていただきました。
(詳細に書くことは避けたつもりですが、著作権等の点で不都合があったらご指摘下さいませ。)
勝間さんに背中を押され、ブログを始め、HPも作り…ととにかく前に進んできました。
今回は、本ではわからなかったことを演習で実践させていただいて、本当にセミナー料金の元以上の価値を頂きました。
宿題は本日行います!
ありがとうございました!
投稿者: PJ (Aug 1, 2008, 12:36:32 PM)
勝間さん
勝間さんのブログへのコメント・デビューのPJと申します。
(まずは、新しい「行動」を一つしてみました)。
昨日はプライベートセミナー、人生戦略セミナー、どうもありがとうございました。大変濃いダブルヘッダーでした。
プライベートセミナーで、勝間さんにサインをいただいた
「振り返りシート」。自分への約束に、KPIが漏れていた
ので、24時間以内に書き足します。
ps.コメントをされていらしたゆうぴょんさん
“行動””習慣”をやらなかったら
“今日のは無かったことになる”の言葉、
なるほど!!と思いました。適確なコメント
ありがとうございます。
投稿者: いとう かづえ (Aug 1, 2008, 2:22:47 PM)
昨日は、ありがとうございました。
今夜は、新月。
しかもどうやら特別の日のようです。
詳しくは、わたくしのBLOGに書きましたが、新月に願い事を書くと叶うと言われています。
昨日セミナーを受講なさった皆様
月のパワーを借りて
今夜、ぜひ宿題に取り組みましょう!!!
願い事ではなく、予定ですけれどねっ。
投稿者: さなだ いちろう (Aug 1, 2008, 3:17:38 PM)
はじめまして。
定年退職一時金を普通預金に数年も保管していた、典型的な古い日本の爺です。
2月2日以来、毎月初めの勝間さんのマーケットウイナーズ出番を楽しみにしております。
以来、まるで語学訓練のように録画を何度も再生しながらpc
に要点をメモしております。
もちろん”決算書の暗号を解け”は拝読しておりますが、映像を重ねて拝聴しますと理解が深まるので助かります。
”お金を銀行に預けるな”を拝読しまして私のために
投稿者: emikiti (Aug 1, 2008, 3:36:11 PM)
昨日は、ありがとうございました。
セミナーに来られる方は、みなさんスーツを着慣れたビジネスマンの方ばかりだと思い、私も久しぶりにヒールを履きそのような格好で行ったのですが、会場に入って参加者の幅の広さにびっくりしました。私のような主婦、これから社会に出て行くような学生に見受けられる方、バリバリキャリアの方、中高年の方などなど…男女の比率も片寄りない感じで、勝間信者の幅の広さに驚きました。実にいろんな方が前向きに人生に向かおうとしているのですね。非常に励みになりました。自分一人で本を読んでいるだけだとそのような感動には出会えないので、勇気を出してセミナーに参加してよかったです。やっとインディになる決心がつきました。とにかく粛々とやることをやっていくそれだけです。
投稿者: 絵馬裕文 (Aug 1, 2008, 3:44:11 PM)
タイトルからしてとても興味ある内容のようです。受講したいな。
投稿者: あんきぱん (Aug 1, 2008, 3:47:54 PM)
勝間さん、昨日はありがとうございました。
早速、自分の葬儀のスピーチを考えてみました。
そうしたら、理想とする自分像がはっきり見えてきました。
お忙しい中、20倍の効果を持ち帰らせるべく、
色々な準備をしていただいた労力を無駄にしないよう、頑張ります!!
投稿者: harumama (Aug 1, 2008, 6:12:46 PM)
昨日はありがとうございました。
目標を予定に落とし込む、ミッションステートメントを書く等は色々な本に書かれていてやってみたことがあるのですが、昨日聞いてまだまだ具体性にかけてるのが分かりました。
インディを出版したころの勝間さんが戦略をたて日々予定をこなして今の勝間さんがあるのだと思うと行動に移すぞ!とやる気がでてきました。
昨日聞きたくて聞けなかったんですが、ミッションはあまり変化することはないと思うのですが、目標を達成する手段が変わることがよくあるのですが、勝間さんはそういうことはないですか?
例えば英語を勉強するぞ!と決めたのにしばらくして、知人とかから「今は英語じゃなくて中国語だぞ」とか言われて興味がそれてしまったり、意思が弱いんだとは思うのですが、みなさんはそういうことはないんですかね・・・
今日の夜またミッションと目標を見直してみます。
ありがとうございました。
投稿者: HIDE (Aug 1, 2008, 8:38:24 PM)
昨日はとても収穫のあるセミナーでした。
有難う御座います。
PKIと無意識の習慣化が不足しているので
早速取り入れます。
セミナー中は、夕食時だったのでとてもお腹が
減りました。。。
投稿者: ぶぶんがぶん (Aug 1, 2008, 10:50:08 PM)
昨日、勝間さんの講義に参加させてもらったものです。
正直、興味本位、「勝間さんて話題のヒト、どんなヒト?」ってな
ノリで行き、知らない言葉がバンバン・・・・
両隣のお兄さんお姉さんの真剣さに押され
「なんてトコきちゃったの??」ってなカンジでしたが
めっちゃおもしろく二時間あっという間でした。
ホントは内職(主婦でしてワタシ)の締め切りやら子供のゴタゴタで
かなり現実逃避で来てしまったのが返って良いクスリになりました。
内職は必死さが伝わったのか締め切り延ばしてもらえて
まさに勝間さんのおかげと講義の影響力?にびっくりしてます。
今後もご活躍期待しております。ありがとうございます。
投稿者: millotii (Aug 1, 2008, 11:26:50 PM)
昨日のセミナーを参加した者です。
勝間さん、スタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
本来ならば、セミナーの内容を思い返して、時間の関係で不十分だった演習をきちんとやり直すのが、効果的なのでしょうが、その前にブログに思いつくままに、セミナーの感想を書いてみました。
少しでも書いてみると、その他の感想や考えも浮かんできましたし、一緒に参加していた他の方たちが、どう思ったのか、どういうことをしたのかが気になってきました。
何かやってみるということは、何もしないのとはずいぶん違うのですね。実感しました。さあ、セミナーの宿題になったことも手がけよう!
投稿者: あっちゃん (Aug 1, 2008, 11:34:28 PM)
以前、偶然にTVをつけて観た情熱大陸に取り上げられ紹介され、”変わったおもしろい女性だな。。”と思ったのが最初の印象(出会い)でした。ふと書店の本をサーチしていると短期間で山のように本を出している人だな。。というのが第二の遭遇(出会い)。この人の本を一冊買って、頭のなかをのぞいてやろうとふと何気なく読んだ本が、物事を分解分解分解分解して、導き出したノウハウを(勝間さんの私生活が手に取るように見えるほどに)実例を挙げてわかりやすく余すことなくすべて公開する、今までにないタッチが斬新でした。本で紹介されBlogをある朝、参照すると、何やらセミナーを開くとの案内があるのでさらに興味が惹かれ、昨日、生の声を拝聴しに参加させていただきました。(三度目の出会い)大変楽しかったです。私にとっては、勝間さんとの出会いは、これまでの”時間”に関する概念・考え方を根本的に変えるいい機会を与えていただきました。現在のところ、仕組み化の方も定着し、効果も徐々にではありますが数値で確認できます。仕事ができても、給料が高くても、ワークライフのバランスがとれていなければ幸福感はありません。このワークライフバランスの改善こそが私にとっての最大の課題でした。この課題も解決する見通しです。勝間さん、サンキュー。。。
投稿者: mukkyu (Aug 2, 2008, 1:49:49 AM)
先日セミナーに参加させていただきました。いつも目標を立てては、今年もだめだった、と肩を落としていた私。今回セミナーの内容はそんな私にとって衝撃的な内容でした。教わったことはひとつひとつ、必ず実行していこうと思います。ありがとうございました。
投稿者: maemuki (Aug 2, 2008, 12:25:40 PM)
フレーム今読んでます、いいですね。
ブログを勝間さんの影響で始めた人が5、60人ではないでしょう? もっともっといるのでは?
すこし前に勝間さん特集しました。 モチロン私は勝間さんの影響でブログ始めましたよ!!
投稿者: カツマニア (Aug 2, 2008, 12:51:45 PM)
先日、「プライベートセミナー」「人生戦略策定セミナー」
に参加させていただきました者です。
終了後、ひとつ思い出し、気になったことがあります。
それは、「プライベートセミナー」の案内メールに
「勝間の今後のことをお話しします」と書かれていましたが、
それを明確には仰らなかったことです。
テレビの件、スーダンの件、今後の刊行予定などがそれに
該当するのでしたら思い違いなのかもしれませんが。。。
7月のアメリカ行きと今後の件が関連していらっしゃると
思い込んでいた節もありまして、もし、差し支えなければ
教えて頂ければ幸いです。
PS,マーケットウィナーズ拝見しました。
いつもよりお元気がないように感じたのですが、
体調でも崩されていらっしゃったのでしょうか。
投稿者: sanada Ichirou (Aug 2, 2008, 2:34:45 PM)
僕はカツマサンファンです。
40年弱の間、通信会社の技術部門に身を置きましたので、金融は異文化になります。
勝間さん出番のマーケットウイナーズを楽しみにしていた者です。毎月始めの土曜日でしたが、本日が最後だったんですね。
残念です。相場士的な雰囲気が全く無い、客観的で、具体的かつ事実を数値で説明される出演者を私は好むのです。なぜなら、僕のように金融リテラシイの無い素人にとって、株式というか金融商品は、怖くて厳しい世界なのだから”汗ながして財務のお勉強と実践を繰り返すこと”と書物で教えていただいた手法が合理的と納得できたからです。
むろん”決算書の暗号を解け”も拝読し、必要の都度読み返しております。
どうぞこれからも熟年定年者の知識欲を満足させていただく出筆活動や解説番組のご出演に期待しております。
ありがとうございました。
投稿者: sui (Aug 2, 2008, 4:13:59 PM)
勝間さんへ
7/31はありがとうございました。
とにかく引き込まれて、2時間中アドレナリンが出まくっていたと思います。
こういった「自己啓発」のセミナーに参加するのは初めてででしたが、勝間さんのお話を直接伺えるしかも値段も手ごろということで、幸運にも機会を得る事ができて嬉しかったです。
勝間さんの本や普段各メディアやブログなどで仰られている内容が、より具体的にまた平易な言葉や分かりやすい例で表現してくださっていた事。また、勝間さんのナマの声を聴く事ができた事が、今まで目で字面を追っていたときより、ずっと身にしみて、ストンと腑に落ちたというか、腹に収まって、早速当日から予定からKPIと良い習慣と思われることを実践できました。
やはり、ご本人から実際にお聞かせ願うと自分に対する影響力が何倍にもなります。
また、隣に座った方から声をかけていただいたり、その日だけでも値段以上の価値がありました。
後にこのセミナーの金額が20倍になることが、確実に想像できます。
アンケートにもございましたが、是非このセミナーのオーディオブックを作ってくださればと思います。
友人にも勝間本は布教中です。
このセミナーがオーディオブックになれば、より布教がしやすくなると思います。
こうしたセミナーがまた開催されれば是非とも参加させていただきたく存じます。
勝間さんの今後のご活躍をこちらのブログなどで確認させていただくと共にお祈りいたします!
投稿者: miffy (Aug 2, 2008, 8:49:59 PM)
せっかく当選したのに、月末でどうしても仕事から上がれなくて参加できませんでした。残念です。
またこんな機会があればぜひ参加したいです。
ただWMとしては土日も子供の学校の行事なんかが入ったりして、なかなか難しかったりもしますが。
でも、やはり音楽もそうですがLiveというのは得難い意義があるものですから。
投稿者: クッキー (Aug 2, 2008, 10:11:02 PM)
セミナーありがとうございました。
chaboセミナーとあわせて2回目の受講でした。
とても緊張してるとは見えませんでした。
会場は会社からなんと徒歩3分で帰りは徒歩で帰りました!
実は私、会社まで徒歩で行ってます。
都心がいいと引っ越したらなんと会社が移転してきました。
これもセレンデイピテイですね。
今まで自己啓発セミナーを受けても目標達成できなく自分はなんて意志が弱いのかと思っていましたが意志の力より仕組みをつくりがポイントというのは目から鱗!
習慣になってしまえば無意識で行動できますよね。
CIVEの5乗も素敵ですね。
早速、行動の指針となるミッションステートメントの練り直しに着手です。将来は今よりもっと開発途上国の子供達の教育支援に寄付できるよう経済力をアップしたいです。
スーダンに行かれるとのことですが渡航は考慮する国ですから充分に気をつけて行ってきてください。
投稿者: あちゃちゃ (Aug 2, 2008, 10:37:33 PM)
勝間さん
経験からくる揺るぎない自信を感じる情報量満載のセミナーをありがとうござました。
なので途中少し疲れて、聞き逃しが多くなった時間帯があったのが残念です。
大阪まで帰ったのですが、興奮してほとんど起きてました。
いろいろ気付きがあったのですが、中でも一番はセレンディピティです。
すべて人生戦略ありきなのですね。それを元にすべての行動を行っていくと、行動や環境が加速度を増して
戦略目標を実現できるように(無意識と意識の両方のドライブがきいて)動いていくという仕組みなのだなぁと思いました。
自分の感想などをブログ(MIXIですが)にも書いてみました。
やはり言語化すると行動が速くなるように思います。
これからも私たちに良い刺激を与え続けてください。
投稿者: そら (Aug 3, 2008, 9:23:20 AM)
勝間さん
出席するはずが無理でした。こうしてブログのコメントを読んでいると無念でなりません。オーディオブックが出るのを待ってます。
投稿者: てんこ饅頭 (Aug 3, 2008, 12:43:39 PM)
セミナーありがとうございました。
感想を一言で言うと、「会社でやっていることを、そのまま自分の人生戦略に当てはめればいいんだ」と納得できたことです。
仕事は製品のマーケティングをしていますが、プロジェクトを成功させるためにKPIを特定し、進捗管理を徹底するということは仕事で重要視されていることです。また、会社では、数年後の長期目標と中間目標が定めされています。
勝間さんのお話ひとつひとつが、「あぁ、仕事のこのことと同じかぁ」と思いながら聴いていました。
セミナーの全体の内容としては、すでに本に書かれていることがほとんどでしたが、実際に手を動かしたりすることで、それをどのように実践すればよいのかが感覚的に分かり、とてもためになりました。
投稿者: 若菜 (Aug 4, 2008, 9:16:36 PM)
亀コメントですが、mikaさんと同じく、アンケートが若干答え難いと思いました。
「土曜」「日曜」のそれぞれを聞いてるのに、「週何回」っておかしいのでは?と思いつつ「週0.5回」と書いたけれど、やっぱり「月何回」の間違いでは?と思って、「月2回」とか付け足してみたり・・。
そういうところで「ホントはどっちの答えを求めてるんだろう?」なんて悩んで余計な時間を使ってしまい、肝心のコメントを書きそびれてしまいました(その後、カツマニア飲み会で置いていかれそうになったので時間切れ)。
セミナー自体はいつもながら、とてもinspiring,motivatingでした。感想をブログに書いておりますので、よろしければのぞいてみて下さい♪
投稿者: みぃこ (Aug 4, 2008, 10:34:39 PM)
セミナーありがとうございました。
今まで予定については見直していたのですが、ミッションステートメントについては深く考えていませんでした。
書き出すのに手こずりましたが、これからはミッション目指してがんばります!
投稿者: てる (Aug 6, 2008, 11:30:44 PM)
先日のセミナー、大変ためになりました。
2時間という短い時間でしたが、
その2時間に有益な情報がギュッと詰まっていて、あっという間に時間が過ぎてしまったように感じました!
自分なりにセミナーを思い返し、
情報をまとめてブログに書いてみました。
ご覧いただけたら幸いです。
これからも益々のご活躍、期待しております!
投稿者: 池谷瑠絵 (Aug 8, 2008, 1:40:35 AM)
先般のセミナーに参加いたしました。
宿題もちゃんとやっております(笑)
ところで勝間さんのセミナー等についてブログに書きました。
トラックバックのかけ方がわからなかったので
コメントを書きました。
さらなるご活躍をお祈りいたします。