2008.07.25
キャンプへの送りなど
投稿者: しょうこ (Jul 25, 2008, 8:30:40 AM)
勝間さんがこれまで頑張っていらした証ですね。私もいつも忙しそうに働く母を見て、過ごしてきました。そんな中で自分のできることは何か、自然と考えるようになりました。
投稿者: suikyo (Jul 25, 2008, 9:36:21 AM)
長女さん、しっかりしていらっしゃいますね!良いですね。
私も昨日、4歳の長女が色々やってくれるのを、4年前の赤ん坊が…と早くもしみじみしてました。10数年後も楽しみです。
投稿者: もも (Jul 25, 2008, 9:38:06 AM)
勝間さんの仕事の仕方にも
興味がありますが
母親としての勝間さんにも
とても関心があります。
ワーキングマザーとして
日々どう過ごされているのか
どう過ごされてきたのか
またちょこちょこ
ブログに載せてくださいね!
投稿者: おかざき ゆい (Jul 25, 2008, 11:54:40 AM)
初めまして!今まで勝間さんの本はだいたい拝読している、同世代(よりちょっと上?)のものです。ある程度姉妹の年齢が離れていると、ミニママのようで、ホント頼もしい限りですね。一番上のお嬢様がしっかりしていらっしゃる、ということもあるかとは思います。私はいわゆる高齢出産をしたクチですので、勝間さんのような思いに至るにはまだまだ時間がかかりますが、それでもほぼ24時間だっこしていたのが、母をおいて友達との時間を大切にするようになった娘を見て、感慨深いものがあります。どうかお嬢さんとの時間も、ご自分も大切にされて下さいませね。
投稿者: TAK (Jul 25, 2008, 12:18:45 PM)
昨日わが家待望の長女が生まれました。すごくかわいいです。私にも18年前のあの赤ん坊が、と思う日がやってくるのかな?(わくわく)
投稿者: まい (Jul 25, 2008, 12:26:36 PM)
25歳の主婦です♪本は何冊か購入させていただき愛読書となってます。証券会社で働いていましたが今、妊娠中でお休みです。私ももう少しで娘ができるので勝間さんの娘さんのように気遣いのできる子に育ってほしいなとお腹の中にいる間から願っています☆笑
投稿者: チョー (Jul 25, 2008, 10:48:43 PM)
子供が居て家族が居るというのは、女性にとって良いものだと思います。もちろん男性にとっても。
良い事も悪い事も含めて、色々な事が起きて考えさせられるものですね。
”ワークライフバランス”という言葉すら、あまり浸透していないようですが、自分にとって何が一番大切な事なのか、普通に言えるような世の中に、早くなってもらいたいもです。
豊かな日本であるうちに、将来もより豊かになるような、布石を打ちたいものですね!
投稿者: すずらん (Jul 25, 2008, 11:07:40 PM)
はじめまして。勝間さんの影響でテープを聴くようになりました。現在、在米ですので、図書館でほとんど借りることができ助かっています。
毎日公園に連れて行って遊ばせていた息子も、車の免許を持ち、本人名義のクレジットカードも作ったので、自分から進んで、とはいきませんが、頼めばスーバーの買い物に行ってくれるようになりました。下の子の送り迎えもできるし、夏休みが終わって大学に戻ったら親はとまどってしまうかも・・・。
これからも益々ご活躍を!!
投稿者: sirayuri (Jul 26, 2008, 8:17:14 AM)
ママのご苦労をみていらっしゃるからでしょうね。
それとも?
ご自分からなんて、子供ってありがたいって思います。
喧嘩をすることがあってもやっぱり、お子さんがかわいいって思われるでしょうね。
お幸せですね。
投稿者: 絵馬裕文 (Jul 28, 2008, 6:00:19 PM)
仕事と家庭の両立大変ですね。
私はこ度に一人ですけども自分の面倒を見るので背一杯です。
投稿者: Kaz (Jul 29, 2008, 3:07:36 PM)
和代さんの本を愛読しております。
*ちなみに私の名前も和代です。
私も若くして母になり→シングルマムになりました★
娘もやっと14歳になり、子育ても一段落つき、
自分のキャリアアップに励む毎日を送っております。
和代さんの本をバイブルに今後も効率的に仕事&子育てを両立させ、
ライフワークバランスを保ちつつ、
年収10倍アップを目標に頑張ります♪