2008.06.23
アバンティブックセンター京都駅店さん記念撮影
投稿者: yumi (Jun 23, 2008, 2:14:17 AM)
京都のサイン会に参加しました。(書評リンク集:No.19)
ずっと、笑顔を絶やさない勝間さんに感銘を受けました。
お疲れになったと思いますが、京都はいかがでしたか?
憧れの勝間さんといきなりの対面で本当に緊張しました。が、
すごく優しく受け答えしてくださって
ありがとうございました。
サイン会の様子など、ブログにアップしてありますのでよろしかったらのぞいて見てください。
地方にたくさんの勝間さんファンがいらっしゃると思います。私のように来ていただいて感激できるかたがもっと増えれば・・・・。お時間があれば各地訪問していただけると喜びの輪が広がるでしょう・・・・。
勝間さん、ディスカヴァーの皆様、アバンティの皆様、
とても楽しい時間をありがとうございました。
投稿者: もん吉 (Jun 23, 2008, 9:02:54 AM)
勝間さん、関係者の皆様、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
私も、京都サイン会に参加させていただきました!
yumiさんと同じく、なんだか緊張してしまい・・・
今回の出版されたご本の装丁に合うかな?と作ったささやかな栞も
袋の中で踊っていて、失礼な状態でお渡しし、申し訳ありませんでした。
勝間さんの優しい笑顔や、的確で示唆に富んだお答えは、
日々の行動の中での、大切な基盤になりそうです。
暖かい笑顔や所作にも、すてきなパワーをいただきました。
こつこつと努力され、作って下さった大切な時間を割いて、
いただいたアドバイス、無駄にせず、お返しすることができたらとおもいます。
ありがとうございました。
投稿者: ばぐばぐ (Jun 23, 2008, 7:05:02 PM)
松葉杖をつきながら、サイン会参加させてもらいました(苦笑)。しかも最前列でした。めちゃ緊張でした。一分間アドバスも丁寧にいただきました。インプット力の強化には、フォトリーディングした内容をブログにアップしていくと良いとのアドバイスでしたので、早速実行します。ありがとうございました。継続は力ですね。
投稿者: まっちゃん (Jun 23, 2008, 7:40:03 PM)
>三省堂京都駅店さんでもよく売れていると言うことで、目の前で買われたお客様がいて、うれしかったです。
おそらく、それ私です!
「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」を読ませて頂いて、目からウロコだったので、
「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」を目当てに
三省堂京都駅店さんへ行き、手に取っていましたら、
近くに勝間さんがいらっしゃって、心臓が止まるかと思いました(笑)
この幸運に感謝です。
そして早速読ませて頂いておりますので、
一日も早く習得し、実践します!
投稿者: あきこ (Jun 24, 2008, 11:14:48 AM)
日曜は、ありがとうございました。
勝間さんとお会いできて、お話できて、エネルギーを充電させて頂きました。
私も他の皆様と同様、暖かく、優しく、かつにこやかに、時には身振り手振りを交えながら、どの方にも対応してらっしゃる勝間さんに感銘を受けた一人です。
また、お目にかかれるのを楽しみにしています。
どうぞ、お体にお気をつけて。
投稿者: ゲイツ (Jun 24, 2008, 10:38:01 PM)
Serendipity なにか偶然が重なり、京都サイン会へ。あることも知らず昨日知り合った方に連れられ、不思議な感じです。「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」今読み終えました。フォトリーディング、マインドマップを書いて感じたこと「新しいことへ繋げるワクワク感を持つこと」でした。「三毒追放運動」面白い試みで賛同します。人間は生まれながらにして、三毒の鎖につながれ、意識しなければ煩悩があるため、障りが生じる。仏教の理想は、「善いことをして悪いことをせず、執着せず自由自在の心であること」といわれています。顕在意識と潜在意識の枠や、全ての心の枠を自由自在にして、こころ軽やかにワクワクして楽しく過ごしたいものです。知的体力を鍛えるは、仏教的切り口から、六識(眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識)、末那識(まなしき)、阿頼那識(あらやしき)を正しく使うことにあると思料します。従って常にこころを正しくし執着せず、三毒からはなれ日々暮らすことが、精神的にもさわやかで身体によい生活であると考えます。深謝。