« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.06.01
新刊案内-ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
すでにお気づきの方もいらっしゃると思いますが、前々から予告していたフレームワークの本、とうとう発売になります。
ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
副題はビジネス思考法の基本と実践です。
内容は
1. 論理思考力
2. 水平思考力
3. 視覚化力
4. 数字力
5. 言語力
6. 知的体力
7. 偶然力
の7つについて、考え方のフレームワークを紹介する本です。テンプレートとして役立つ21の図表や、それぞれの章ごとにお薦めの本も載っています。
グーグル化ではさらっとしか触れなかった、フレームワークの作り方、使い方について、かなり詳しく説明した本です。
表紙の撮影も終わり、昨日、入校しました。そのうち、表紙や目次もできあがると思います。
6/13できあがりですので、6/14~6/16ぐらいから、店頭に並ぶと思います。
どうか、楽しみにしていてください。
コメント
投稿者: じゃい (Jun 1, 2008, 2:39:13 AM)
はじめまして。
先日放送された情熱大陸で勝間和代さんのことをはじめて知りました。
その後「効率化」・「知的生産」というキーワードが気になり、『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法 』をまずは買って読んでみました。
内容自体は私も外資系のコンサルティングファームにいることもあり、非常に共感できることが多かったのとすでに実践しているものが大半でした。
しかし推薦図書一覧は非常に素晴らしく、毎週リストの本を騙されたと思って読んでいます。素晴らしい本ばかりですね。
今回のフレームワークに特化した本も非常に楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者: maemuki (Jun 1, 2008, 10:07:39 AM)
Chabo!のブログパーツうまいこと
貼りつきました。
私も一票です!!
投稿者: maemuki (Jun 1, 2008, 10:10:34 AM)
なんとか勝間さんの、
GIVE5乗の指針をいただきブログを始めました。
ありがとうございます。
投稿者: seahiro (Jun 1, 2008, 1:33:38 PM)
フレームワーク思考を習得したいと思っていたので、私にとってはのどから手が出るほどの一冊です!
発売までの本をここまで気にしたのは初めてです!
知識のシェアありがとうございます。
投稿者: nitto (Jun 1, 2008, 2:35:26 PM)
あーまた出されるのですね。
また1-clickで予約してしまいました。
タイミングと言い内容といい・・うまい!
到着を楽しみにしてます。
投稿者: ねむきち (Jun 1, 2008, 5:09:51 PM)
はじめまして
「効率が10倍アップする新・知的生産術」を拝読し、数年ぶりにインターネット環境に戻ってきました。
ちょっと疲れてしまって、そういう環境から離れていたのですが、いつの間にか「何も自分で考えない」受動的な生活にどっぷり浸かっていました。
少しずつですが、「行動」を変えていきたいと思います。新しいご本も楽しみにしています。
投稿者: Luce (Jun 1, 2008, 11:05:27 PM)
初めまして。
以前から“フレームワーク”について、もっと理解を深めたいと思っていたので、嬉しいです。
発売が楽しみです。
Luce
投稿者: KEKE (Jun 1, 2008, 11:07:18 PM)
こんばんは。お待ちしておりました、思考力の新刊書を。
勝間さんの執筆された書籍の共通点は、①わかりやすい ②
自分もLET’S TRYしたくなる文章 ③HOW TO~ の先が具体的に書かれている。これらの3点であると私は思っています。
思考力の書籍は類書が多いのですが、「フレームワーク力」
と題名につく書籍は、なかったと思います。
15日前後の発売、楽しみにしております。
そして私のLET’S TRYをまたひとつ増やしたいです。
投稿者: あきこ (Jun 2, 2008, 10:17:20 AM)
ありがとうございます。(^0^)
15日が大変待ち遠しいです。。。。
楽しみににしています!
投稿者: らき (Jun 2, 2008, 11:29:42 AM)
細かいことですみません
入校->入稿