« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.05.13
情熱大陸についてのよくある質問への答え
おかげさまで、情熱大陸の内容について、数え切れないコメント・感想をいただきました。本当に、ありがとうございます。
いくつか共通質問がありますので、お答えしておきます。
1. 速読はどこで身につくの?
フォトリーディングを2004年に習いました。体験記をここにまとめています。
2. 自転車で汗かかないの?
真夏以外は比較的大丈夫です。なぜなら、走っている間は涼しいからです。スポーツクラブもよく着替え・シャワーに活用しています。
3. 寄付についてもう少し教えて
Chabo!のサイトをご覧ください。
4. Chabo!の本はどこで買えるの?
まだ、Chabo!対応は4月の半ばからの増刷からなので、今市場では両方が混在しています。帯の巻替えを進めていますので、少し混乱が収まるまで、お待ちください。受け手側では、5月の印税分からChabo!に寄付をしていきます。
あとはまた、順次足していきます。
コメント
投稿者: ももりん (May 13, 2008, 1:23:17 PM)
勝間さん、こんにちは
情熱大陸拝見しました。
私も、園先生でフォトリーディング習って、
今も修行中です。
で、情熱大陸で流れていたところは、
高速リーディングされていたところですか?
投稿者: しみっちゃん (May 13, 2008, 1:43:54 PM)
情熱大陸で勝間さんファンが増えましたね~。
昨日の記事のコメントが100超えたってドンだけ~な感じです。
私もフォトリーダーです。最近は気になった(トリガーに引っかかった)本を片っ端からアマゾンアタック!してます。おかげで嫁から怒られています(汗
勝間さんのエネルギッシュな姿を拝見して私もがんばるぞ!という気合が入りました。メディアへの露出はこの程度が良いのではないですかね?
アイドルとか、えせ?経済評論家ではないのですから!←勝間さんはしっかりとした理論をお持ちの経済評論家です!
投稿者: yoshi (May 13, 2008, 3:09:26 PM)
情熱大陸を見ました。
日本は経済成長が止まったわけではありません。
政府日銀の無策によって経済成長が「止められて」いるのです。
詳しくは下記を読んで下さい。
http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20070924
投稿者: とくさと (May 13, 2008, 3:43:44 PM)
勝間先生 はじめまして。
昨日、メールさせていただいたのですが、戻ってまいりました^^;
そんなことで掲示板にお邪魔しました。
情熱大陸拝見し、自分のあらためるべきことと、感謝を大きく持たなければと思い、心新たに昨日より実行しております。
先生と同じ会計人として、恥ずかしくないようがんばってまいります。
日々ご多忙のことと思いますが、お体に気をつけられて更なるご活躍お祈り申し上げます。
投稿者: まめぶた (May 13, 2008, 4:17:33 PM)
こんにちは。初めてコメントさせていただきます。
1年前に初めて勝間さんの本を手にし、その内容に目からウロコしてしまいました。
現在も数冊購入し、読ませていただいています。
情熱大陸を拝見し、ますます勝間さんのファンになりました。
私自身、現在色々葛藤を抱えながら日々を送っております。勝間さんには及ぶべくもありませんが、近づけたらいいなぁと少々無謀な夢を見ております。
またちょくちょく拝見しにお邪魔したいと思います。
どうかお体ご自愛くださいませ。
投稿者: シャム猫 (May 13, 2008, 7:47:02 PM)
フォトリーディングの体験記読ませていただきました。
ぜひ今度彼と一緒に受講したいと思いました。
ちなみに私はできる限りカップルでセミナーに行くようにし、お互いで高め会おうと思っています。
土曜日の利益の方程式のセミナーも二人で参加しますので(二人とも各1冊本を購入して読んでいます)どうぞよろしくお願い致します。
投稿者: junjun (May 13, 2008, 8:13:40 PM)
勝間さん こんばんは。
情熱大陸、拝見しました。
私は今、体調を崩し仕事を休んでいます。
医者からは、「仕事に関わる本は読むな」と
言われています。
でも、仕事に対する不満、疑問を
少しでも解決してくれる言葉や文章に
出会う為に、本を読んでいます。
そんな時に出会った本が、勝間さんの
本です。
詳しいことは省きますが、
もう一度、仕事に向き合う勇気が出てきました。
先のことは、わかりませんが、
勝間さんの本を読んで、自分のこれまでの仕事への
取り組み方、また、自分を高めたいという気持ちを
後押ししていただいた気がします。
ありがとうございます。
PS 自転車、くれぐれも気を付けてください。
投稿者: ともさん (May 13, 2008, 9:09:02 PM)
こんばんは。
情熱大陸を買った直後に「自分をグーグル化する方法」(書名を略してすみません)を買ったのですが、
帯や表紙などどこを見ても、Chabo!のロゴが見つかりません。
「自分をグーグル化する方法」はChabo!対応だと思っていたのですが、どうやら対応前の本を買っちゃったようです。
ちなみに増刷日付は2008年2月28日で、第17刷です。
この場合、この本では寄付がなされないのでしょうか?
だとすれば、ちょっと残念なのですが、実際のところどうなのですか?
もし、同じ書籍でもChabo!マークがついてないと寄付されないのであれば、現在の未対応本が売りきれるまでは寄付されないということになってしまいます。
これ、とっても気になるんですが?
投稿者: はたさん (May 13, 2008, 10:21:27 PM)
こんばんは。
情熱大陸は各分野で活躍される方の日常を描いていて
大好きな番組なんですが、先日拝見しました。
上野駅の本屋の一番目立つ所に本がたくさん並んでいて、気になっていたのですが、今まで購入は
していませんでしたが、早速購入して読んでおります。(利益の方程式)
読みながらもっと早く読んでいればと後悔してます。
ありがとうございます。
今後のご活躍、更に期待しております。
投稿者: じんじん (May 13, 2008, 11:06:50 PM)
今日の「夕学(せきがく)五十講」(慶應丸の内シティキャンパス)での講演、サテライト中継で拝見しました。
東京近郊ではセミナーやサイン会などが最近頻繁に行われていますが、地方にすむ「勝間ファン」の私はなかなか参加することができず残念に思っていましたので、ありがたい機会でした。
「働く人のための金融リテラシー」のお話に加え、サブプライム問題解説や少子高齢化問題の本質についてのお話が印象的でした。また、Chabo!のPRもよかったですね。
ありがとうございました。
投稿者: keith (May 13, 2008, 11:33:01 PM)
勝間さん今晩は。先日の情熱大陸を録画したのを、昨夜拝見しました。「グーグル化」を購入して以来、全て勝間さんの書籍を読ませて頂いたものとしては、とても楽しく、又、色々と考えさせられた内容でした。私も、これからも、生産性向上を上げる為の研究に、日々励んでいきます。
投稿者: マーブルチョコ (May 14, 2008, 12:34:34 AM)
3回目の投稿です。
情熱大陸見ました。通勤に自転車にびっくり。一挙両得ですか・・。ネイル好きとか、人間味あるところにますますファン度が強まりました・・。
ブログコメントもたっぷり見させて頂きました(いやな眼にもしたくない投稿者もあり。残念!)。直ぐに、コメントに対する回答を作られる真摯な気持ちにまたまた感動してます・・。今日の某所での講演参加します。TVでお会いした以上の生の勝間さんにお会い出来るのが楽しみです・・。サインくださいね・・。合言葉は、「チョコ」です。では、後ほど・・。
投稿者: Kei (May 14, 2008, 2:29:47 AM)
勝間さん、こんばんは。
昨日の夕学五十講に参加しました。
サイン会の時に名刺をお渡しさせていただいた者です。
勝間さんの講演会・セミナーには今年に入って4回目の参加となります。
思うところあって、自分を加速的に成長させたいと考えていたときに勝間さんの「10倍勉強本」と出会いました。
勝間さんとは同世代ですが、効率化、加速学習、もちろん金融リテラシーと、毎回いろいろとヒントをいただいています。
(フォトリも4月末に受講してきました。)
16日のセミナーにも参加いたしますので、どうぞよろしくお願いします。
お忙しい毎日とは存じますが、くれぐれもお体ご自愛ください。
投稿者: ひまわりマン (May 14, 2008, 4:04:58 PM)
初めてコメント致します。
先日の(情熱大陸)を見て、感銘を受けました。
勝間さんのお名前はいろんなところで目にしていたのですが、まだ御著書は読ませて頂いたことがないので、これから、勝間さんの本を読ませて頂きたいと思います。楽しみです。
私は、西洋占星術を学んでいますが、勝間さんのホロスコープを作ってみたら、見るからにパワフルで、現在のご活躍も、さもありなんと強く思いました。
私も鑑定してもらったことのある、東京中野の有名なブロードウェイ商店街の中に、占いのお店を構える、元高校教師の男性占い師の小林随風さんが、ご自身の占いHP(スプリングポイント通信)で、勝間さんのことを取り上げていました。
もしよろしかったら、読んでみてください。
http://zuihoo.com/cnt/2008/05/post-754.html
ますますのご活躍をお祈り致します。
投稿者: たい (May 15, 2008, 10:15:18 AM)
はじめまして。
決算書の暗号を解けを購入し、いろいろな立場の視点から具体的でわかりやすく感銘を受けました。
情報大陸、あっというまでしたね。
わたしの疑問も本読むスピード、はえー。でしたので疑問が解決できてうれしいです。フォトリーディング、練習したいと思います。
もう一つの疑問は、ディズニーランドへ行くのにもスーツなのですか?(仕事帰り?)
投稿者: mattake (May 15, 2008, 10:41:55 PM)
「情熱大陸」を見て感銘を受けました。
特に、勝間さんが「親指シフトキーボード」愛好者と知って、より親近感を覚えました。
実は「親指シフト」は私の高校の先輩が、富士通で開発しました。ですから私も、オアシス時代からの「親指」ファンです。
これからもがんばってください。
投稿者: しみっちゃん (May 20, 2008, 9:12:17 AM)
情熱大陸の総括を書いてみました。
マインドマップつきです。
感想も?一部含まれていますが、大体内容を中心に書いてみました。
見ていただければと思います。
http://ameblo.jp/zippie778/entry-10098289133.html
投稿者: カツマー (May 22, 2008, 4:12:19 PM)
情熱大陸の番組内で、家庭の書籍に対する支出が700円ぐらいしかないといったようなコメントがあったかと思うのですが、
おっしゃられている統計局のサイトで見てみると、ずいぶんと違う結果が出ています。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001022240
たとえば、2007年の「<品目分類>1世帯当たり品目別支出金額」を見ると、平均は\10,139となっています。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000001157594
これって、どこで差がでているんでしょうか?
投稿者: とおりすがり (May 22, 2008, 5:03:31 PM)
年間出費と月間出費の違いではないでしょうか。
投稿者: nrk (May 22, 2008, 5:41:38 PM)
情熱大陸の放送を見て、「新・知的生産術」を購入・拝読しました。
食後すぐの自転車はもしかすると健康に良くないかもしれません。
小山内博著「生活習慣病に克つ新常識」(新潮新書)によると、
食後のはげしい労働や運動が日本人に多い胃がんの遠因かもしれないということです。