« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2008.03.20
ポストの口は意外に小さい
お気に入りの電動パンナイフが、ほぼ毎日使っていたため、電池が充電しても動きが悪くなりました。
デロンギのサービスセンターに送れば有償ですが、電池を交換してくれるそうなので、プチプチの緩衝材がある封筒に本体を詰めて、切手を580円分貼って、さぁ、と家の近所のポストに入れようとしたら
・・・・・
は、入らない
・・・・・
ポストの口の前で間抜け顔をしている姿を想像してみてください。笑えますよ。何回かいろいろな角度から試しましたが、当然、ダメでした。
そう、ポストの口は意外と狭いのです。しかも、切手を貼ってしまったので、いまさらゆうパックへの切り替えはめんどう。しかも、今日は祭日だから、近所の郵便局はやっていないし。
仕方ないので、青山のネイルに行くついでに、赤坂郵便局まで行って、休日受付から出してきました。
いやぁ、まぬけでした。大きなものは手間を惜しまず、ゆうパックか宅配便でこれからは出すことにします。
コメント
投稿者: しみっちゃん (Mar 20, 2008 7:23:29 PM)
はじめまして。
しみっちゃんと言います。
勝間さんの本を読んでいろいろと考えさせられています。
さて、記事の件ですが、いや~、笑えますね~。
私ならこんちくしょーって感じで無理やり入れるかもしれません。
エクスパック(郵便局)は500円でその中に入れば500円で送ってくれるので、結構使えますよ。
事前に郵便局でエクスパックを買っておく必要がありますが・・・。
投稿者: なお。 (Mar 20, 2008 7:42:07 PM)
はじめてコメントします。
先日の週刊ダイヤモンドで知るところとなりましてグーグル、Firefox、フォト・リーディングといろいろ試すようになっています。
元来、Netscapeユーザとして頑なに通していたところのサポート終了でFirefoxに興味を持ち...ということで、グーグル、フォト・リーディングは全然目的ではありませんでした。
まさに瓢箪から駒といったところでしょうか。
話は長くなりましたが、かくもバリバリの勝間さんでもこんなドンくさっ...と思わせる人間臭さを垣間見ましてちょっと安心しました。
失礼しました。
今後、たびたび訪問して読ませていただきます。

なお。
投稿者: sinn (Mar 20, 2008 8:45:23 PM)
こんにちは勝間さん。
いつもためになる文章をありがとうございます。
封筒が入らない経験自分もあります。
ゆうパックも悪くないのですが、最近はエコ配とかいう便利なモノがあるみたいです。
あ、宣伝じゃないですから、社名などは書きません。
興味があればググってみてください。
投稿者: さやすず (Mar 20, 2008 10:02:29 PM)
その間抜け顔、明日見せてください
ポストを持っていきましょうか?(爆)
投稿者: アリー (Mar 21, 2008 12:40:16 AM)
こちらのブログで拝読し、デロンギの電動ナイフをとても便利に使っております!
充電式の場合、この電池交換がとにかく面倒だなぁと思います。バーミックスのように本体に電源コードがついている(有線式?)の電動ナイフがあれば、ぜひ乗り換えたいです。
投稿者: サトル (Mar 21, 2008 11:07:38 AM)
初めて書き込みさせていただきますが、
現在ストーカー並に拝読させていただいており、
とても参考にしています。
普通にポストのあるローソンかampmに
行かれれば良かったのではないでしょうか。
と思ったら
「ポストに入らない定型外郵便物は扱っていない」
という意見もありますね。
私はポストに入りきらない大きさの郵便を
手渡しで渡したことがあります。
投稿者: ボサノバ (Mar 21, 2008 8:42:44 PM)
"しみっちゃん"の話に続けると…
EXPACK500は…角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(248mm×340mm)で、A4サイズのチラシなら250枚程度封入。(日本郵政のsiteより)
先日、郵便の話をされていたかと思いますが…
ウォールマットで12ポケットに紅茶を入れて私は利用しています。東急ハンズでは4B階のレジ脇。
コメントを書く