« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

お薦め-「行動できない人」の心理学

あまりセミナーや本の話ばかりしても、読み手も私も飽きるので(笑)、お薦めの本もアップします。


「行動できない人」の心理学

加藤締三先生の本です。コンビニで売っていたので気軽に買いましたが、今年買った本の中では、一番ヒットでした。そうなんです。共同世界と自分との溝は、行動することでしか埋まりません。その通りです。

個人的には特に、P68からのところがツボでした(アマゾンでなか見検索で目次がわかります)。P182, P190なども、なんか、もやもやと考えていたことが言語化されて、スッキリ、でした。

枕元において、たまに読み返す本にしたいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: 勝間応援団長 (Feb 6, 2008, 1:36:14 AM)

良い本を薦めて頂きました。ありがとうございます。さっそくアマゾンで購入しようと思いましたが、3~5週間待ちというのは、萎えますね。

これからも勝間先生のお薦め本をどしどしご紹介くださいませ。


投稿者: greenery (Feb 6, 2008, 10:02:29 AM)

ネットを活用しきっている勝間さんだけに、妬みや鬱憤だらけのコメントを目にして、傷つくとまでいかなくても(誰だっていい気持ちはしないと思うのですが)やはり対策というか、いろいろ分析してしまうのだろうな・・と勝手に推察いたします。
人はなぜ攻撃したがるのでしょうね。特にネットの場合、自分が守られているということを利用して、ストレスをぶちまけて読み手のことを考えていないものも多いので、潜在意識に良くないなあ、と思います。それはウイルスのようなもので、触れないのが一番だとおもっているのですが、勝間さんだったらあえてそれを治療する方法を模索するような・・他人のことを放っておけない優しい方ではないでしょうか。
変なたとえですみません。なにか発信するからには、人のためになること、無理ならせめて自分が向上できることを心がけたいと思いました。