« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

は、はんてんが燃えた?

私は家にいるとき、特に寒い時期は、スウェットやパジャマの上に半纏(はんてん)を着ていることが多いです。

今日も半纏を着ていて、ふと右袖を見ると、何カ所も穴が空いて中綿が見えています。どうも、外生地をどこかで、燃やしてしまったようです。

ガス?
オイルヒーター?

いずれにしても、半纏は部屋着として必需品なので、すごいショックです。新しい半纏を先ほどネットで注文しましたが(便利な時代になりました)、それが届くまで、穴の空いた半纏を着るのか、半纏をあきらめるのか、悩みどころです。

うちの長女も、私の影響で半纏を着ていますが、今、半纏って着ている人って多くないのかもしれませんね。

とにかく、ショックです。ほんと、いつ、どこで燃やしたのでしょうか・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: ぽい (Feb 16, 2008, 3:38:20 AM)

大事にならなくてよかったです。

半纏、学生のときはお世話になりました。
着てる間はすごくあったかいのですが着始めと脱ぐときが寒いんですよね~。

川崎のWMセミナーで娘さんがお裁縫が得意とおっしゃっていたので繕ってもらってはどうでしょう?


投稿者: 金時 (Feb 16, 2008, 3:58:03 AM)

今日は寒かったですね。
私ははんてんではないですが、子供用毛布を肩から羽織っていました。あたたかいです。
われながら、いいアイディアでした。笑


投稿者: sio (Feb 16, 2008, 9:15:41 AM)

虫食いもそうですが、着るものに穴があいているのを見つけると結構ショックですよね。何事もなくて何よりでした。

半纏は最近よくスーパーで見かけるような気がします。原油高を反映して、皆さん省エネに気を遣ってらっしゃるのかもしれません。

私の場合、以前通販で買ったフリースの上下を着てもこもこになり、家人から「くまちゃん」と言われています…


投稿者: buntyo (Feb 16, 2008, 11:20:04 AM)

たった今、ハンテンを着ながら勝間さんのブログを拝見しています。
受験生(主婦ですが)には必須アイテムですよ~。
ハンテンと湯たんぽでいつもぽかぽか&省エネです。


投稿者: Viewpoint (Feb 16, 2008, 11:56:53 AM)

勝間さん
いつも楽しみにブログ拝見しています。
半纏(こういう字を書くのですね。)はモコモコして動きにくいので私はフリースのガウンを愛用しています。(丸洗いできますし。)オススメですよ。


投稿者: まりの (Feb 16, 2008, 1:06:40 PM)

こんにちわ。

我が家でも半纏、愛用してますよ~。
私は、動くのに邪魔なので袖なしタイプを着ています。
背中は十分暖かいので、袖なしでも大丈夫ですよ~(^^