2008.01.19
1/17 青山ブックセンター講演会 答え合わせ その2
1/17 青山ブックセンター講演会 答え合わせ その1に続きます。
ブログとmixiでの合計の提出率が約20%になりました。すごい率です。ありがとうございました。そして、やはり予想通りでしたが、それでも、実際にやってみた人は5人に1人とも言えます。
なので、たとえば講演で説明した、ベストセラーの共感の輪で説明したことが何段階かありますが、それぞれの段階をおこなう人が20%とすると、たとえば4段階をすべておこなう人は
(20%)^4 = 0.16%
になってしまいます。
年間、7.7万くらいの書籍が販売されますが、これに0.16%をかけると123となり、なんとなく、年間ベストセラーの数とイメージが合いますよね。
なので、効果を上げるのはけっこう単純な論理で、「20%の人しかやらないことをやり続ければいい」ということになります。
本当はこの辺のネタもどこかでちゃんと書籍にまとめたいところです。
本題が遅くなりました。以下が宿題の追加発見です。ありがとうございました。
ここからはさらにおもしろいので載せます。答え合わせを実際にやってみた方の感想です。ほかの方もやったのかもしれませんが、それをブログにしたのはお二人。答え合わせのアウトプット率は参加者中、1%です。
20%の人がブログを書き、さらにそのうちの5%の人が、答え合わせのブログを書いたことになります。
こういうプロセス、分析がグーグル化の本でいっている自分メディアですので、ぜひ、いろいろな機会に試してみてください。
週明けくらいに、またまとめのリンクを作りますので、1次分析も、2次分析も、追加提出はまだまだお待ちしています。