2007.11.21
本プロモ以外のネタも必要ですね
うーーーん、ふと気づくと、最近のエントリーは本のプロモーション話ばかりです。失礼しました。
ちゃんと、ほかのネタも書かないと。
そうですね、最近のネタで言うと、Wikipediaの私の案内に
健康オタク
と書かれたのがちょっと受けました。
このエントリーも、確かにスポーツクラブから書いています。
うーーーん、ふと気づくと、最近のエントリーは本のプロモーション話ばかりです。失礼しました。
ちゃんと、ほかのネタも書かないと。
そうですね、最近のネタで言うと、Wikipediaの私の案内に
健康オタク
と書かれたのがちょっと受けました。
このエントリーも、確かにスポーツクラブから書いています。
投稿者: サワコ (Nov 21, 2007 10:54:13 PM)
爆笑!
投稿者: ぶるぅ (Nov 21, 2007 11:03:44 PM)
ごめんなさい(^^;
納得しちゃいました(^^;;;
投稿者: Sio (Nov 21, 2007 11:09:05 PM)
最近コメントが書き込みにくくなっているようです。よくエラーに出くわすのですが…
投稿者: taka (Nov 22, 2007 12:30:00 AM)
ですね。
RSSのフィードを読むのを打ち切ろうかと思ったぐらいですから(笑)
投稿者: ムギ (Nov 30, 2007 12:56:02 AM)
サワコさん、ぶるぅさん
そんなに受けました?
Sioさん
なんか、Spamフィルターが厳しくなったみたいですね。
takaさん
それは失礼しました。ランキング情報以外、いれていきますので、ご期待ください。
投稿者: neuro (Dec 19, 2007 9:18:52 PM)
一度私日本のある都市圏で実験をしたのです。路線バスと同じ目的につくのにどちらが早いかと一度日本のある都市圏で実験をしたら、自転車の方が早いのです。でも、歩道に広告ののぼりを立てる台だけがあったりして、「歩道には障害物はない」と先入観を持っていて、気がつかないとそれに上りあげて一度すごい怪我をしたことがあります。
車道の方がよほど安全。
さらに解せないのは、同一の場所で同じ自転車で移動していたら、別々の日、それも一月以内にそれぞれ別の警察官から、一度は車道を走れと言われ、別の警察官から別の時に歩道を走れと言われたことがあり、???
投稿者: ムギ (Dec 30, 2007 3:01:35 AM)
neuroさん
自転車行政はほんとうに混乱していますよね。車道を走るのが交通法規的には正解のはずです。
私もけがをするのは歩道の方が多いと思います。危ないですよね。