« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

強敵トリオ+マーケティングのおもしろさ

お金は銀行に預けるな、ブロガーのみなさまの書評のお陰で週末にいろいろな方が買ってくださったのでしょう、アマゾン4位まで上がりました。

しかーーーし

・ミシュラン
・もやしもん 限定ぬいぐるみ付き
・ホームレス中学生

の3つが、どうしても抜けません(笑)。

強敵揃いです。

あと、私がこういったマーケティングやプロモーションに興味があるのは、やはり、アナリスト・経営コンサルタントとしての血でしょうか。

常に感じるのですが、コンテンツは作ることと同等か、それ以上に、届けることが大事だと思っています。ですから、書くことと同じか、それ以上の時間をかけて、読んでほしい方たちに、つくった本は届けたいのです。

例えば、書店で、こっそりと自分の本のコーナーの裏で1時間くらい、どんな人が手にとって、どのページを眺めて、何割くらいの人が買っていっているのか、観察したりしています。

そして、プロモーション策について、仮説を立て、実現のための戦略を立て、お金をかけないで出来る範囲のリソースを投入し、どこまでそれがマーケットに訴求し、反応してもらえるか検証する、というプロセスを考えていきます。出版社にも、どんどん提案します。

また、私の本はアマゾンでのシェアが飛び抜けて高いのですが、それは顧客層がネットリテラシーが高い人が多いからで、なぜかというと、こういう事が好きな人に賛同する層だからだと思っています。

そして、こういうコツコツとした観察が、次の本のネタにもなります。

「あなたも○○さえすればベストセラー作家になれる」

なんて本を書くと売れるかも(書きませんよ)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: KIKI (Nov 24, 2007, 9:57:25 PM)

堂々の3位、すごいです!
「ミシュラン」と「ホームレス中学生」は、読者層が広い点で確かに強敵ですね。実際、私も2冊とも購入しました(「お金は」はモチロン!)。「ホームレス」は最初、買う気はありませんでしたが、本屋さんの店頭でぱらぱらめくって興味がわいたので。
「もやしもん」は買いませんが(笑)、大昔に「木綿のハンカチーフ」が大ヒットしながら、1位を譲らなかったのが「泳げたいやきくん」だったのを思い出しました。この手のものは、あなどれませんね。


投稿者: ゆき犬 (Nov 24, 2007, 11:40:30 PM)

「ホームレス」人気なんですねぇ。。
私は読んでませんが、著者が大学時代のバイト仲間の弟なので話の内容も知っているのでこの本の話を友人から聞いたときは驚きました(^^;)
関係ないコメントで申し訳ありません(^^;)


投稿者: ryosuke-star (Nov 25, 2007, 7:43:08 AM)

初投稿です。宜しくお願いします。

「お金は銀行に~」読ませていただきました。
これが735円でいいの?と思って仕方がないです。
某本ではありませんが、2冊セット1470円で
発売したら面白かったかも。
本題。初版1刷52ページ後ろから2行目
「リクスが」は「リスクが」の誤りだと思いますが。
増刷の際に修正していただければと思い、こちらにコメントさせていただきました。
増刷された修正版としてもう1冊買う予定です。
読んだ本には付箋がいっぱいなので、保存用に。
それでは(^_^)ノ


投稿者: KIKI (Nov 26, 2007, 12:52:03 AM)

すみません、慌て者で…。「3位」って間違えちゃいました。この際、一日も早く間違えでなくなりますよう!


投稿者: puku (Nov 26, 2007, 1:38:59 PM)

>常に感じるのですが、コンテンツは作ることと同等か、
>それ以上に、届けることが大事だと思っています。
>ですから、書くことと同じか、それ以上の時間をかけて、読んでほしい方たちに、
>つくった本は届けたいのです。


すごーく共感します。
私は商品開発分野ですが、やはり「よいもの」であっても作っただけではダメで、伝えないと世の中に存在しないも同然になってしまいます。もったいないですよね。

マーケティングのセクセレントカンパニーと言われる企業は、モノづくりだけでなく「伝えること」も非常に優れているなーと感じます。

本も同じですね。
よい本であればあるほど、伝える努力が大事なんですね。


投稿者: きく (Nov 27, 2007, 12:58:08 AM)

普段はアマゾンで買わないので、ランキングをあまり見ないのですが、さっき見てたら「関ジャニ∞写真集」も強力ライバルに名乗りをあげてました(^。^;)(←11/27 0:20)。

出身校の関係で「もやしもん」には正直がんばってほしいのですが(スイマセン)、グローバルグルメガイドやイケメンお兄ちゃんや、超インパクトのあるぬいぐるみ相手に(←店頭で実物見ました)、勝間先生の7位というのもすごいランクです(←シークレットと梅田先生よりも上!)。

ちなみにアトレ亀戸内の有隣堂さんでは、他の新書本ではまず見れない「3列平積み」でした。
これはこれで相当インパクトありますね。

※ 手帳は月曜からつかってます(^o^)/


投稿者: ムギ (Nov 30, 2007, 1:10:35 AM)

KIKIさん

結局、4位止まりでした。リベンジ、狙います(笑)。

ゆき犬さん

へぇ、世の中、どこかでつながっているものですね。びっくりです。

ryosuke-starさん

ありがとうございます。新版で修正させていただきました。少し品切れのところが出てきてしまっていますが、今、あわてて刷っていますので、また手に入りやすくなると思います。

pukuさん

そうなんです。伝えることが、作る以上にクリエイティビティが必要ですね。

きくさん

三列平積みですか、びっくりです。ぜひ、見てみたいですね。

私が行く書店はほとんど、一列平積みでした。