« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

すごいぞ、BSジャパン。決算書・・・がアマゾン8位になりました。

今日、11時から45分間のマーケットウィナーズという番組の後半を20分を使って、「決算書の暗号を解け」の内容説明をさせてもらいましたが、その直後から、アマゾン順位急上昇。

放送前に40位前後だった売上が、なんといま、8位です。番組の出演者やスタッフの方たちにも、「うちで紹介するとかなり上がりますよ」といわれていたのですが、ここまで影響があるとは、びっくりです。

ほんとうにありがたいことです。

話し方の反省は別にしても(笑)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: ヒロタ (Nov 4, 2007, 7:30:53 AM)

マーケットウィナーズを拝見させていただきました
その時の率直な感想を言います。
内容はとても濃くまた本を買いたいと思うには十二分な内容でした、
最初の損益計算書が同じ会社というのがびっくりしました。
すんなり頭にはいるのは100人に一人くらいといわれていたように
経済用語が頭に入っている人でないとすぐ理解できない。
私は、ビデオで何回も繰り返し見ました。
ブログで滑舌が悪いと書いてありましたが、
マーケットウィナーズの中央の女性と比較すると確かにその通りです、
普通にしゃべる分にはほかの経済アナリストさん達よりも良いとは思います。
テレビやラジオなどで活躍したいと考えていらっしゃるなら
ボイストレーニングよりも総合的に教えてもらえるアナウンス学校とかはいかがでしょうか?
残念なのは、ネイルが光っているまえのめり(フィリップの説明等で仕方ないと思いますが)、
出演者の方達とのみ話している、視線がカメラの正面に向かない、
(カメラ目線で話すという意味ではありません、いつも横を向いているように見える)
など見た目でかなり損をしていると思います。
マーケットウィナーズの中央の女性と比較するとわかりますが
テレビ用の服ではないと思いました、中央の女性のような服装がよいのではないでしょうか?
(テレビ局側が、経済アナリストとして見せるため着せた服かもわかりませんが)
失礼な物言いがありましたら申し訳ありません、
そのような意図はありませんのでどうかご容赦ください。
最後に一つお願いがあるのですが、
勝間さんがお勧めの株や経済や経済アナリストの本がありましたら教えてください。


投稿者: ムギ (Nov 4, 2007, 1:12:31 PM)

ヒロタさん、

有益なフィードバックをありがとうございました。確かに、経済用語がわかっていないと、あのスピードではだめですよね・・・。

カメラは3つあって、どれが写っているか、わからないんですよ。それも訓練が必要ですね。

アナウンス学校に近いところは、1月から開校のところがあるようなので、いま、説明会の申し込みをしています。

服はもう少し目立つやつがいいと言うことですか? あまり気にしませんでした。考えてみます。

株・経済などのお薦めの本は結構多いので、あとでまとめてエントリーしておきますね。


投稿者: ヒロタ (Nov 4, 2007, 6:31:06 PM)

素早いお返事有り難うございます、
ネット上にはあらゆるところでお薦めの本がありますが、
勝間さんならどんな本を薦めてるのだろうかと興味を持ち書き込みさせていただきました、
(↑本当の目的(笑))
上記にあげていただいた中から、まずは何点か選んで読んでみたいと思います。

経済用語ですが、確か鈴木さんがすぐにつっこみを入れられたのは、
鈴木さん自身がメディアでの説明に苦労されてこられたからでしょう、
経験に裏打ちされた確かな指摘だと思いました。

テレビの事はわかりませんが、
アナウンス学校ならそのような事も教えてくれるかもしれませんし、
また出演者の方とのほうがより詳しく自身の経験を語ってもらえるのではないでしょうか?

服装は(ネイルもそうですが)、派手目に感じていました。
インパクトを持って覚えてもらいたいというような気持ちが出ているのかな?と思ってしまいました。
(たとえば芸人が派手な服を着て人目を引きつけたい等というように)

気分を害させてしまったら申し訳ありません。
これからも良い本を期待しています。


投稿者: ムギ (Nov 4, 2007, 8:41:32 PM)

ヒロタさん

服もネイルも、ふだんからあんなもんです。特に気張って着たわけでもないので、次回もそれくらい、派手でしょう、きっと。ネイルはふだんより、色もデザインも地味にしたくらいです(笑)。服も、シャツはピンクでなく、ブルーにしたし。

まぁ、正直、どーでもいいんじゃないかなぁ、と思います。

どちらかというと、本当の目的、の方が私は気になりました。こちらが好意で答えようとしたことについて、何かを試すつもりだったと言われるのは、愉快ではありませんね、決して。


投稿者: ヒロタ (Nov 4, 2007, 9:31:46 PM)

試すという気持ちはありませんでした、申し訳ありませんでした。


投稿者: sio (Nov 5, 2007, 10:07:24 AM)

テレビカメラですが、たしかあの大きなカメラのボディ上にランプ(赤とか目立つ色だとおもいます)がついていて、そこが点灯しているカメラが今撮影中(放映中)のカメラだと聞いたことがあります。今度スタジオに行く機会があったら是非観察してみてください。


投稿者: ムギ (Nov 6, 2007, 8:05:52 PM)

sioさん

ありかゆとうございます。そう、そうなんです、ランプ。でも、話していると、わかんなくなっちゃうんですよねぇ。慣れの問題だと思いますが。