« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

祝! 「お金は銀行に預けるな」 発売11日目で累計10万部決定

今日、出版社から連絡をいただきまして、「お金は銀行に預けるな」の4刷りが決まりました。これで、累計10万部になります。

この前の週末の動きがとてもよかったのと、私も含めて何人かの方が気づいたとおり、店頭での山がいろいろな書店で崩れて追加発注があったので、書店や取り次ぎさんからの強いリクエストも後押しになったようです。

いやもう、初版の4万部だって、「異例中の異例」という部数で、はけるかどうか冷や冷やものだったのですが、「飛ぶように売れているというわけではないけれども、とてもいい動き」ということで安心です。

おかげさまで、新書部門でアマゾンで1位、紀伊国屋で4位とか、そのような感じです。

特に、私が気合いを入れて書いた第1章(金融リテラシーの必要性)と第4章(金融を通じた社会責任の遂行)が類書になく新鮮だったと各種書評で評価をいただき、著者冥利に尽きます。

ロングランにしていきたい本ですので、ぜひ、このブログにお集まりのみなさまも、機会があったでいいので、クチコミにご協力いただけると、幸いです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: cozy (Nov 29, 2007, 1:12:35 AM)

はじめまして、著書読ませていただきました。
発売11日目で累計10万部とは。。。おめでとうございます!

「リスクさえしっかり管理することができれば、手堅く資産をふやせる」読後そんなことを確信させられ、資産運用についての先入観を一新しました。
これからも良書を期待しております。


投稿者: visiontk (Nov 29, 2007, 11:24:37 PM)

読ませていただきました。
久しぶりに引き込まれる新書が読めて楽しかったです。
お金に働かせてライフバランスを取れるよう
ちょっと試してみようと思いました。
良い仕事されますね!


投稿者: ムギ (Nov 30, 2007, 1:17:55 AM)

cozyさん

ありがとうございます、励みになります。そうなんです、資産運用はリスク管理と同義なのです。その部分をちゃんと書いた本にしたかったので、そういっていただけるとれしいです。

visiontkさん

なんといっても、私はとにかく、楽をしたいタイプなので、みなさんと、その楽を共有したいと思って作りました。

長時間労働、とにかく、みんなでやめましょう。


投稿者: puku (Dec 3, 2007, 12:52:59 PM)

拝読しました。

勝間さんのおっしゃるとおり、一番ポテンシャルが大きそうな本ですね。というより、成人なら一日も早くみんなが読むべきかも、と感じました!

背景に流れる理念がとても納得感があり、これが多くの人に伝わると金融へのイメージもかなり変わり、ひいては無駄な借金などで人生狂ってしまうような人も減るのかもと思いました。

周りの人にもどんどん紹介したいと思います。良書を本当にありがとうございました!


投稿者: ムギ (Dec 4, 2007, 10:28:29 PM)

pukuさん

ありがとうございます。

そうですね、私はどっぷり金融畑なので悪いイメージはないのですが、確かに金融って普通の人には、怖いところなのかも。

ご紹介、ありがたい限りです。とても励みになります。