« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2007.06.12
初40キロ超/1日
今日は自転車で、初めて1日の走行距離が40キロを超えました。
ふだん、20-30キロはふつうなのですが、40キロを超えたのは、おそらく2001年に自転車通勤を始めてから、初めてだと思います。
徐々に脚力が強くなっているのですね。ほとんど疲れませんでした。最近は、5-6キロのところだと、すぐそこ、というイメージで、10キロ超でも、あまり自転車で動くことに躊躇無くなってきました。
自転車便の人は毎日、どのくらい走っているのでしょうね。
そういえば、最近なるほど、と思ったのが、この前、都内の大きな交差点で信号待ちをしていしたら、偶然友人にあって声をかけられたのですが、その友人が私に気づくプロセスがおもしろくて
1.あれ、自転車に女の人が乗っている
2.ん、その割にはあまり若い人じゃないなぁ・・・
3.あーーーー、なんだ、○○じゃないか
ということです。特に、2に笑ってしまいました。確かに、これまでいろいろな自転車乗りとすれ違いましたが、女性はめったにいないし、女性でも私よりも若くない人は記憶にないです。
「35歳からの女性のための自転車入門」
とか書きましょうか。うーーーーん、売れなさそう・・・。
コメント
投稿者: キムコ (Jun 12, 2007, 11:39:39 AM)
いつもムギ畑でお世話になっております。
ムギさんの自転車通勤話に影響を受け、帰宅時にジョギングで4~10km走るようになりました。おかげで体調はいたって快適です。
ならば自転車で家から会社まで行ったら、もっと楽しいかろうと思い、つい先日挑戦したのですが、甘かったです。
距離(25km)が大変だったのではなく、歩道と車道のどちらを走ったらいいのか、歩道でのスピードはどの程度なら周囲に迷惑にならないのか、といった常識がわからず、体がというより、精神的に、う~んこれは大変だと思った次第です。
自転車通勤、すごくあこがれますが、車道を自動車とうまくシェアできるようになれないと、難しいのかなとつくづく思った次第です。
また、ジョギングと違って自転車は疲れたから、と電車にさくっと切り替えることってできにくいですね。
でも、「35歳からの女性の自転車入門本」、本屋さんにあったら購入してしまいそうな自分がいます。
投稿者: koba (Jun 13, 2007, 11:07:24 AM)
うわぁーゴメンなさい!気にしてました?
本人目の前にして言わなかっただけで
本当は2のプロセスの前後に「あれ、きれいな人だなあ」という観察も入るんですよ。(ほんと)
あと、表現としては「年齢」となっていますが、その根拠は服装です。自転車乗りの服装としてはシャツブラウス+スラックス(だったと思う)というのはあまりいないな、若い人ではないかな、そういう観察だったのです。
自転車入門本に、「ビジネスシーンにも対応できる、大人の自転車ファッション」という項目が目次に入れば、買う人増えるかも!?
スタイリスト付けて下さいね~
投稿者: ムギ (Jun 14, 2007, 12:12:49 AM)
キムコさん、
ジョグ10キロはすごい!! 尊敬です。自転車は、慣れるまで気を遣いますよね。特に、車道が走りにくいところは、疲れます。自転車入門、まじめに来春くらいまでは発売予定です。ご期待ください。
kobaさん、
いや、年は事実だから大丈夫。もうあと数年したら40歳ですからね、お互い(kobaさんは同じ年)。
また、2の理由のからみで、お気遣いいただいてうれしいです。もうすぐ、雑誌に載る、サンプラザ中野さんとの対談の大きな写真ができあがってきたのですが、うーーーん、やはりもう少し痩せないと、おばさんくさいなぁ、と反省中です。同じ年なのに、kobaさんはマダムっぽいのはなぜ??
そうですね、オフィスに行く途中だったので、おそらく、上着だけカバンにしまって、スラックスとシャツブラウスだったと思います。男性は多いんですけれども、女性でそういう姿で乗っている人は、確かに少ないですね。
自転車、ライフスタイルには絡めようとしているのですが、ファッションまで考えませんでした。もう少し考えてみます。