« 前の記事 | トップページ | 次の記事 »

自転車乗りにとっての8-9キロ

今日は、夕方に恵比寿で打ち合わせをしていました。そこから、日本橋に移動する予定があって、当然のように自転車で行こうとしたら、どうも、自転車乗りを見慣れていない人には、恵比寿→日本橋、というのは自転車で移動する距離、というイメージではないようです。でも、だいたい8-9キロだろうと思ったので、全然楽勝、という距離だと自転車乗りは思うわけです。

さっそく、ナビでちゃかちゃかっと見てみたら、やはり、8.4キロ。ただ、ナビに従っていったら、六本木の交差点を通るルートで、人が多くて苦労しました。最短距離でも、人が多いのはだめですね。ちょっとそのへんで時間を食いましたが、それでも、予想通り、40分弱で到着しました。

今日はその前に、一度都心まで往復しているので、総距離20キロ超コースでしたが、まぁ、慣れてくると、どってことのない距離になります。

なぜでは、そんなにイメージが乖離するのかというと、おそらく、普通は自転車というと、ママチャリの乗り心地しか知らない人が多いからではないかと思います。わたしも、ママチャリで20キロ運転するのはいやです。でも、ロードだと、靴も専用のものですし、時速25キロくらいの速度で走っていきますから、だいたい3-4キロだとあっという間、10キロ以内なら、まぁ、40-50分あれば、というイメージでの移動になります。

とはいえ、そろそろ夏で、汗対策が必要になってきました。ちょうど、カバンを斜めがけしているところが、一番汗ばみます。真夏はきがえが必要ですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

勝間和代オフィシャルメールマガジン 登録無料
ページの先頭へ

コメント

投稿者: ani (May 3, 2007, 1:02:53 AM)

今日、ママチャリに毛の生えたようなトンボの自転車で
お店巡りをしていたら、10km近く走ってました。
第一京浜を走っていたら、ロードで移動している方をたくさん見かけて、思わずロードが欲しくなりました・・・。
自転車は小回りがきくのでいいですよね。


投稿者: ムギ (May 4, 2007, 12:40:34 AM)

aniさん、

そうなんです。ぜひ、ロードにもチャレンジしてみてください。けっこう、人生観かわりますよ!!