2007.04.22
勉強本、とうとうアマゾン1位!!! (4/22 PM 9:45現在)
投稿者: とらまま (Apr 22, 2007, 10:35:27 PM)
おめでとうございます!!!快挙ですね!一ファンとしてとても嬉しく思います。
投稿者: うさこ (Apr 22, 2007, 10:35:58 PM)
ムギ畑のうさこと申します。
アマゾン1位おめでとうございます!!
ムギさんの、こちらの3本のブログからも、すでに多くのことを学ぶことができましたが、この勉強本からも、新たな気づきを、沢山いただきました。
すでに、マインドマップやMP3、オーディオブック、TOEIC受験、おすすめ本の購読、アマゾンの活用など・・・、この1年ではじめたものが多いですが、今回、「なんのために勉強するのか」について、明確に語られている部分が、とても励みになりました。
今後の、ご活躍を心から応援しております。
投稿者: gamerapot (Apr 22, 2007, 10:56:33 PM)
ムギさん、おめでとうございます!
先ほど、ブログでムギさんの新刊書籍のことを書いたばかりなので、とっても嬉しいです。
これからもますますご活躍ください♪
投稿者: diouf (Apr 22, 2007, 11:55:38 PM)
アマゾン一位おめでとうございます。僕も出てすぐ買いました。仕組みづくりという考え方がいいですね。最近簿記の勉強を始めたので、会計の本も期待しています。これからもがんばってください。
投稿者: ムギ (Apr 23, 2007, 2:43:14 AM)
とらままさん、
ありがとうございます。皆さんがいっしょに喜んでいただいて、とてもうれしいです。
投稿者: ムギ (Apr 23, 2007, 2:45:48 AM)
gamerapotさん、
ありがとうございます。今回うれしかったのは、大きな広告などなしで、純粋に口コミの力で浮上できたことです。ほんとうにうれしかったです。ブロガーの皆さんのおかげです。
dioufさん、
ありがとうございます。会計の本は、ちょっとガラガラポンして、思い切って構成を変えようかと検討中です。ぜひ、ご期待ください。
投稿者: ムギ (Apr 23, 2007, 2:46:28 AM)
うさこさん、
ありがとうございます。そういっていただけると、うれしいです。ぜひいろいろ、試してみてください。
投稿者: まっち (Apr 23, 2007, 9:00:43 AM)
おめでとうございます!
リアル書店で買いたいと思い、近所の本屋を2店探したのですが見つからず、とうとうアマゾンで購入し、土曜の朝に読みました。
「今やっていることを将来のビジョンにつなげる。基礎力が大事。同じものを何回も聞くことで、様々な気づきや見方、構造化ができる。ディープスマート。学歴や資格は知識よりも資質を表現。会計はビジネスの共通語。気になったら出展のオリジナルに当たる。需要曲線と供給曲線と価格感受性。貿易と財政と公庫と家計。コンピュータにできないことは、複数の分野から意志決定することとリーダーシップ。」以上を1読目にメモりました。
多くの人が、目から鱗がぽろぽろ落ちているでしょうね。
投稿者: mamateru (Apr 23, 2007, 7:55:35 PM)
すばらしいですね。昨日、やっとリアル書店(k国書店)で購入しました。
滋賀の本屋さんには、自己啓発のコーナーにちゃんと陳列されてましたよ。
これから、通勤電車の中でゆっくり読ませてもらいます。
投稿者: mamateru (Apr 23, 2007, 7:59:34 PM)
すばらしいですね。昨日、やっとリアル書店(k国書店)で購入しました。
滋賀の本屋さんには、自己啓発のコーナーにちゃんと陳列されてましたよ。
これから、通勤電車の中でゆっくり読ませてもらいます。
投稿者: あず (Apr 23, 2007, 8:54:03 PM)
おめでとうございます。
勉強本は、10回は読みました。
仕事の時には、いつも持ち歩いております。
もう若いとはいえない年齢ですが、自分を高めたいと思っています。
なかなか実現できていないのですが、今のところ、リチャード・ブランソンの収録音声がないか探しているところです。
自分の目標とする人物を見つけて、モチベーションアップをじはかりたいと思っています。
ムギさんには遠く及びませんが、まずは会計を勉強すべく、簿記を受けます。
追伸
本日発売の「Think」も拝読いたしました。
投稿者: ムギ (Apr 25, 2007, 12:19:28 AM)
まっちさん、
ありがとうございます。そういっていただくのが、いちばんうれしいです。私もそうはいっても、まだまだ目に鱗だらけなので、これからも精進しないといけないと思っています。
mamateruさん、
ありがとうございます。次回はぜひ、本屋に行くついでで結構ですので、
「アマゾンで売れている○○はどこですか」
なんてやってみてください(笑)。
あずさん、
私は好きなことと勉強をなるべく結びつけて、それがなおかつお金になるといいなぁ、なんて重いながら動いていますので、ぜひ、そんなゆるーーーい感じで、自分の好きな勉強を探してみてください。