« 前の記事 |
トップページ
| 次の記事 »
2006.12.27
すみません、たくさんキャンセルしました・・・。
三女の具合がよくなったと思ったら、おそらく全く同じウィルスでしょう、私も移って、同じ症状を発症しまして、昨日から、たくさん、予定をキャンセルしています。
高校の同級生との恒例の忘年会、仕事のミーティングいくつか、仕事の打ち合わせを兼ねたディナーなど、昨日・今日と、ずっとメールや電話でキャンセルをお願いしていたような気がします。
まぁ、病気の時、三女に添い寝していましたので移らない方が不思議と言えば不思議なのですが、とにかく、ゆっくりと養生することにします。
こういう具合が悪いときに、年の大きな長女がいて、本当によかったと思います。学童のお弁当も作ってくれるし、三女の相手もしてくれるし。本当に、子どもは早めに産んでおくと、あとあと、とても楽です。しみじみ。
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/30178/13225458
この記事へのトラックバック一覧です: すみません、たくさんキャンセルしました・・・。:
コメント
投稿者: sayaka (Dec 27, 2006 9:25:08 PM)
お大事に!
こういうのって、神様がWMに下さったお休みなんだと思いませんか? 辛いと思いますが、お薬飲んでゆっくり眠って下さい。
我が家は高校生が2人泊まりに来ていて、おかげで子ども部屋がのだめ部屋ではなくなりました。親が言ってもやらないのにね。
投稿者: サワコ (Dec 28, 2006 12:01:22 AM)
お大事に!
普段不足している分の睡眠もたっぷり補って、楽しい年末年始に突入できますように!
投稿者: Shin (Dec 28, 2006 6:17:11 AM)
お大事に。
当家も、昨年、赤ん坊からスタートしてウィルスが一家一巡りしました。夜中に看病するので親も寝不足で免疫力が落ちてしまうようです。
sayakaさんの書かれている通り、神様からのドクターストップだったりしますから、ゆっくり休まれて、来年からの新しい展開に向けて充電なさってください。
投稿者: ムギ (Dec 28, 2006 3:49:13 PM)
sayakaさん、
ありがとうございます。お休みだと思いたいのですが、頭痛がするお休みはなんとも(苦笑)。おかげさまで、たまっていた本は一気に読むことができました。うちもまん中娘の部屋だけ、のだめ部屋です。長女の部屋は私の部屋より、よほどきれいです。子どもに寄りますよね。
サワコさん、
ありがとうございます。はい、寝過ぎて、だんだん眠れなくなってきました。お正月は、咳なしで迎えたいです。
Shinさん、
ありがとうございます。そして、子どもを介したウィルス一巡も、これも子持ちの宿命でしょうか。やはり、節目には病気をするようです。カゼの効用、という本によると、必ずしもカゼは悪いものではない、ということなので、ゆっくり休みたいと思います。新年もよろしくお願いします。
投稿者: TM-K (Dec 28, 2006 5:29:43 PM)
お大事にーと言いたいところですが
本なんて読んでちゃ駄目なんじゃないのでしょうか?
ゆっくり休んで、体を治してくださいね
良いお年をお過ごしください
投稿者: Miki (Dec 28, 2006 5:33:46 PM)
お大事に!
元気になったら頃、ご連絡させてくださいね。
では!
コメントを書く